GW明けの海外旅行が決定

以前のブログ記事「5月に海外旅行に行くかも」で、退職記念品の旅行券2万円分を使い、上海or台湾に行きたいと書いていました。
先日旅行券が送付されてきたので、指定の旅行会社で相談してきました。
上海、台湾、そしてみなさんにゴリ押しされるタイ。
それぞれの旅費(航空券+ホテル)を2泊3日で、出してもらいます。
上海 3.5万円
台湾 3.5万円
タイ 5.5万円
ちなみにこれは、旅行券2万円充当後の金額。
絶句です・・・
ド平日でもこんな高いのか・・・
話していて分かったのですが、旅行会社というのはリア充向けのサービスです。
2人以上で旅行に行くことが前提となっており、1人の場合は追加料金が1.5万円ぐらいかかってきます。
また、ホテルのグレードが良すぎます。
「ホテルはあまり気にされなくていいですか?」と言われたホテルでさえ、立派な設備で、正直過剰気味。
香港総額3.6万円、マニラ総額2.4万円行った僕としては、航空券+ホテルだけで3.5万円は出せないと思い、上記3つは断念。
となると、やはり韓国。
釜山 1万円
ソウル 1.7万円
こちらはやはりお手頃。
釜山は大好きな街ですが、5回も行ったのでソウルで決定しました。
ソウルは2回だけですし、前回行ったのは5年前。
これまでは釜山から陸路で、仁川国際空港経由は初なので、ワクワク感は十分です。
ホテルも普通に泊まると、1泊7,000円ぐらいする高級ホテルですし。
出発はGW明けの5月8日(火)の昼から、2泊3日。
当初はホテルが未定だったのですが、昨日決定したので、ザックリした計画を立てました。
■5月8日(火)
福岡空港から、昼過ぎに仁川国際空港着(機内食あり)
電車でソウルへ移動して、荷物をホテルに預ける
ソウルの宮殿・景福宮を観光
広蔵市場の屋台で、キンパッ(海苔巻き)やチヂミ等を食べる
ソウルNタワーから夜景鑑賞
■5月9日(水)
南大門市場でビビンバを食べる
南大門市場をブラブラ
ソウル随一の繁華街・明洞をブラブラ
明洞で豚カルビを食べる
蚕室で漢江クルーズ船に乗る
蚕室球場で、LGツインズvsロッテジャンアンツ戦を観戦
球場でトッポギを食べる
■5月10日(木)
東大門市場でキムチチゲを食べる
東大門市場のスパでチムヂルバン(低温サウナ)に入る
ソウル駅で冷麺を食べる
ソウル駅のロッテマートで韓国ラーメンを買う
仁川国際空港から、夜福岡空港に到着(機内食あり)
■予算
航空券(空港税込)+ホテル 1.7万円
食事 0.7万円
現地交通費 0.2万円
観光 0.6万円
合計 3.2万円
大好きな韓国旅行を食べまくる。
夜景、クルーズ、市場、ソウルの最新トレンド、韓国野球、サウナと娯楽たっぷり。
アジアの雑多さ&洗練せれた都会という、ソウルの魅力を思いっきり感じてこようと思います。
セミリタイアしてから、札幌へのアパート視察旅行、徳山MS旅行、萩MS旅行と行ってきました。
今後は、来週からのソウル旅行に、札幌への転居時に大阪視察。
明日は、ヤフオクドームで野球観戦です。
もう遊びまくっています!
- 関連記事
-
- ソウル旅行記(1日目)
- GW明けの海外旅行が決定
- 引越は最強の娯楽