資産状況(2023年5月)
12
毎月1日恒例の資産公開です。総資産は5,995万円前月比+181万円(リスク資産+178万円、その他+3万円)リスク資産のリターンは、累積+126.9%、今年+10.4%あかん・・・6,000万円いってまう・・・どげんかせんといかん...
資産状況(2023年4月)
リゾバで那須に来ているため、昨日で家計を締めたので、少し早めに資産公開をします。総資産は5,814万円 過去最高額更新前月比+79万円(リスク資産+83万円、その他-4万円)リスク資産のリターンは、累積+117.7%、今年+6.0%株価が順調に推移、円安が進んだこともあり、リスク資産が80万円以上増加。昨年3月の5,801万円を超えて、過去最高の資産となりました。以前のブログ記事で、5,000万円...
資産状況(2023年3月)
毎月1日恒例の資産公開です。総資産は5,735万円前月比+62万円(リスク資産-15万円、その他+77万円)リスク資産のリターンは、累積+113.4%、今年+3.9%ETFの配当金が入金され、NISA枠が余っていたので、新NISAの活用を見据えて、eMAXIS Slim バランス(8資産均等型)に投資してみました。8資産に12.5%ずつ分散投資されているので、資産管理の計算上でも該当の資産の所に金額✕12.5%...
資産状況(2023年2月)
毎月1日恒例の資産公開です。総資産は5,673万円前月比+33万円(リスク資産+29万円、その他+4万円)リスク資産のリターンは、累積+114.2%、今年+4.3%先月からは、リスク資産、無リスク資産共に微増。しかし、5,000万円以上あって、30万円の変化だと動いていないに等しいです。何の感情もありません。最近は以前にも増して、株価の動きも知りません。ただ、少しずつ新NISAの戦略は考えているところ...
資産状況(2023年1月)
毎月1日恒例の資産公開です。総資産は5,640万円前月比+156万円(リスク資産+142万円、その他+14万円)リスク資産のリターンは、累積+112.7%、今年+3.6%昨年は年間リターンがマイナスとなり、今年はさらに下げるか?みたいに言われていたと思うんですが・・・ガッツリ上げています。やはり相場は読めません。株価や為替は全く予測不可能なので、今年も適切な収支管理に努め、持続な可能なセミリタイア...
資産状況(2022年12月)
あけましておめでとうございます!今年もよろしくお願いします。新年1発目の記事は、昨年末時点の資産状況のご報告。総資産は5,484万円前月比-184万円(リスク資産-191万円、その他+7万円)リスク資産のリターンは、累積105.4%、年間-5.4%株価下落、円高で大幅な資産減少。一気に5,500万円を割り込んでのフィニッシュとなりました。2022年を振り返ると、総資産は164万円減少内訳は、リスク...
資産状況(2022年11月)
毎月1日恒例の資産公開です。総資産は5,668万円前月比+41万円(リスク資産+56万円、その他-15万円)リスク資産のリターンは、累積+115.2%、今年-0.9%少し円高になっているので、資産減かと思っていましたが、微増でした。年初来で見ても、リスク資産は-0.9%、約36万円のマイナス。無リスク資産は57万円程増えているので、総資産がプラスに転じました。残り1ヶ月でどうなるか分かりませんが、...
資産状況(2022年10月)
毎月1日恒例の資産公開です。総資産は5,627万円前月比+107万円(リスク資産+114万円、その他-7万円)リスク資産のリターンは、累積+112.4%、今年-2.2%株価が結構戻した影響で、1ヶ月前に比べて総資産は100万円以上増えました。5,600万円台に逆戻りです。最近は株価に対して鈍感なのですが、感覚的に今年はネガティブなニュースが多かったイメージです。それでも年間通して見ると、リスク資産...
資産状況(2022年9月)
毎月1日恒例の資産公開です。総資産は5,520万円前月比-207万円(リスク資産-206万円、その他-1万円)リスク資産のリターンは、累積+106.5%、今年-4.9%内外の株価低下で、一気に下げました。8月は年間リターンがプラスに転じましたが、9月は逆戻りで再びマイナスになりました。リスク資産の減少に伴い、総資産も月間で207万円のマイナス。今年に入ってからは、最も大きい下げ幅です。7・8月と2...
資産状況(2022年8月)
毎月1日恒例の資産公開です。総資産は5,726万円前月比+74万円(リスク資産+60万円、その他+14万円)リスク資産のリターンは、累積+117.1%、今年0%ボケーっとしていて、知らない間にリスク資産が元に戻っていました。年初来のリターンは0%正確に言うと、1,280円のプラスになっています。春にガツンといったイメージでしたが、もう戻っちゃったんですね・・・株価の動きに一喜一憂しても仕方ないので...
資産状況(2022年7月)
毎月1日恒例の資産公開です。総資産は5,653万円前月比+62万円(リスク資産+79万円、その他-17万円)リスク資産のリターンは、累積+114.1%、今年-1.4%ここ数ヶ月順調に株価が下がっていたのですが、7月は下げ止まった感じ。無リスク資産等で17万円のマイナスを作りましたが、リスク資産の増加で、総資産は上昇。今年はリスク資産が下がっているイメージですが、年間-1.4%。下がってないに等しい...
資産状況(2022年6月)
毎月1日恒例の資産公開です。総資産は5,591万円前月比-31万円(リスク資産-24万円、その他-7万円)リスク資産のリターンは、累積+110.0%、今年-3.3%株が結構下がっている印象でしたが、円安で吸収して、リスク資産はほぼ変わっていません。しかし、新型コロナの感染者が前週に比べ1人でも減ると気分がいいのに対し、こちらも下がると嬉しいものです。無リスク資産も7万円減らし、総資産は5,600万...
資産状況(2022年5月)
毎月1日恒例の資産公開です。総資産は5,622万円前月比-85万円(リスク資産-40万円、その他-45万円)リスク資産のリターンは、累積+111.2%、今年-2.7%リスク資産は、海外資産部分が微減。年金の2年前納分のクレジット決済があったこともあり、無リスク資産も減少。全体として、85万円資産が減りました。減るのは減りましたが、変わってないに等しいです。当面は5,000万円切りを目標に、頑張って...
資産状況(2022年4月)
4月末時点の資産を公開します。総資産は5,707万円前月比-94万円(リスク資産-93万円、その他-1万円)リスク資産のリターンは、累積+113.3%、今年-1.8%円安が進行して、「今月もまた過去最高額更新か・・・」と思っていましたが、月末にかけて株価が下がったので、事なきを得ました。先月はリスク資産の年間リターンがプラスになりましたが、今月で再びマイナス圏内に。株価に関してはコンロール不能です...
資産状況(2022年3月)
収支公開が1日遅れたことに伴い、資産発表も1日ズレました。総資産は5,801万円 過去最高額更新><前月比+410万円(リスク資産+301万円、その他+109万円)リスク資産のリターンは、累積+118.0%、今年+0.4%株価がかなり戻ってきたことに加え、何と言っても円安。特に先進国株の上げっぷりがエグい。リスク資産は、前月比+300万円超で、年初来のリターンもプラスになりました。加えて、3月は収...
資産状況(2022年2月)
毎月1日恒例の資産公開です。総資産は5,391万円前月比-52万円(リスク資産-62万円、その他+10万円)リスク資産のリターンは、累積+102.6%、今年-6.7%戦争勃発で、もっと下げているイメージでしたが・・・4,000万円あっての-60万円なので、変わってないに等しいです。正直、拍子抜けでした。まあ、情勢は不透明で今後どうなるか分かりません。しかし、水物の株価に頼っていてはダメ。愚直にお金...
資産状況(2022年1月)
毎月1日恒例の資産公開です。総資産は5,442万円前月比-205万円(リスク資産-221万円、その他+16万円)リスク資産のリターンは、累積+105.7%、今年-5.2%FRBの利上げ予定もあり、株価が大きく下げました。リスク資産は、昨年末に比べ-5.2%、221万円減少しています。セミリタイアブロガーとして、この大幅下げは実に歓迎すべきこと。暴落時こそセミリタイアの真価が問われるでも書きましたが、...
資産状況(2021年12月)
あけましておめでとうございます!今年もよろしくお願いします。新年1発目の記事は、昨年末時点の資産状況のご報告。総資産は5,647万円 過去最高更新前月比+113万円(リスク資産+137万円、その他-24万円)リスク資産のリターンは、累積117.1%、年間19.2%11月は100万円以上資産が減少していましたが、完全に取り戻した格好。過去最高額を更新しました。2021年を振り返ると、総資産は757万...
資産状況(2021年11月)
毎月1日恒例の資産公開です。総資産は5,534万円前月比-110万円(リスク資産-90万円、その他-20万円)リスク資産のリターンは、累積+110.1%、今年+15.3%変異株のオミクロン株への驚異から、国内外共に大きく下げました。リスク資産で-90万円、無リスク資産も-20万円だったので、合計で110万円減りました。今年最大の下げ幅で、計算していて久々に気分が良かったです。とは言っても、年間で見...
資産状況(2021年10月)
毎月1日恒例の資産公開です。総資産は5,644万円 過去最高額更新><前月比+117万円(リスク資産+125万円、その他-8万円)リスク資産のリターンは、累積+114.7%、今年+17.9%円安が進行したこともあり、海外資産が一気に増加。総資産の過去最高額を突破して、5,600万円台となりました。しんどい思いをして浪費しても、株高で100万円以上お金が増えてしまうと、全く意味がありません。努力が全...