資産状況(2012年10月)
今日は10月31日、ハロウィンみたいですね。
っていうか10年前くらいは全然言ってなかったのに、最近ハロウィン、ハロウィンうっさいです。
どうも馴染めそうにありません。
愚痴はこのくらいにして、月末恒例の資産状況を公開します。
(参考)先月の資産状況




先月に比べて約26万円増。
総資産は1050万円を超えました。
やはり円安と株高が非常に大きいです。
また引越しによってさらなるローコスト生活ができている点も着実な資産形成に寄与しています。
セミリタイアの基本計画(運用益3%)において、今年末の目標は1047万円。
ってもう超えてるやんっ!!
1年ごとに立てる予算での目標も1066万円。
あとボーナスと月給で80万円の収入はあると思うので、余裕で目標達成できそうです。
でも相場の急落や予期せぬ出来事でどうなるか、分かりません。
また去年からの持ち直しで今年は運用益がいい年なので、予定を超えるのは当たり前で、今後の計画に余裕を作らないといけません。
これからも何も変えることなく、楽しみながら節約して余ったお金で、貯金と投資に励みます。
っていうか10年前くらいは全然言ってなかったのに、最近ハロウィン、ハロウィンうっさいです。
どうも馴染めそうにありません。
愚痴はこのくらいにして、月末恒例の資産状況を公開します。
(参考)先月の資産状況




先月に比べて約26万円増。
総資産は1050万円を超えました。
やはり円安と株高が非常に大きいです。
また引越しによってさらなるローコスト生活ができている点も着実な資産形成に寄与しています。
セミリタイアの基本計画(運用益3%)において、今年末の目標は1047万円。
ってもう超えてるやんっ!!
1年ごとに立てる予算での目標も1066万円。
あとボーナスと月給で80万円の収入はあると思うので、余裕で目標達成できそうです。
でも相場の急落や予期せぬ出来事でどうなるか、分かりません。
また去年からの持ち直しで今年は運用益がいい年なので、予定を超えるのは当たり前で、今後の計画に余裕を作らないといけません。
これからも何も変えることなく、楽しみながら節約して余ったお金で、貯金と投資に励みます。
- 関連記事
-
- 資産状況(2012年11月)
- 資産状況(2012年10月)
- 資産状況(2012年9月)