2015年決算 |
||

いよいよ大晦日・・・
本日は、2015年の決算発表です。
(参考)2014年決算

ちょっと、カラフルにしてみました^^
(収入について)
予算+69万円となりました。
給与は、残業時間は減ったのですが、ベースアップの伸びやボーナスが予想以上だったことから、予算+19.4万円。
副収入は、Google AdSenseを始めたことやミステリーショッパーを前年以上に頑張ったことが寄与して、予算+39.6万円。
雑収入は、金券売却、IPO、FXのキャンペーンを頑張ったことで、予算+10万円。
収入については、そもそも予算目標が緩めという点もあるのですが、かなり上出来だったと思います。
(支出について)
予算+0.1万円。
ほぼ予算通りの金額。
特筆事項は以下。
食費は、ミステリーショッパー、ふるさと納税等でかなり節約することができました。
また、引っ越して安売りスーパーも見つけた点も寄与しました。
結果、予算+0.4万円。
ただ、健康に気を遣って、もう少し野菜や果物を積極的に取りたいですね。
(参考)今後の食事&食費について
被服費は、予算+0.7万円。
これには、散髪代、クリーニング代も含みます。
っていうか、この1年服とかほとんど買ってません。
娯楽費は、予算+2.3万円。
ふるさと納税やLCCを利用して、1.6万円で沖縄に行くなど、聖域なく節約できた点が大きかったです。
(参考)沖縄・那覇旅行記(お金編)
交通費は、予算-3.3万円。
予定していなかった引っ越しをして、12月に6か月定期を買ったので、やむをえません。
交際費は、予算-2.0万円。
5番さんとのデート代にお金を使ってしまいました。
でもこれは必要経費。
失敗しましたが、後悔はしていません。
むしろ、もう少しいい店に行ったほうがよかったなかな・・・
通信費は、予算-1.6万円。
引っ越し先では、ネット無料がついてなかったため、Wimaxを契約するなど、通信費が予想以上になりました。
今年は、引っ越しに伴う生活の変化、恋愛工学、ふるさと納税の寄付上限額アップで予想外の出費もありました。
また、完璧に節約できたわけでもありません。
しかし、結果的に予算内に収めつつ、それなりに満足いく支出ができた点は、よかったです。
(収支について)
収支は、予算+69.1万円。
収入が、予算を大幅に上回ったことが大きいです。
そして、収入が好調でも、決してそれに伴って支出を増やさないことが大事。
世の中では、いっぱい稼いだから、いっぱい使えるという価値観が主流のようです。
でも、僕は今の消費生活に不満があるわけじゃありません。
だから、あまり使わなくてもいいので、稼ぐためにかかるストレスを軽減したいと思っています。
そのため、稼いだら稼いだだけ貯める。
この方針を徹底していきます。
(資産について)
目標+38.6万円となりました。
ただし、これは年初に定めた目標。
その後に、定めた早期セミリタイア計画では、2,973万円が目標だったので、-60万円です。
リスク資産の運用益が振るわなかったです。
しかし、これに関しては、ルールに従った運用は着実に行えているので、問題ありません。
しっかりと続けていけば、帳尻が合うと思っています。
- 関連記事
-
- 2016年予算
- 2015年決算
- 収支(2015年12月)
食費がとても少なくてびっくりです。ふるさと納税のお礼等あっても毎月7000円程度で
すごせているのがすごいです。
朝昼は食べてないんですか?昼食は会社負担とかですか?
すごせているのがすごいです。
朝昼は食べてないんですか?昼食は会社負担とかですか?
[ 2015/12/31 21:14 ]
[ 編集 ]
コメント返信
名無し 様
> キムさんの会社って副業禁止じゃないんですか?マイナンバーも申告しないといけないと思うのですが…
マイナンバー会社に伝えましたよ。
あかいろ 様
朝食は食べてますよ。
Twitterを見てみてください。
ふるさと納税で、最近はメインの肉はほとんど買ってませんね。
> キムさんの会社って副業禁止じゃないんですか?マイナンバーも申告しないといけないと思うのですが…
マイナンバー会社に伝えましたよ。
あかいろ 様
朝食は食べてますよ。
Twitterを見てみてください。
ふるさと納税で、最近はメインの肉はほとんど買ってませんね。
[ 2015/12/31 21:55 ]
[ 編集 ]
コメントの投稿
トラックバック
Ads by google
プロフィール
姉妹ブログ
最高にエキサイティングな裁判傍聴ワールドへようこそ!
本を出しました!
Twitter
家計相談
個別の家計相談を行っています。
下記で詳細確認の上、メールでお申込みください。
ほしい物リスト
よければ下記から何か送ってください☆
運用方針
投資が感情的にならないように規則を定めて運用しています。
早期セミリタイア
予算
決算
Ads by google
月別アーカイブ
カテゴリ
カウンター
メールフォーム
相互リンク
- 2020年への資産運用の旅
- 旅するように暮らす海外生活術 One Bag Living
- KKの日記
- 進撃の無職〜貯金が尽きるまで貧乏セミリタイア!〜
- 1級FP技能士kaoruのちょっといい話
- 1億円を貯めてみよう!
- もっとお金の話がしたい
- 独身一人暮らし女だからこれからどうやって生き抜いていくか考えるブログ
- いつか子供に伝えたいお金の話
- 20代の窓際無能ダメリーマン「ボンズ」がセミリタイアを目指すブログ
- 2022年に早期リタイアを目指すヘボリーマンの日記
- いち子のせつやく魂
- 資産運用でスーパーカーを手に入れよう!
- 長期投資で自分年金づくり
- 幸せなお金持ち的日記
- マネーセンス倶楽部
- 楽ラク節約錬金術
- 関東在住福岡人のまったり投資日記
- セミリタイア資金3000万円を目指すブログ
- 【ぐうたら】とりあえず41歳でリタイアした【無職】
- 40代派遣でもインデックス投資でアーリーリタイアを目指してみる
- camisa8のブログ
- ふたり暮らし〜貯金も幸せも積み立て〜
- 29歳からの貧乏セミリタイア 人生よよよのブログ
- 相互リンクについて
- 管理画面
Ads by google
水を差すようですが、キムさんの会社って副業禁止じゃないんですか?マイナンバーも申告しないといけないと思うのですが…
来年も面白い記事期待してます!