前と同じ話ってしていいんですね
7
人と話す時やブログを書く際には、なるべく以前と話題が被らないように注意しています。もしかしたら、「お前いつも同じこと書いてるじゃないか」と言われるかもしれませんが、自分としては意識してきたつもり。実際に、あれ?前にも同じようなこと書いてなかったっけ?と思い、調べると数年前と似通っているのでボツしたことが過去何度もありました。しかし、前と同じ話をしていいと言うか、むしろしたほうがいいぐらいに思い始め...
ブログコメントに起きた変化
芸能人の自殺等がきっかけとなって、ネット上の誹謗中傷が話題になっています。ryuchellのニュースがあったのが7月12日。翌日の7月13日から本格的に議論され始めました。当然ながら、誹謗中傷に対しては断固許さないというものです。で、泡沫ブロガーである僕のブログコメントについても、7月13日以降は変化が見られます。ご存知の通り、主に僕の至らなさが原因で、これまで厳しい意見を多く頂戴しました。例えば、7月1...
当事者以外のクレームは無視
クレームが原因で、イベントやテレビの企画が中止に追い込まれる事例があります。クレームを恐れて、攻めた企画ができなくなることもあるのでしょう。表現の自由重視派としては、大変嘆かわしい・・・あるべき社会に戻るため、当事者以外のクレームはガン無視して欲しいと思っています。何かの企画でマイナスの感情を持つ人には、当事者として辛い、第三者としてけしからんに大きく分類できます。当事者として辛いって意見には、耳...
僕は鳥羽さんを称えたい
広末涼子の騒動。まさかのラブレターまで出てきて、スゴい展開になってきました。僕は一挙手一投足に注目しています。その中で、鳥羽さんが謝罪文を公表しました。多くの方にご迷惑をかける行為だと頭では理解していながら、相手のご家族や自分の家族、周りの皆様にどういうことが起こるのかを想像できないまま、僕は冷静な判断を欠く行動をしました。すべては、僕の弱さ、社会に身を置くひとりの人間としての未熟さに原因がありま...
シェアサイクルの可能性
現在新潟を旅行中ですが、市内を効率的に散策するために、レンタサイクルを利用することにしました。調べていると、事前にアプリを入れて会員登録しないといけないタイプのやつ。電動自転車、24時間使用可能、ポート(専用の自転車置場)が複数ありどこで借りても返してもいい等々のメリットがあります。一方で、最初の登録や使い方を覚えるのに時間がかかるし、料金も高い傾向。僕的には、観光案内所とかで申込用紙を書いて、身...
結果ではなく過程に満足する
セミリタイアして5年が経ち、何不自由ない生活を送っています。金銭面を始め不安もないし、退屈問題も生じていません。思い描いた通りから、やや上振れしているかなってぐらいです。しかし、5年間の結果には満足していません。正確に言うと、満足してはいけないと自分に言い聞かせています。目標の収支赤字化計画は未達であり、セミリタイア生活を謳歌しているのはいい難い。社労士試験に合格しただけで、まだ1円も稼いでないど...
デンタルフロスと歯間ブラシ始めました
歯の健康のために、デンタルフロスと歯間ブラシを始めてみました。以前歯医者に言った時に、衛生士さんから少し言及されたのですが、スルーしていました。先日の福島旅行でのクーポンの使い道を考えている時に、ふと思いつき調達しました。各300円ぐらい。完全な使い捨てではなく、ヘタるまでは複数回使用できます。デンタルフロスとは別名糸ようじで、歯の間に入れて食べかすや歯垢を取ります。歯間ブラシは、歯と歯の間を磨き...
トークの中で情報ってどこまで聞いてええの?
現在定期的に日雇いバイトをやっていて、初めてや2・3度目の人と話す機会がたまにあります。僕は基本人に興味があるタイプだし、会話を進める上でその人の情報を知って話をしたいって言うのがあります。なので、ちょいちょい質問をするのですが、どこまで聞いてええんやろ?って迷う事柄があります。今のバイトは大学生が多くて、彼や彼女らに、「どこ出身なんですか?」、「他に何かバイトやってるんですか?」、「授業は今でも...
仙台でセミリタイアブロガーと会合
昨日、仙台でセミリタイアブロガーの方とお会いしてきました。相互リンクをさせてもらっている「40代でセミリタイアしたレオのブログ」のレオさんです。お茶でもってことで、冒頭写真のITAGAKI FRUIT CAFEで待ち合わせ。仙台では有名なフルーツショップで、カフェも展開しています。ロールケーキとコーヒーのセットを注文しました。クリームの適度な甘みとフルーツのバランスが活かします!その後は、仙台駅近くのアエルの展望台へ...
人へのアドバイスはしないでおこうと思った事例
僕はブログもやってるぐらいですし、結構お節介な部分があります。しかし、最近では改心して人へのアドバイスは控えるようになりました。理由として、本人と第三者では、情報量と本気度で雲泥の差があるからです。ちょうどそう感じる事例が最近ありました。先週まで次回移住候補地の大阪で視察をしていました。視察のまとめ記事を書いたところ、こんなアドバイスが来ました。森ノ宮は家賃が高いので、京橋周辺の桜ノ宮か野江がいい...
大阪で新たに2人と会合
帰省・大阪旅行でお二人と会合と書きましたが、大阪視察旅行中に新たに2人とお会いさせてもらいました。お一人目は、当日連絡をいただいた大阪在住の方。僕は既に夕食を済ませて、ミスドでお茶してきました。10年以上大阪に住んでる方なので、視察した地区中心に色々ご意見を貰いました。最大のトピックは、過去に住んだ場所が超ご近所だったこと。それきっかけに声を掛けてもらったみたいで、200mぐらいしか離れていません...
帰省・大阪旅行でお二人と会合
現在、帰省・大阪旅行中なのですが、名古屋でお会いしたのに加え、お二人の方と会合してきました。1人目は、地元の三重で。少し距離はありますが、三重在住の方で過去2回会っています。僕の家の近くまで来てもらい、喫茶店でモーニング。近況を伺うと、セミリタイア願望はあるものの、今は少し楽な部署にいるのでもう少し引っ張ろうかなとのことでした。その後はドライブでもってことで、マリーナまで。車中では、時間の使い方を...