ブログの効用

2012年1月15日、このブログはひっそりと産声を上げました。
当時の僕は、仕事が全くできずに職場で見放され、休み時間に世間話をする相手もいない。
そんな僕が、「大好きなお金について語りたいっ!!」と思い始めたのがこのブログ。
当初、1日の訪問者が一けた。
ネットという無限の空間で、大声で叫んでいるけど、ほとんど聞かれていないようなもの。
でも、徐々に訪問者が増えてきて、今では1日1,000人もの人が見てくれています。
僕は、日頃なかなか言えないこともブログでは吐き出して。
みんなもそれを聞いてくれ、コメントもしてくれて。
当初の僕の目的「お金について語りたい!!」は十分に果たされています。
それに加え、ブログを始めていいことがありました。
ブログをすることで、自分を律することができ、挑戦することができるようなった点。
日々1,000人が興味を持ってくれる以上、僕は中途半端なことはできないと思うようになりました。
当然、お金に対して深く考え、よりシビアに。
当初に比べて、支出を削減しつつ、生活の満足度は高まりました。
よりいいお金の使い方ができていると思っています。
さらに、自分が先頭に立ってリスクテイカーになり、みんなと共有したい思いから、積極的にも。
コミュ障の僕が、1人で街コンに行って、女の子に連絡先を聞いて、食事に誘うなんて以前では絶対に考えられなかったこと。
でも、読者にみんなに「やったよ!」と報告したい思いが、一歩踏み出させてくれました。
節約したいけど続けられない人。
ダイエットが失敗ばかりの人。
女の子に声がかけられない人。
ダメサラリーマンの人。
その他、人生くすぶっている人。
ブログをやってみませんか?
つまらない文書でもいいんです。
何か変わるかもしれませんよ。
少なくても僕は変わりました。
どうせ誰も読んでくれないと思っているあなた。
ブログを始めたら、僕に連絡をください。
読者第1号になって、コメントします!
- 関連記事