同時並行のススメ |
||

みなさんは、何か1つのことに集中したいタイプでしょうか?
それとも、同時並行で色々なことをやりたいタイプでしょうか?
一般的には、何か1つのことに集中したほうがいいと言われると思います。
社会人なら、本業に集中して、仕事力を高めていく。
他は、社内外の友人と家族を大切にして、趣味は1~2個。
しかし、僕は特にダメ人間は、同時並行で色々なことをやることをおススメします。
理由は、集中したことを確実にものにできる程、優れた能力を持っていないから。
就職にしても、20歳前後で就いた職業が、本当に自分に合うかどうかなんて、分かりません。
また、コミュ障と友達になってくれる人なんてほとんどいないし、恋人を作るなんてF難度。
趣味だって、基本能力値が低いので、ある程度の域に達することは、なかなか見つけられない。
僕は、フルタイムでサラリーマンをしながら、毎日ブログを書いたり、たまにミステリーショッパーもしています。
また、趣味として、筋トレ、ジョギング、料理、野球観戦、裁判傍聴など。
いい体しているねと褒められたこともあるし、ジョギングでも職場の駅伝大会では優秀な成績を収めて、料理もそこそこ作れるようになりました。
それなりに、心地よい生活を送っています。
しかし、失敗したことも多くあります。
仕事・・・ダメサラリーマンを地で行っています
韓国語・・・4年くらい勉強しましたが、韓国へ行っても全く聞き取れず
友人・・・友達はほぼいません
恋人・・・恋愛工学を学んだもののフラれた
エクセルのマクロ・・・参考書を買ったけど、難しくて断念
根が真面目なので、頑張って取り組みましたが、自分に合っていないのか、難しすぎるのか物にできませんでした。
もし、「社会人なんだから本業を頑張る!」と意気込んでいて、自分の仕事能力が最低だったとしたら、どうなるか?
たぶん、絶望的な気分になるでしょう?
ゴルフを趣味にしようと思って、セット一式を揃えたけど、めっちゃ下手だったらどうなるか?
超、金の無駄です。
だから、同時並行で色々なことにチャレンジして、分散していくのがいい。
その中で、何個か自分が得意なことが見つかれば、少しずつ、労力、時間、金を配分していく。
決して、形から入ってお金をつぎ込んだり、これしかないと思わないこと。
これこそが、ダメ人間の基本戦略です。
- 関連記事
-
- 労働時間の大幅削減に成功
- 同時並行のススメ
- その忘れたは本当か?
同時並行賛成です。
時間は皆平等に1日24時間なのです。これをいかに有効利用するか?
ボーッと何もせず過ぎてゆくのと、同時並行でそれが結果どう動くかわかりませんが
自分が行動やってみて何かしらの結果が出て、ダメでも良くてもやらなきゃ分からないこともあると思いますよね。
でも、それが自分の経験になる、何も行動しないよりは何かしら動いたほうがいいですよ。
時間は皆平等に1日24時間なのです。これをいかに有効利用するか?
ボーッと何もせず過ぎてゆくのと、同時並行でそれが結果どう動くかわかりませんが
自分が行動やってみて何かしらの結果が出て、ダメでも良くてもやらなきゃ分からないこともあると思いますよね。
でも、それが自分の経験になる、何も行動しないよりは何かしら動いたほうがいいですよ。
[ 2015/11/11 16:50 ]
[ 編集 ]
コメントの投稿
トラックバック
Ads by google
プロフィール
姉妹ブログ
最高にエキサイティングな裁判傍聴ワールドへようこそ!
本を出しました!
Twitter
家計相談
個別の家計相談を行っています。
下記で詳細確認の上、メールでお申込みください。
ほしい物リスト
よければ下記から何か送ってください☆
運用方針
投資が感情的にならないように規則を定めて運用しています。
早期セミリタイア
予算
決算
Ads by google
月別アーカイブ
カテゴリ
カウンター
メールフォーム
相互リンク
- 2020年への資産運用の旅
- 旅するように暮らす海外生活術 One Bag Living
- KKの日記
- 進撃の無職〜貯金が尽きるまで貧乏セミリタイア!〜
- 1級FP技能士kaoruのちょっといい話
- 1億円を貯めてみよう!
- もっとお金の話がしたい
- 独身一人暮らし女だからこれからどうやって生き抜いていくか考えるブログ
- いつか子供に伝えたいお金の話
- 20代の窓際無能ダメリーマン「ボンズ」がセミリタイアを目指すブログ
- あきんこの人生を楽しく過ごすためのお金ブログ
- 2022年に早期リタイアを目指すヘボリーマンの日記
- いち子のせつやく魂
- 資産運用でスーパーカーを手に入れよう!
- 長期投資で自分年金づくり
- 幸せなお金持ち的日記
- マネーセンス倶楽部
- 楽ラク節約錬金術
- 関東在住福岡人のまったり投資日記
- セミリタイア資金3000万円を目指すブログ
- 【ぐうたら】とりあえず41歳でリタイアした【無職】
- 40代派遣でもインデックス投資でアーリーリタイアを目指してみる
- camisa8のブログ
- ふたり暮らし〜貯金も幸せも積み立て〜
- 29歳からの貧乏セミリタイア 人生よよよのブログ
- 相互リンクについて
- 管理画面
Ads by google
私も、色々な趣味があります。
投資、クラシック観賞、吉本新喜劇、読書、映画、英語その他色々。
やはり、趣味があるという事は人生が豊かになりますね。
あまり上達せずにストレスになる事もありますが、ストレスやプレッシャーが少しある事も人生の醍醐味だと思ってます。
あまりお金のかからない趣味をこれからも増やして行きたい所存です。