fc2ブログ

Q&A(セミリタイア時に資産を聞かれた場合の正解は?)・金村圭介セレクション動画

14
とあるセミリタイア予定の方との雑談の中で、セミリタイア時に資産を聞かれた場合の正解は?って話題になりました。辞めるにあたって、職場で「いくら貯めたの?」と聞かれて、どう答えるか迷っているとのこと。僕は、正直に答えるが正解だと確信しています。まず、正直こそが最強であるとの前提を持っています。正直に言わないからこそ、考えることが増えてややこしくなる。正直に言ったほうが、相手に好感を持ってもらえると言う...

Q&A(資産があれば安心なので無理して使う必要はない?)&金村圭介セレクション動画

19
コメント欄にて以下の意見をいただきました。確かにお金はあの世に持っていけないけど、資産があれば死ぬまで安心感は保てるわけだから無理に使わなくてもいいんじゃない?現状では無理にでも使っていくべきと考えています。資産が安心感に繋がるのは同意。しかし、安心感を得るためのコストが見合っているのかも考えないといけません。僕の場合は、直近で総資産が6,000万円超。この資産が安心感に繋がっているのは間違いなく...

Q&A(セミリタイアの現在地は?)

11
一昨日のブログ記事「セミリタイアを人に言えますか?」に対して、以下のコメントをいただきました。>ずっと目指していた目標を達成して、5年間思い描いた通りの日々を過ごせている。大成功だと思っているし、誇りをもってやっているので、堂々と語ることができます。水道料金の投稿での「現状から抜け出したい」という理由で受給することや、常々書かれている「お金を多く使う努力をしなければならない。」これらの整合性はどう...

Q&A(36歳資産1,500万円でのセミリタイアはありか?)

10
Twitterのダイレクトメッセージで、以下の質問をいただきました。はじめまして。いきなりDM失礼いたします。金村さんの意見をお伺いしたいことがあります。金村さんの資産が現在1,500万くらいだとしたらセミリタイアしますか?当方も公務員をしておりまして、精神的にも限界でそろそろ潮時と考えております。セミリタイア後は週3程度の夜間警備のバイトや派遣等を考えており、月に手取り10万くらい稼いで資産の取り崩しは...

Q&A(退職について)

7
匿名希望の読者の方から、以下の質問(抜粋)をいただきました。私が公務員ですが、説明が下手でなかなか決裁が通らず、最近ストレスで体調がよくありません。年度途中ですが今年中には辞めたいと考えております。退職するのに心配事があります。①年度途中で辞めるって周りに迷惑かかりますがありでしょうか?キムさんは年度末まで勤められたでしょうか?②何日前に意思表示されたでしょうか?③公務員を辞める前に、これはやってお...

Q&A(新NISAはセミリタイアラーにとって旨味はないのか?)

5
先日のブログ記事「新NISAの活用法をちょっと検討」について、てけ様より以下のコメントをいただきました。新NISAって結局いま働いている現役世代向けであって、すでにリタイア、またはセミリタイアしている人たちにとってあまりうまみはないですよね。金村氏の仰っている利益の出ているものを税金を払ってまで売って、新NISAで買い直す方法ですけど、目論見通りちゃんと値上がりしてくれればいいですけど新たに買ったものが値下が...

労働Q&A

2
1月からの社労士事務指定講習に向けて、試験で使ったテキストや図書館でそれっぽい本を借りてきて、勉強しているところです。バイトのない日に、1日1.5時間ぐらい。2023年度版 みんなが欲しかった! 社労士の教科書 [ TAC株式会社(社会保険労務士講座) ]労働基準法の実務相談〈令和4年度〉 [ 全国社会保険労務士会連合会 ]せっかく専門知識を身に付けたので、知識還元や自分自身の理解増進の意味で、たまには関連記事でも...

Q&A(どうやって客観性を保つか?)

12
昨日の記事に対して、以下のコメントをいただきました。私はアーリーリタイア10年なのですが客観性を持つことの難しさを痛感しています。私はその場の環境に素早く適応する能力がないので短期バイトは大苦手で、人と交流する機会はほぼありません。先日60歳の方の作業能力について書かれていましたが、図書館等でお見かけするご年配の方々を見ると衛生面やマナー等、我が道を行く姿に未来の自分を重ねて恐ろしくなります。キム...

Q&A(FIRE民は、各種サービスにただ乗りしており、社会の荷物だへの意見)

17
先日のブログ記事「”FIRE卒業”についての考察」について、よりみち様より、以下のコメントをいただきました。長年ブログを拝見しております。私は、FIRE否定派ではないことを申し上げた上でお聞きしたいのですが、1つ上の方のコメントにあるように、「FIRE民は、各種サービスにただ乗りしており、社会の荷物だ」といったご意見について、金村様のもう少し詳細なご意見・ご回答を拝見したく存じます。少し違った角度かもしれません...

Q&A(月10万円の節約生活の継続はきつくないですか?)

0
「資産状況(2022年9月)」の記事に対して、以下のコメントをいただきました。実家暮らしで年収400万です。40歳、資産4,580万です。退職金等合わせると資産4,900万です。以前はキムさんと同程度の資産でしたが、投資の有無でこんなにも資産に差が出るものなんですか?1年前から積み立てNISAは始めましたが・・・・あと質問ですが、月10万位の節約生活の継続はきつくないですか?自分は実家暮らしでも月7万...

Q&A(セミリタイア達成したんだから仕事のことなんか一切考えないほうがいい?)

8
昨日のブログ記事に対して、以下のようなコメントをいただきました。こないだの自分がいかにホワイトな職場にいたか、という記事でもそうでしたが、ちょくちょく仕事のことを書かれますがセミリタイア達成したんだから仕事のことなんか一切考えなければ良くないですか?考えるだけでもストレスになりませんか?自分の感覚としては逆で、ストレスどころか、昔の仕事のことを考える度にハッピーな気持ちになります。今のセミリタイア...

Q&A(低資産FIREについてはどう思うか?)

26
以下の質問をいただきました。最近流行りの低資産FIRE(数百万円程度)についてはどう思いますか?個人的にはセミリタイアするにしても3,000万円くらいは欲しいと思ってしまうのですが、現実的には3,000万円作るのはなかなか大変なので、耐えられずに踏み切ってしまうのですかね。低資産FIREを謳う人達が毎日のように「FIRE生活最高」という趣旨のツイートをしているのを見ると、必死に自分に言い聞かせているように感じて...

Q&A(45歳過ぎてバイトしてたら変な感じになるか?)

11
タカシ様から、以下のようなコメントをいただきました。今は人生の春から夏の時期、45~70は秋から冬の時期。今の年齢ならバイトしてても自分探し的な感じですが、流石にその歳になると変な雰囲気になると思います。歳を取っても同じ幸せを享受できるでしょうか?どう考えてますか?以前のブログ記事「ゼロで死ぬための収支計画」で、50歳までは現在のバイト生活を続けつつ、緩やかに資産を減らしていくと書きました。現在3...

Q&A(役所に情報を出すことのデメリットは?)&金村圭介セレクション動画

8
先日のブログ記事「マイナポイントが拍子抜けするほど簡単」に対して、佐藤真一様より、以下の質問をいただきました。マイナンバーカードを申請する上でデメリットはないでしょうか?2万円貰えるのは得だと思うのですが、国に個人資産を知られる等の不安があります。記事を書いた責任として、公務員としての経験も交えて、考えを書いておこうと思います。まず、デジタル庁のHPに、対象の質問があります。Q) 口座を登録すると預貯...

Q&A(セミリタイアのベストタイミングはいつだったか?)

8
コメントで、名無し様より以下の質問をいただきました。人生をもう一度やり直してセミリタイアするなら資産どれくらいでしますか?やや未練がましくはありますが、考えてみたいと思います。僕は、ちょうど10年間働き(10年目の年度末)、32歳、資産4,200万円で退職しました。仕事の嫌さ、資産の順調な伸びで、数回前倒ししてセミリタイアしましたが、完全に遅きに失しました。僕のセミリタイアの主目的は、人生における...

Q&A(公務員は適正がなかっただけで、自分にマッチした仕事を探したほうがいいのか?)

15
しげお様から、こんなコメントをいただきました。ブログを読む限り、文章も筋が通っていて自分の考えをクリアに伝えられているし、お金の管理もできているし、そもそも国立大も卒業しているし、キムさんがそこまでの怒られ倒される(ましてやバイトで怒られる)ほど出来ない人には到底思えないんですが。。私の仮説ですが、職場環境が単に合わなかっただけなのでは?最初の上司先輩の当たりが悪くて、自信を挫かれて負のスパイラルに...

Q&A(家計赤字化計画してるのに何でそんなにバイト入れるの?)

29
元インデックス投資家様から、質問をいただきました。家計赤字化計画してるのに何でそんなにバイト入れるの?年間-100万ぐらい予定してるのならバイト減らして収入減らせば、簡単に達成できるでしょう。言ってるこことやってることに矛盾を感じるんだけど。同じことを100回以上言われており、適時答えてはいるんですが・・・それでも聞かれます。いい加減ウザいので、1度記事にしておこうと思いました。言葉足らず、説明が...

Q&A(セミリタイアで住むならどこがいいか?)

13
774様から、以下の質問をいただきました。初めまして。いつも記事を楽しみにしています。いきなりの相談を失礼いたします。私は、30代後半で資産が3,000万円ほどあります。仕事を辞め、1年半ほどニート生活をして全国へ旅行に行っていました。最近、親や親戚一同に怒られ親せきの勤める会社に再就職することになりました。ただ、もう働きたくないため意欲はありません。自分が無能なので怒られてばかりです。現在、一人...

Q&A(安く自炊する方法は?)

13
昨日のブログ記事「やっぱり自炊が好き」に対して、以下の質問をいただきました。一人暮らしだと、自炊をしたほうが高くなる傾向があると思います。自分も一人暮らしをしていたとき自炊に挑戦しましたが、むしろそっちのほうがお金がかかり結局やめたことがあります。自炊をする上でお金のかからない方法や、心掛け等あれば教えてもらえませんか?料理をショボくしたり、食材ごとに安いスーパーを知ってはしごすることで食費は安く...

Q&A(ゼロで死ぬプランについて)

5
ゼロで死ぬプランについて、コメントでご質問をいただいたので、補足の意味も込めて回答していきます。以下、あくまでも僕の好みの問題であり、必ずしもこれが合理的と言っている訳ではないのでご承知おきを。とおりすがり 様70歳超えた保証人もいない老人がまともな賃貸を借りれますかね?65歳の時点で3,000万で自宅を購入して、月10万円の年金で暮せばいいのでは?これだと自宅購入分の金を使い切れないというなら、家...