今年の10大ニュース
0
いよいよ今年最後の日ですね。よく、新聞で10大ニュースが掲載されていますが、僕バージョンも作成してみました。私ごとですいません・・・。①資産が1,200万円を超えた収入、支出共に目標達成し、相場の調子もよかったので前年比は大幅増の+420万円となりました。②職場が異動になった昨年の職場に全くついていけず、つらい思いをしましたが、難易度を下げたところに異動させてもらいホッとしました。まあ、出世とは完全...
収支(2012年12月)
今年の家計簿は12月28日に締めました。12月の収支を公開します。(参考)先月の収支(収入について)ボーナスも給与も少なめに見込んでいたので、予算比+5.3万円となりました。ちなみに内訳はボーナス386,216円、給与237,534円です。(支出について)今月は久々に予算オーバーになりました。その額は9,800円。原因は交通費と光熱費です。しかし、決して無駄遣いした訳ではありません。交通費について...
資産状況(2012年12月)
今年もいよいよ終わりです。今年の最後の資産状況報告です。さあ、どうなったのか?(参考)先月の資産状況 先月に比べて総資産は約117万円増。一気に1,200万円を超えました。ボーナスが出て資産が増えたこともありますが、急激な株高と円安でここまできました。今年のリスク資産のリターンは19.7%。累積でも12.7%。上記のとおり本当に今年は充実の結果でした。来年の相場がどうなるか分かりませんが、...
1年間お疲れ様・・・僕!
今日は仕事納めの日でした。今年も1年間乗りきることができ、本当によかったです。思えば4月の異動までは本当に大変でした。昨年の4月に異動になり、全く仕事についていけず、周りからは呆れられ、自分のやる気はなくなり・・・・。どん底の日々でした。普通1年で異動はありませんが、無理を言って変えてもらいました。変わった先では難易度が下がったこともあり、何とかついていくことができました。もちろんダメサラリーマン...
資産運用規則改訂(2)
ちょっと前に早期セミリタイア計画を変更したことに伴い、資産運用規則にも下記のとおり反映させました。第1条 (旧)資産運用は満40歳で早期セミリタイアするため、2025年5月までに48,780,000円の資産を保有することを目的とする。(新)資産運用は満40歳で早期セミリタイアするため、2025年12月末までに57,450,000円の資産を保有することを目的とする。第2条(旧)運用期間は、2025年...
2013年予算の公開
いよいよ年末が近づいてきました。そこで2013年の予算を公開します。収入最大、支出は過去最少。ポイントは「収入の確保」と「支出の選択と集中」とにかく仕事に行き給与を確保する。大事なところにはしっかり使い、惰性の支出は徹底的に削減する。ここで創出したお金で、国際分散投資を継続実行し、総資産1,500万円にする。さあ、やるぞ。ちなみにブログ左にこの予算と月別予算を公開していますので、興味のある方はご覧...
日本の人件費
日本の正社員の給与ってかなり高くないですか?職場の同僚や上司とかで、専業主婦の妻を持ち、郊外に1戸建てを買い、子どもが2人いて、車を持っているって方が結構います。さらに年に1回は家族で遠方に旅行、ゴルフにも行き、みたいにそこそこ贅沢な生活です。さすがに、借金まみれということはないと思います。要は、並みの給与の人は専業主婦、住宅ローン、子ども等の大型出費を抱えても、十分やっていけるんです。じゃあ普通...
今年やるべき50のリストの達成(2012年15~26個目)
今年やるべき50のリストの中で達成したものをご報告します。リストの中には年間継続するものが、結構ありました。実際は今年も10日程残っていますが、まあ達成ということにしたいと思います。1.仕事を続ける。(達成15個目)3.職場の机をきれいにする。(達成16個目)5.部屋の掃除を欠かさない。(達成17個目)9.料理のレパートリーを増やす。(達成18個目)15.病気にならない。(達成19個目)16.親族...
忘年会もたまにはいいことあるじゃねーか
この前の金曜日は勤務先の忘年会でした。極力飲み会は断る姿勢の僕なので、これが今年の最初で最後の忘年会です。部全体で100人程度という大所帯なので、ホテルの一室を貸し切って大々的にやります。席はくじ引きで決まり、暫し料理を食べた後に、新人の余興、最後に抽選会という流れです。席が課長の横になり、微妙な空気になる。料理をがっつり食べれられるわけでもない。うまくもない酒を飲む。新人の余興は、「みんな頑張っ...
コメントありがとうございます
最近、毎日のようにブログのコメントをいただきます。1日のアクセス数は、最近300前後。アクセス数に対するコメントの数は多いほうだと思います。自分の主張で、皆さんが何か感じたり、考えたりして、レスポンスをいただく。それによって、僕もまた何かを考える。本当に嬉しく、感謝しています。コメントは僕のエネルギー。これからも、感想、同意、称賛、批判、罵倒・・・・何でもいいので、素直な気持ちのコメントをどしどし...
今年やるべき50のリストの達成(2012年13・14個目)
今年やるべき50のリストの中で、達成したものをご報告します。24.韓国語能力検定3級に合格する(達成13個目)今年の10月28日に受けた韓国語能力検定の3級合格がインターネットで確認できました。僕の受けた中級は4項目(語彙・文法、書き取り、聞き取り、読解)の合計(1科目100点、計400点満点)が200点以上で3級、281点以上で4級合格です。僕のスコアは語彙・文法68点、書き取り44点、聞き取り...
まとまったお金ってすげー
今日、暇だったのでエクセルで作っている資産管理票を見ていました。最新の11月末現在のリスク資産の運用益が+514,102円。過去最高益です。しかし、累積リターンは5.7%で過去最高ではありません。7%近い時もあるんです。じゃあ、金額は過去最高益になったのか?お分かりのとおり、元本が大きくなったからです。やっぱり種銭ってでかい。リターンは神頼み的な要素があるので、給与を確保し節約して、どんどんリスク...
セミリタイアしたら住みたい街
僕がセミリタイアした後に一番やりたいこと。それは、日本中のあちこちに住むことです。よくある住みたい街ランキングですが、僕バージョンを作成してみました。5位 千葉県関東の中で一番住みたいのが千葉です。写真は幕張ですが、このような近未来的な地区から、千葉や船橋などの繁華街、そして房総や九十九里浜などの海。成田空港、東京ディズニーランド(興味ないけど・・)。さらに東京にも近い。何でも揃った非常にバランス...
政治家、官僚の皆さまを応援します
選挙が近いので、TVで各党の代表者を集めての討論番組をよくやっています。見ていると、自己主張がすごいです。司会者が制しないと、際限なく議論が続くはずです。いつからか、メディアでは政治の批判しか聞かなくなりました。街頭インタビューとかでも批判ばっかりです。しかし、こんな身を粉にして日本のことを考えて働いている人を批判できるんでしょうか?確かに自己実現など自分のためでもあるでしょう。でも真剣に日本のこ...
1,000万円あっても何も変わらない
先月末の総資産が約1,100万円。27歳にしては、かなり持っている方ではないでしょうか?しかし、ただ電子データとして1,100万円があるだけで何となく実感がありません。これだけあったら、かなりの物を手に入れることができます。貴金属高級外車マンションの頭金また、今の生活レベルだと9年は何も仕事をしなくてもいい額ではあります。客観的に見て、27歳で1,000万以上あるって相当少ない、すごいと思います。...
セミリタイアへの思い募る
ほんま寒いです。僕は毎日6時40時に、目覚ましをセットしています。しかし、毎日最低10分は起きられません。めっちゃ気持ちいい布団の中から、断腸の思いで出て、朝ごはんの準備をします。こんな生活を送っていると、セミリタイアへの思いが募ってきます。仕事でも、やることは多いし、めんどくさいこと多いし、意味分からん奴に意味分からんこと言われるし・・・嫌なことばっかりやのに、朝までつらいじゃたまりません。こん...
朝ごはんのバリエーションを増やそう
皆さん朝ごはんって食べてますか?1人暮らしの男子は、結構朝ごはん食べない人がいるみたいですが、ありえません。腹へらんの?ってかんじです。食べるとしたら何食べます?僕は基本、トースト、キャベツの千切り、目玉焼き、野菜ジュースのメニューが多いんですが、毎日だと飽きてきます。そこで簡単に作れるトースト以外のメニューで、僕が楽天レシピに投稿したものを紹介します。レパートリー増えると朝から楽しいっすよ。フレ...
無い袖は振れない
「無い袖は振れない」僕が大嫌いな言葉です。借金をした人、お金をだまし取った人、養育費を払わないといけない人・・・・こんな人に多いのが「使ってしまって払えない。どうすればいいんですか?」って反論です。中には開き直って、逆ギレしてる奴もいます。そして現実的に払えないと冷静に判断し、「無い袖は振れない」ということで、払わずに済まされます。でもそんな冷静でいいのか?お金の問題の解決は、金を払うだけと明快で...