プチうつ状態になって思ったこと
仕事が原因で、精神的にかなり落ちいていて、何もする気になれなかったからです。
週末はどん底の状態で、1日1食や2食で、軽くラーメンを食べる程度。
完全に引きこもり、ネットとテレビで時間を潰すしかありません。
掃除もせずにパジャマのまま過ごしていました。
完全にうつ状態で、これが一定期間続ければうつ病になってしまうんでしょう。
幸い、問題がいい方向に進んでおり、また通常通りの精神状態に戻り、ブログも復活しました。
今回の経験を通して、
仕事をしている以上は今後も定期的にうつ状態に陥り、根本的に解決するには仕事を辞めるしかない
と感じました。
今の職場はそれほど難易度が高いわけでもないし、残業が多いわけでもなく、人間関係もそれなり良く、恵まれている職場。
それでも、トラブルは定期的に起こり、自分のストレス耐久を超え、うつ状態になってしまうことがあります。
社会人7年目なんですが、1年に1回はこうなってしまいます。
落ち込んだ時には、美味しい物を食べたり、楽しいことをして元気を出そうという人がいます。
ただ僕は、そんなことしてもちっとも元気になりません。
というか、する元気も出てきません。
やはり問題を解決するためには、根本から原因を取り除くことが一番です。
仕事で悩んだときは、仕事を辞めてしまえば一発で解決します。
そして今後、仕事で悩むこともありません。
今回、気候の最高にいい3連休を完全に無駄に過ごしてしまいました。
そして、今後も定期的にこんなことがあると思うと、怖いです。
充実した人生を過ごすために、仕事で悩むなんて本当にナンセンスです。
そんな時間は最高にもったいないし、アホくさいです。
現状では、すぐに仕事を辞めることができません。
毎日をよりよく過ごすために、自分でもできる職場に配置してもらう、仕事力を高める、ストレス耐久力を高める、ストレス解消法を確立する等の対策は進めます。
でも根本解決のため、1日に早く辞められるように、とにかく頑張る、頑張る、そして頑張る。
そう強く思った出来事でした。
- 関連記事
-
- セミリタイアへの思いを語る
- プチうつ状態になって思ったこと
- 東京じゃなくてええやん