緑黄色野菜を食べよう
健康のために野菜を食べている人多いと思います。でも、淡色野菜に偏って食べていませんか?玉ねぎ、キャベツ、もやし、レタス・・・・食べやすく、量のいける野菜は淡色野菜ばっかりです。しかし、ビタミンやミネラルの点では、緑黄色野菜に軍配が上がります。緑黄色野菜といえば、ホウレンソウ、かぼちゃ、ピーマン、ブロッコリー、ニンジン・・・・淡色野菜に比べると、少しハードルが高いように感じます。そんな中、特にこれか...
社会人になってよかったこと
社会人は学生と違って大変です。夏休み等の長期休みはないし、仕事のプレッシャーも勉強のそれよりも遥かに高いものがあります。くだらない飲み会、通勤電車、各種行儀・・・・社会不適合者にとってはなかなか辛いものがあります。しかし、そんな社会不適合者にとっても1つだけ生きやすくなった点があります。それは、社会人は昼休みとかに1人で過ごすのが全然普通だということ。僕は高3くらいから、本格的に友達がいなくなって...
ほんものの価値を見よう
先日、ヤフーニュースを見ていたら下記のような記事を見つけました。<冷凍食品二重価格>消費者庁が6業界団体に適正表示を要請 消費者庁は25日、スーパーなどで販売される冷凍食品の価格表示で、実際にはない「希望小売価格」を販売価格と並べ、販売価格がより安いように見せかけるのは景品表示法違反(有利誤認)の不当な表示にあたるおそれがあるとして、日本チェーンストア協会など六つの業界団体に、適正な表示にするよう...
説得力全くないんですけど・・・
貧乏人がよく言う一言「仕事さえあれば働くけど、今は若い人でも仕事がないからね・・・」そんな奴に言いたい言葉アホなこと言ってんじゃね~よ。お前はどうせ仕事があってもすぐ辞めんだろ?今までそうだったから、貧乏なんだよ。そんなクズに任せられる仕事はね~よ。うっとうしいから、くだらんこと言うな。ボケ。ってかんじです。まあ僕もゆくゆくは、40歳でセミリタイアして、社会の寄生虫になるんですが・・・。...
やらんでええんちゃうの?
人事異動の時期なので、歓迎会やら送迎会が多いです。先週は異動していく人の送迎会、今週は異動してくる人の歓迎会があります。そして、これは係単位でやるもの、別に課でも歓送迎会なるものがあります。嫌酒家(←こんな言葉あるのかな?)、嫌宴会家(←これは間違いなくないでしょう)の僕は、場自体でも嫌なのに、これで3,000円~4,000円取られるので、やってられません。それはいっつも言っているのですが、もう1つ...
仕事が忙しいほうがいいかもしれない
最近、仕事が忙しいです。今の職場で2年目になり、新たな業務が出てきました。また、異動や新人が研修が終わって配属されてくる時期でもあり、業務量が増えています。毎日、8~10時まで仕事をする日々が1週間程続いており、やわな僕にはきついです。仕事から帰ってくると簡単にご飯を作って食べて、テレビ見たり、少しネットしていると寝る時間に。多少運動もしましたが、休みの日も何となくだらだらしてしまいました。しかし...
2013年4月の積立投資
資産運用規則第4条第1項に従い、本日、SBI証券の口座自動引き落としで4月の積立投資を行いました。日本株式インデックスe 25,000円日本債券インデックスe 15,000円外国株式インデックスe 26,667円eMAXIS新興国株式インデックス 13,333円外国債券インデックスe 10,000円eMAXIS国内リートインデックス 5,000円e...
ほったらかしにできる?
インデックス投資は、ほったらかしがいいとよく言われます。変に悲観的になったり、自信過剰になったり、感情的になると投資は失敗します。株価が下がっている時、円高になっている時にも、淡々と買い続けて行けるように、普段は投資のことなんか考えずにいけばいいんです。積立投資の設定をしておけば、勝手に買い付けをしてくれるし、やろうと思えば、ほったらかしにすることは全然可能だし、それがいいかもしれません。じゃあ僕...
給与(2013年4月)
今日は給与日。気になる金額は下記の通りです。先月は新年度の計画を立てたりなんやらで忙しかったりで、残業を29時間(1時間残業とかではつけないので、実際はもっと)もしてしまいました。おかげで、残業代が多くついたので、総支給で33万円超え。手取りは267,711円。ダメサラリーマンとしては十分な金額です。今日も細かいミス、段取りの悪さ等々で周りに迷惑をかけました。何とか乗り切った1日でした。こんなかん...
手帳は一生使いたくない
大学生くらいからでしょうか?みんなが手帳を持ち始めるのは。手帳に何を書いているのでしょうか?大学の時は、机が段々になっていたので、前の人の手帳が丸見えで、よく盗み見していたました。バイト、飲み、サークルとか色々書いてありました。♡もありましたが、あれはデート?もしくはやっちゃた日の記録。そんな想像をしていました。社会人でもみんな持っていますが、僕は手帳を持っていません。正確に言うと、毎年、親に貰う...
ちまちま収入
先日から、ちょこちょことした収入があります。①げん玉この中のクラウドでちょっとした文章を書いてポイントをゲットしています。ポイントを換金して、320円の入金がありました。②個人向け国債金利収入で1,053円入ってきました。③SBIポイント保有している投資信託に対し年0.1%のポイントが月割りで毎月もらえます。このポイントを換金して552円の入金予定です。ここ数日で1,925円。これらは、ぼ~っと普通...
僕にはできない
お店に行くと、同じ種類のものでも、さまざまな値段で売っています。牛乳でも158円のものもあれば、198円のものもある。牛肉でもオーストラリア産は100g98円だけど、国産は298円。野菜でも無農薬とかで高いものがあります。もちろん、僕は牛乳は158円、牛肉は100g98円、野菜も普通の安いやつを買います。一方、レジに並んでると、高くてうまそうな肉を買っている人が大勢います。僕は高い肉を買わないとい...
含み益はあくまで含み益
日経新聞等を読んでいると、最近の消費拡大の原因として、個人が持っている株の含み益が出ていることが挙げられています。確かに、株の含み益が出ると、時価で評価した総資産が増えるのでほしいものを買いたい気持ちは分かります。僕も何となく、気持ちが大きくなってきたかもしれません。しかし、よく考えましょう。あくまで含み益です。利益確定するまでは、最終的な利益でもなんでもありません。景気がよくなるのは歓迎ですが、...
あれって楽しいの?
社会的弱者を助ける団体があります。ホームレス支援、薬物・アルコール依存支援、金もないくせいに無職の若者支援などNPO法人とかで色々あります。ホームレスが駅前とかに蔓延したら、都市景観が著しく損なわれます。薬物・アルコール依存者が身の回りにそのまま放置されていたら、怖いし、迷惑です。無職の若者は、親族の支援で何とかしてくれればいいですが、生活保護でも受けられたら、ちょっと許せない気分になります。こん...
金持ちはモテる?
よく、何だかんだいっても女子ってお金で男を選ぶんじゃ?って言われます。ある意味当たっていますが、僕の経験上、基本的にこれは違います。なぜなら、僕自身が年齢の割には金持ちだけど、全く女子に相手にされてないからです。まず、僕が金を貯め込んでいることは、ある程度知れ渡っています。金持ちが持てるなら、何人か声をかけてきてくれる娘がいてもいい。しかし、皆無です。金の面でいくと、モテるのは、気前よく金を使う人...
個別株投資成績(2013年第4回目)
月の第1日曜日なので、恒例の個別株投資の成績発表です。(参考)前回の成績リターンは前回から大幅下落し、5.3%。ベンチマークのリターンは36.9%と大幅上昇し、30%以上負けている散々たる状況です。はい、ボロ負けです。TOPIXが上昇したときでも、三井物産がマイナスになっていることもあり、完全に取り残されています。原因として、SBI証券のホームページに・鉄鉱石や石炭の価格が下がっていることが嫌気さ...
人と違う考え方をする
ここ数日で下記の本を読みました。こんな時代を生き抜くためのウラ「お金学」講義新品価格¥1,365から(2013/4/6 19:16時点)内藤忍さんの本はほとんど読んでいるので、特に目新しい内容はなかったのですが、復習という意味では、内藤さんの考えが整理できる本でした。本の中で一番印象に残ったのは下記の部分です。本書で繰り返しいっているのは、人と同じことをしているかぎり、ビジネスでも投資でも成功しないということです。8...
とうとう削除されました
先日、にほんブログ村から退会処分を受けそうと書きました。そして、ついに下記のメールのとおり退会処分となってしまいました。キム・ヨンギュさま ブログ村の村長(そんちょう)と申します。 ブログ村にご登録を頂いておりまして まことにありがとうございます。 お調べさせていただきましたところ、 キム・ヨンギュさまのブログは 当サイトのご利用規約に抵触してしまっており、 大変勝手ではございますが、 にほんブログ村にご参...
ダメサラリーマンに告ぐ
巷では新社会人を多く見かけます。この時期なので、仕事について。特にダメ人間の生き残る道を考えたいと思います。僕は典型的なダメサラリーマン。・理解力不足・コミュニケーション不足・やる気不足・心が折れやすいと4拍子揃っています。ほとんどが僕よりも能力のある人なのですが、中には僕よりもダメな人もいます。全然パソコンの使えない人、いつものほほんとしている人、業務の知識が完全に欠落している人、完全に開き直っ...
収支(2013年3月)
月初なので、収支報告をしま~す。(参考)先月の収支(収入について)概ね予想通りだったのですが、2月も14時間とそこそこ残業をしたので、給与が多かった分だけ予算以上になりました。利息は読みを誤りました。また、雑収入は、金券を楽天オークションで売却したものです。結果、予算+5,255円。OKです。(支出について)全体的に予算以下に抑えた項目が多かったです。特に交際費がゼロだったのがいい。花見に誘われま...