アパートの騒音問題が勃発

ここ数ヶ月アパートの騒音問題にモヤモヤしています。
そもそも移住して数カ月後に、「ん?音楽うるさくね?」と思ったのが最初。
発生原因は隣の隣の部屋で、大音量で音楽をかけて熱唱しています。
それが廊下に丸聞こえで、僕の部屋にまで聞こえてきます。
実験してみると、テレビの音量をMAXにしても廊下には少し聞こえる程度。
相当な音量で音楽をかけていると思われます。
当初は我慢していましたが、頻度も上がってきたように感じたので、改善を試みました。
まず管理会社に言ってもらうことにしましたが、本当に注意したかどうか不明で改善されず。
埒が明かないので直接言おうと思い、チャイムを鳴らすもシカト。
しかもそのまま音楽をかけ続けています。
ドアをノックしたり、「静かに」と言っても変わりません。
そのうち部屋にいると、ドアが開く音がして見ると張本人が外出することでした。
20代前半ぐらいの茶髪の若者で、チャラいというよりは、サブカル好きっぽい男です。
呼び止めて、「音楽がうるさいので、静かにしてもらえませんか」と言うと、「はーい。分かりました」と言い、そのまま行ってしまいました。
ほんまに分かってんのか?と思いつつも様子を見ていると、一旦は落ち着きました。
たまにありますが、まあ許容範囲でした。
ですが最近になって、また頻度が上がってきています。
さすがに舐めてるとしか思えないので、また外出するタイミングで捕まえて「てめー舐めんのか?うっせーんじゃ、ボケ!次うるさくしたらしばくぞ」ぐらい言いたいのですが・・・
この騒音が、何とも言えないグレーゾーンなんです。
確かにうるさいんですが爆音まではいかない。
寝られない程でもありません。
僕もテレビ等で音が出ていると大して気にならないけど、静かだと普通に聞こえてくる。
頻度も毎日長時間ではなく、2~3日に1回、午前中や夜に1時間程度。
たぶん初めての人なら「まあこのぐらいは我慢するしかないね」と言うけど、継続して聞かされているとどんどんイライラしてくるってレベルだと思います。
仮にこれでブチギレたら、「普通に音楽を聴いていたら、頭のおかしい人が怒鳴り込んできて脅迫された」とか言われかねません。
最近はとにかくキレたほうが悪いみたいな風潮があるので、僕が悪者になってしまいます。
サッカーでファールすれすれの行為を繰り返してきて、こっちがキレてどついたらレッドカード出されました・・・
まさにこんな感じです。
さらに、チャイムを無視して、注意されても繰り返すクレイジーな奴ですから、強めに注意したら何をしてくるか分かりません。
家賃3万円の安アパートなので、民意が低い奴がいる可能性もある。
さらに在宅率が高いので、騒音遭遇率も上がる。
セミリタイア生活をしている以上、一定の確率で出会ってしまう問題なのかもしれません・・・
背負うべきリスクと言えば、それまででしょうかね。
とは言っても、このまま我慢し続けるのも癪に障るので、次直接言える機会があったら、「前も言ったよな?マジで静かにしろよ」ぐらいは巻き舌で言おうかなとは思います。
- 関連記事
-
- アパート遍歴 実際済んだ物件公開と今後選ぶポイント①
- アパートの騒音問題が勃発
- マイブームが東北