fc2ブログ

資産状況(2月)

0
今日は月末なので恒例の資産状況を公開します。ただブログ方針の変更に伴い、今月から具体的な金額まで公開したいと思います。2月末のアセットアロケーションそれぞれの構成商品は下記の通りです。(日本株式)   上場インデックスファンドTOPIX(1308)    CMAM日本株式インデックスe(積立中)(日本債券)   CMAM日本債券インデックスe(積立中)(先進国株式)   上場インデックスファンド海...

資本主義を信じてる

0
僕が大切な大切なお金をリスクに晒す理由で一番大きいのは、多くの人が言うように「資本主義」を信じているからです。僕はあんまり分からないけど人間には「もっと権力を得たい」「もっと自分を高めたい」「もっといい暮らしがしたい」「もっとお金持ちになりたい」という無限の欲望がプログラミングされているのだと思う。例えば、年俸3億円のプロ野球選手が長く現役を続けたり大リーグに挑戦するってのを僕は信じられない。いく...

簿記試験

0
年初に今年やるべき50のリストを作りました。その中で簿記試験3級に合格するというものがあります。そして本日はその試験日でした。結果はというと・・・・あくまで自己採点、それも自分の回答をメモっていなかったので、だいたいでやってますが100点満点中98点です。70点以上が合格なので、大きなミスなどやっていなければ、合格でしょう。試験はオーソドックスな問題ばかりで簡単な回だったと思います。別に仕事上必要...

超、もったいない

0
あ~やってしまいました。皆さまソフトバンクポイントってご存知ですか?ソフトバンクの携帯使用料100円につき2ポイントが貰え、機種変更や携帯のオプション品等に交換できます。僕も何となくポイントが貰えるのは、契約の時に話を聞いて知っていました。でもその時、機種変更等に使えると聞いて「機種変更なんか当分しないから関係ないかな?」と思って、全然確認していなかったんです。で、今日携帯電話の料金体系について知りた...

幸せについて思うこと

0
僕は、幸せになるために節約と投資に励んで早期退職を目指しています。でもこれを職場の人の前で、話すと「それで幸せになれるのか?」と懐疑的な意見を言われます。少し話を聞いていると、どうも多くの人とは幸せについての定義が違うように思います。仕事をしていると以下のようないいことがあります。(1)毎月の安定した収入が得られる。(2)さまざまな経験ができ、能力が上がり成長できる(3)人の役に立ったり、認められ...

ブログ運営方針の変更

0
もし気づいてくれた方がいたらうれしいのですが、「昨日の記事」よりブログの運営方針を変更しています。それは金額を具体的な公開していることです。これまでは、「そこまですべてをさらけ出すのはどうか?」という思いから資産額や投資額などの具体的な金額を公開してきませんでした。でも金額を書かないと書く内容が制限され、何となく気持ち悪いかったので、今後はすべてを公開します。今回は、2012年の予算を公開します。...

2月の積立投資

0
本日2月22日に積立を行いました。先月の記事「1月の積立投資」で書いたように毎月22日に積み立てを行っています。購入した投資信託は下記の通りです。CMAM日本株式インデックスe     25,000円CMAM日本債券インデックスe     15,000円CMAM外国株式インデックスe     26,667円eMAXIS新興国株式インデックス    13,333円CMAM外国債券インデックス      10,000円eMAXIS...

休眠口座活用について思うこと

0
ちょっと前から休眠口座の活用が話題になっています。2月15日の日経新聞の夕刊に掲載されていました。(以下引用)政府は、銀行などで10年以上資金の出し入れのない「休眠口座」の活用策の検討に入る。休眠預金は毎年800億円程度発生しているとみられ、非営利組織(NPO)の活動や東日本大震災の復興支援などに資金を回すことを探る。だが、国が顧客のお金を使うことに銀行界からは反発もあり、実現にはハードルも高そうだ...

個人年金には入ってはいけない

0
以前生命保険の相談という記事で同僚のところに生保レディーが訪ねてきて、突っ込みどころの保険相談の記事を書きました。今日その同僚のところにまた訪ねてきて個人年金を勧めていました。今回も聞き耳を立てて聞いていると、読んできたマネー本で見たような勧誘トークをしていました。「もうすぐお誕生日だそうですね、これはほんの気持ちです。」→出ました。プレゼントです。保険の営業のGNP=義理、人情、プレゼントです。...

今夜はすき焼き

0
今夜はすき焼きを作りました。肉体改造中なので、すき焼きにうどん1玉入れてさらにご飯を1.5合食べます。これだけ食べるとお金かかってそうですが、自分としては貧乏すき焼きと自負してます。いい機会なので、どれくらいですき焼きが食べられるのか、計算してみたいと思います。(すき焼き)白菜  39円(1/4個78円÷2)ねぎ  33.3円(3本100円÷3)豆腐  12.5円(1丁25円÷2)玉ねぎ 14.5円(1個29円÷2)牛肉  78円(100...

生命保険の相談

0
先日、同僚のところに生保レディーが訪ねて来て、職場で保険相談みたいなことをやっていました。興味があったので、聞き耳を立てて聞いてました。その会話が突っ込みどころ満載。生保レディー「○○さんは現在当社の団体保険に入ってもらってるんですよね?」同僚「そうですね。でもこれは軽く付き合い程度に入ってるやつで・・本格的な保険にも入ったほうがいいのかなって・・」(おいおい、付き合いで入ってるって・・。いくらの保...

クレジットカード

2
僕は楽天カードを使っています。下記の点で使い勝手はいいです。(1)年会費無料であること(2)還元率が1%で結構いいこと(3)ポイントが楽天市場で1ポイントから使えること(4)100円で1ポイント獲得できること(1)の点はカードの必須条件と思います。ゴールドカードで年会費を払うなんて考えられないです。かっこいい?見栄のためにお金を使いたくないです。(2)の点は一般的なカードの0.5%の2倍です。いまどき0...

累積リターンがついに・・・

0
最近の株高と円安の影響で、とうとう累積リターンがプラスになりました。つい最近までは○十万円のマイナスだったのに、すごい勢いの回復です。今日は少し下げたみたいですが、ほぼ毎日プラスに動いています。下げたら多くの口数が変えるのは、うれしいと言っていますが、正直言ってやっぱり上がるとうれしいです。気持ちも何か強気になります。「投資をしている僕って賢いな、みんなバカみたいに働くだけで・・・ちょっとは投資に...

確定申告結果

0
1月30日の記事で確定申告しましたという記事を書きました。通常確定申告は2月16日からですが、還付のみの申告の場合は1月からできるので、早めにしました。昨年は3月上旬にして、還付まで1カ月かかったので、のんびり待っていました。そして別にその気もなく、今日なんとなく口座を見たら、所得税還付金が振り込まれました。確定申告前に行うと、還付が早いと、ちらっと聞いたこともありますが、約半分の早さです。税務署さんナイ...

借金について

0
前の職場で消費者金融からお金を借りて、返済にアップアップしている多重債務者一歩手前みたいな人を見る機会が多かった。その時に思ったことは、「僕はローン等も含め、絶対に借金しないでおこう」だった。なぜかというと、借金があると、行動を大幅に制約されるからだ。消費者金融は言うまでもない。あれだけCMもしているし、駅前にも大量に店舗があるので、相当な利用者がいると思われるが、あんなもの利用したらお金に追われ...

水やお茶を買う人が考えられない

0
よく職場で水やお茶のペットボトルを買って持っている人を見る。それこそ毎日のように買っているがいる。そういう人とは相いれないというか、仲良くなれそうな気がしない。お金が惜しくないのかな?って思う。だいたい水なんてミネラルウォーターと水道水ってそんなに違うのだろうか?1回飲み比べて、一応違いは分かったが、ミネラルウォーターを飲みたいと思うほどでもなかった。水道水を入れて持ってくればいいんじゃないのか?...

食トレ

0
 年初に設定した今年のやるべき50のリスト中に「体重65キロ以上、体脂肪率8%」という目標を設定しています。筋肉があって、ある程度大きい体を目指しています。現在はというと体重61キロ、体脂肪率11%くらいです。今まで、2年間くらい筋トレをしてきました。でも引きしまってきただけで、それほど大きな筋肉というかんじになりませんでした。プロテインもちゃんと飲んでいるのにですよ。その原因は何かと色々調べました。そ...

メイン証券会社

0
以前の記事中の資産管理図で示したように、僕はSBI証券をメイン証券会社にして、リスク資産はすべてここで購入、管理しています。現在、僕が購入しているインデックスファンドと国内ETFの品ぞろえがある程度整っているのは、SBI証券、楽天証券、マネックス証券、カブドットコム証券です。最初はマネックス証券を持っていたのですが、手数料が安いのでSBI証券にメイン証券会社を変更してから2年ほどその地位を保ってお...

世の中って強肉弱食じゃね?

0
 世の中は弱肉強食だと言われる。 確かにそういう面はあると思う。 能力のある人(強者)は、高い給与を得ることができる。やりがいもあるので、努力をしてさらに能力のない人(弱者)との差が開いていく。 いい家に住んで、いいものを食べて、幸せな暮らしができる。 弱者が苦しむ中で、強者は優雅に暮らしている。弱者の犠牲の上に強者がいる。 僕も大まかにこういう理解である程度は勉強を頑張った。 でも社会人になって...

祝? 日経平均回復

0
 昨日日経平均が9,000円を回復しました。 今日は少し下げたものの、9,000円以上は保っています。 日本では、パナソニックなどの電気メーカーの利益予想が大きなマイナスになっているけど、やっぱりアメリカの景気が回復の兆しを見せているのに影響されているから上がっているのだろうか?  これに円安が少し進み、まだリターンはマイナスだが、大幅に回復している。  でも本当に積立投資は変な気分だ。 今回のように相場が...

週1自転車通勤のススメ

0
 僕は夏以外は平均週1自転車通勤をしています。仕事がきつい時とかはさぼったりしてますが・・・・。 これがいいんです。 普段は地下鉄で通勤しているんですが、定期券ではなく、えふカードといって5,000円で5,900円分使える乗車カードを使っています。 それは、休日の自動は自転車なので6カ月定期を買っても、祝日や正月休み等を入れるとほとんど得ではない(むしろ損)からです。 なので、電車に乗らなければ乗らないだけ安...

日経新聞いいです

0
 先日の記事「新聞をただで読む方法」で書いたとおり、楽天証券に口座開設をして、マーケットスピードを使って、無料で日経新聞を読んでいます。 毎日、半強制的に新聞を読むことで少しずつ成長しているような気がします。 よくわからないところも完璧に分かろうとするよりも、適度に調べつつ、適度に読み飛ばしていこうと思っています。今まで、ほとんど新聞なんて読んでこなかったので、この前も経常収支って何?とかよくわか...

今年やるべき50のリストの達成

0
 年初に今年やるべき50リストとして50の目標を設定しました。 これを公表して、達成したら順次報告することでモチベーションを高めようと思っています。 そしてそのうちの2つを達成したのでご報告を。  38.確定申告をする。(達成3個目)    →ブログに書いたように1月30日にしました。間違えて税務署から呼び出されなきゃいいな~。     確定申告しました    46.巨人のキャンプに行く。(達成4個目)...

宮崎旅行

0
 金曜日から有給を取って、宮崎旅行に行って先ほど帰ってきました。 目的は巨人の宮崎キャンプを見に行くためです。 昨年も行って、先週は間近で見ることができて、高橋由伸にサインはもらえるわで、すっかりはまって毎年恒例になりつつあります。 そして今年の感想は「いや~満足しました」 今年もサインもらえました。   新入団の杉内と村田です。村田はじゃんけんイベントで勝って、生写真までもらえました。握手もして...

1人暮らし男子の一番の節約ポイントは食費と飲み会費と思う

2
 節約のポイントは固定費だとよく言われますが、食費と飲み会費がかなり大きいと思います。 固定費で大きいのは家賃でしょう。 ここで、僕と周りの人の消費の違いを見てみましょう。 福岡では4万円ちょっとあれば、まあまあの賃貸物件に住むことができます。 僕のアパートの家賃は42,000円です。築7年、駅徒歩10分、6畳の1Kロフト付きでこの値段です。一方、同僚で1人暮らししている人に聞くと5万円中盤のマンションに住ん...