資産状況(2015年7月) |
||
月末なので、資産状況の公開です。





総資産は2,842万円。過去最高額更新。
前月比+6万円です。
リスク資産のリターンは、累積61.1%、今年3.6%。
今月は中国株の大幅下落、原油安等で、新興国株を中心に下げました。
しかし、収入と節約でこれをカバーして、何とか過去最高額更新。
資産状況としては、もどかしい展開になっていますが、やるべきことはしっかりできています。
今後も、ガンガン資産を増やしていきますよ♪






総資産は2,842万円。過去最高額更新。
前月比+6万円です。
リスク資産のリターンは、累積61.1%、今年3.6%。
今月は中国株の大幅下落、原油安等で、新興国株を中心に下げました。
しかし、収入と節約でこれをカバーして、何とか過去最高額更新。
資産状況としては、もどかしい展開になっていますが、やるべきことはしっかりできています。
今後も、ガンガン資産を増やしていきますよ♪
- 関連記事
-
- 資産状況(2015年8月)
- 資産状況(2015年7月)
- 資産状況(2015年6月)
10万以上投資してるけど+6万てことは実質マイナス?
[ 2015/07/31 21:26 ]
[ 編集 ]
いつもながらの堅実な投資方針は頭が下がる思いで拝見しています。
が、今月は前月に比べて、推進率は減っているかと・・・
もしかして、景気の踊り場が来たのかもと思っている次第です。。。
早計ですが、今後も投資方針は変わらないものでしょうか?
が、今月は前月に比べて、推進率は減っているかと・・・
もしかして、景気の踊り場が来たのかもと思っている次第です。。。
早計ですが、今後も投資方針は変わらないものでしょうか?
[ 2015/07/31 23:10 ]
[ 編集 ]
切り替え時かも
コメント2回目ですが証券会社出身としての意見です。
リスク資産を保有し続け、買い続けるというのは、今後世界のマーケットが平均して上向いていくのであればありかもしれませんが、5年10年の区切りで見ると下がる局面というのは必ずやってきます。
その下がる局面でなんとか資産を無リスクのポジションに持って行ってリスクを回避し、
ガクッと下がった局面で再度リスクを取りに行く、これができれば最高です。
今はリーマン・ショック後良い時に買っているので総じて上手く行っているでしょう。
キムさんの資産をパッと見すると新興国株式、外国不動産あたりがちょっと目につきます。
インデックスで買われているのでしょうが、どの国のどんな株、不動産が含まれているのか、
その国の政治リスクはないのか、等ちょっと見なおしてみたらいかがですか??
リスク資産を保有し続け、買い続けるというのは、今後世界のマーケットが平均して上向いていくのであればありかもしれませんが、5年10年の区切りで見ると下がる局面というのは必ずやってきます。
その下がる局面でなんとか資産を無リスクのポジションに持って行ってリスクを回避し、
ガクッと下がった局面で再度リスクを取りに行く、これができれば最高です。
今はリーマン・ショック後良い時に買っているので総じて上手く行っているでしょう。
キムさんの資産をパッと見すると新興国株式、外国不動産あたりがちょっと目につきます。
インデックスで買われているのでしょうが、どの国のどんな株、不動産が含まれているのか、
その国の政治リスクはないのか、等ちょっと見なおしてみたらいかがですか??
[ 2015/08/01 00:50 ]
[ 編集 ]
コメント返信
りんごっこ 様
2年間で10万ドルということは、1000万円以上ですよね?
もちろん充実した生活にするためもあると思いますが、学費というのも基本的には、コスパで考えるのがいいかなと思います。
マスターを取って、将来的に1000万円が回収できるのか?っていう点で。
これは本人のやる気と資質次第だと思います。
僕は、自分に自信もないですし、そこまでお金を稼ぐことに貪欲でもないので、行かないですかね。
でも、それで収入が伸びる人もいるし、それ以上に学ぶことが楽しいって人もいるし・・・ってかんじです。
k 様
そうです。
投資だけだとマイナス、給与等の収入があったのでプラスになりました。
baja 様
下落局面でこそしっかりと投資し続けることが大切だと思っています。
投資方針は変わりません。
ジョン 様
どこか下落局面とか分からないので、淡々と投資していくつもりです。
2年間で10万ドルということは、1000万円以上ですよね?
もちろん充実した生活にするためもあると思いますが、学費というのも基本的には、コスパで考えるのがいいかなと思います。
マスターを取って、将来的に1000万円が回収できるのか?っていう点で。
これは本人のやる気と資質次第だと思います。
僕は、自分に自信もないですし、そこまでお金を稼ぐことに貪欲でもないので、行かないですかね。
でも、それで収入が伸びる人もいるし、それ以上に学ぶことが楽しいって人もいるし・・・ってかんじです。
k 様
そうです。
投資だけだとマイナス、給与等の収入があったのでプラスになりました。
baja 様
下落局面でこそしっかりと投資し続けることが大切だと思っています。
投資方針は変わりません。
ジョン 様
どこか下落局面とか分からないので、淡々と投資していくつもりです。
[ 2015/08/01 09:03 ]
[ 編集 ]
7月はギリシャ債務、中国株下落、米国の企業決算が予想より悪い、3回位 押し目があった気はします。今年は 1月以外は資産増加が毎月安定してたのが、7月は1月を下回り、潮目がかわったような気はします。年内は日本株もアメリカ株もあがらないので投資の目先をかえていく必要はある気はします。
[ 2015/08/01 13:07 ]
[ 編集 ]
コメントの投稿
トラックバック
Ads by google
プロフィール
姉妹ブログ
最高にエキサイティングな裁判傍聴ワールドへようこそ!
本を出しました!
Twitter
家計相談
個別の家計相談を行っています。
下記で詳細確認の上、メールでお申込みください。
ほしい物リスト
よければ下記から何か送ってください☆
運用方針
投資が感情的にならないように規則を定めて運用しています。
早期セミリタイア
予算
決算
Ads by google
月別アーカイブ
カテゴリ
カウンター
メールフォーム
相互リンク
- 2020年への資産運用の旅
- 旅するように暮らす海外生活術 One Bag Living
- KKの日記
- 進撃の無職〜貯金が尽きるまで貧乏セミリタイア!〜
- 1級FP技能士kaoruのちょっといい話
- 1億円を貯めてみよう!
- もっとお金の話がしたい
- 独身一人暮らし女だからこれからどうやって生き抜いていくか考えるブログ
- いつか子供に伝えたいお金の話
- 20代の窓際無能ダメリーマン「ボンズ」がセミリタイアを目指すブログ
- あきんこの人生を楽しく過ごすためのお金ブログ
- 2022年に早期リタイアを目指すヘボリーマンの日記
- いち子のせつやく魂
- 資産運用でスーパーカーを手に入れよう!
- 長期投資で自分年金づくり
- 幸せなお金持ち的日記
- マネーセンス倶楽部
- 楽ラク節約錬金術
- 関東在住福岡人のまったり投資日記
- セミリタイア資金3000万円を目指すブログ
- 【ぐうたら】とりあえず41歳でリタイアした【無職】
- 40代派遣でもインデックス投資でアーリーリタイアを目指してみる
- camisa8のブログ
- ふたり暮らし〜貯金も幸せも積み立て〜
- 29歳からの貧乏セミリタイア 人生よよよのブログ
- 相互リンクについて
- 管理画面
Ads by google
相談があって書き込みます。私はキムさんみたいに貯金がないので、ある人に相談してみたいと思いました。
結婚したばかりですが、私も大学を卒業してからずっと働いています。しかし、夫が2年間アメリカ赴任することになり、休職して帯同したいと思っています。
海外生活中も充実した生活にしたいので、できれば大学院に通ってマスターを取りたいのですが、いかんせん学費が高額で、2年間で10万ドルくらいかかるようです。
私は10万ドル持っていないので悩みます。キムさんくらい貯金があれば行くような気がします。キムさんならどうしますか?