名誉なんていらない

先日、以下のようなコメントが来ました。
うちには草むしり部署があります。
キムさんはそこ行きたいですか?
行きたいと答えたところ、さらに質問が続きました。
草むしり部署とか行ったら同期とか侮蔑の目で見られるだろうけど、それ耐えれます?
これについて、僕は自信を持って言えます。
仕事が辛いのに比べれば、全然耐えられる!
かつて僕は社内でも、それなりに期待の部署にいました。
異動が決まったときは、同僚から「すごいね」とか言われました。
また、部署名だけ聞いてもエリートっぽいかんじなので、知らない人からも「おぉ!」という反応がありました。
そう言われると、悪い気はしません。
非常に名誉で、優越感も感じることができました。
しかし、実際に仕事を始めると全く仕事についていけずに、地獄の日々が始まります。
結局、僕は1年で逃げ出すことになりました。
逃げ出して、仕事は楽になり、何とかこなせるようになりました。
それと引き換えに、名誉を失い、異動歴などを聞かれた時に、バツの悪い思いをします。
昇任研修も後輩たちと一緒に受けて、相当に気まずかった記憶があります。
ただ、120%今の状態のほうがいいです。
大事なのは、名誉による一瞬の満足感ではなく、大部分を占める日常。
たまに気まずい思いをしても、日常が楽で、何とか生きていられれば絶対にそちらのほうがいい。
セミリタイアを目指すもそのため。
無職と言えば、周りから白い目で見られることもあるでしょう。
1年で異動したこと以上に、肩身の狭い思いをするかもしれません。
しかし、それは一時。
日常は、好きな時間まで寝て、好きなことをして思いのままに過ごすことができます。
もう、仕事の悩みで寝れなくなったり、気分がひどく落ち込むこともありません。
僕は、名誉なんていらない。
そんな穏やかな日常こそが大事なのです。
- 関連記事
-
- 不祥事を起こさないために
- 名誉なんていらない
- 仕事は人格まで変えてしまうのか?