fc2ブログ

収支(2013年6月)

0
今日は月末で本来であれば、資産を公開するところですが、みずほ銀行のオンラインサービスが休止しているので、計算できません。なので、今日は収支を公開し、明日に資産公開をします。(参考)前年同月の収支(収入について)給与は残業も対してしなかったし、ボーナスも思った程なかったので、60万円を切ってしまいました。予算よりも12,000円程少ない結果となりました。そして副業。ミステリーショッパーで2,895円...

オールシーズンいける

3
鍋は冬の食べ物だと思っている人いませんか?いるとしたら、一言いいたいです。ちゃいますよ。そんなにお金はかからないけど、お腹一杯になるし、ちょっと豪華に気分も味わえる。また野菜もたくさん食べられて、ヘルシー。鍋は年中食べるものです。真夏にクーラーをつけて、食べる鍋は最高です。ちなみに今日は、スーパーで韓国の된장 찌개(テンジャンチゲ)が1個28円だったので、食べてみました。普通にうまかったです。テン...

ボーナス(2013年夏季)

3
今日はボーナスの支給日でした♪さあ、金額は?昨年とほぼ同じくらいです。まあ、こんなもんでしょうか?とにもかくにも、これでまたセミリタイアに一歩近づいたわけです。ダメサラリーマンとしては「よー頑張った」と褒めてあげてもいいと思います。昇任は叶いませんでしたが、元来僕の目標は、ちゃんと出勤してちゃんと帰ってくることだけ。あまり高望みはせずに、給与・ボーナスを確保することを重視していきます。...

残念無念

6
7月1日付けで昇任の可能性があったのですが、昇任できませんでした。前の職場を1年で異動させてもらい、相当な低評価の僕ですが、既に2年遅れており「そろそろかな」と思っていたのですが・・・今回昇任しても、別に管理職になるわけでも、責任が重くなくわけでもありません。ただ給与が2万位上がるだけなので、正直上がりたい気持ちはありました。でもまあ、ワガママ言って異動させてもらったし、異動先の今の職場でも相変わ...

僕が外食する店

4
僕は基本自炊をします。なぜなら、外食をすると劇的に食費が高くつくからです。そんな僕も、月1ぐらいで行く店があります。福岡市に住んでる読者の方ってあまりいないと思うので、紹介しても意味がないかもしれませんが、中央区の赤坂(福岡市の中心部の近いエリア)にある味菜という店です。ここのランチは750円で、ご飯(おかわり自由、味ご飯もあり)、メイン料理(刺身やハンバーグなどから1品選べる)、味噌汁、惣菜バイ...

綺麗事はもういい

2
昨日は有休を取って、裁判の傍聴に行ってきました。注目したのは下記の2つの事件です。①窃盗被告人は55歳の男。本屋で矢沢永吉のCDを万引きした事件。この男ほんまにクズです。・前科14犯・生活保護を受給して普通に生活はできたはずなのに・・・の犯行・無計画にお金を使いすぎ、受給日の10日前なのに所持金は40円・原因は?なぜ犯行を繰り返すのか?と聞かれても分からないとの回答②建造物侵入、窃盗被告人は72歳の...

2013年6月の積立投資

0
資産運用規則第4条第1項に従い、本日、SBI証券の口座自動引き落としで6月の積立投資を行いました。日本株式インデックスe          25,000円日本債券インデックスe          15,000円外国株式インデックスe          26,667円eMAXIS新興国株式インデックス    13,333円外国債券インデックスe          10,000円eMAXIS国内リートインデックス     5,000円e...

今年やるべき50のリストの達成(2013年8個目)

2
年初に定めた今年やるべき50のリストですが、達成をご報告したいと思います。9.断捨離する6月で下記のものを捨てました。・Tシャツ 6枚・Yシャツ 2枚・トレーナー 1枚・書類 多数・電気ストーブ 1個・カバン 2個・その他ガラクタ 多数断捨離すると、部屋がスッキリして、心もスッキリした気分になります。正直、まだまだ要らないものがあるはずので、どんどん捨てていきたいと思います。キーワードは Less...

個別株の配当金

4
タイトル通り、保有している三井物産から配当金の計算通知が届きました。個別株から配当金を受け取るのは、これが初めてです。金額は税引き後1,887円。買い付け代金に対して、1.6%。現在はベンチマークにボロ負けの状態ですが、これで少し差が詰められたかなってかんじです。ちなみに今回の配当金はプールしておいて、今度のボーナスでの投資の際に併せて投資しようと思います。三井物産については、欧州財政危機の影響、...

生活の質

2
一般的に”一度上げた生活レベルは下げられない”と言われます。これは、その通りだと思います。今のアパートは家賃36,500円なんですが、ケーブルテレビのJCOMが無料で見られます。これは今まで住んできたアパート(といっても3カ所目ですが・・)で始めてのことで、スポーツ中継や音楽番組などかなり充実したテレビライフを送っています。しかし、もうもとの地上波とBSだけの生活には戻れへんなっていう思いがあります...

給与(2013年6月)

8
今日は給与日です。金額はどうだったでしょうか?先月、半年分の定期券代が出たので、今月は通勤手当はなしです。その他、残業も普通だったので、まあ普通の給与です。でも、普通に給与を貰うことは尊いです。大変な思いをして、得た給与。大切に使いたいと思います。...

夏は水

4
すげ~蒸し暑いです。正直、そろそろクーラーつけようかなってかんじです。こんなけ暑いと、水分に手が伸びてきます。じゃあ何を飲むのか?水道水を冷蔵庫に入れた冷水でしょ!!仕事から帰ってきた時、ジョギングから帰ってきた時、朝起きてのどが渇いている時の冷水は最高です。2ℓペットボトルのお茶なんていらない、清涼飲料水なんていらない、もちろん酒やミネラルウォーターなんていらない。夏は水をがぶ飲みして、汗をかい...

あまり働かず、あまり遊ばない

5
飲み会とかでシニア世代の方と席が近くなると、ちょいちょい熱い話をされます。普段、おちゃらけている人でも、長年サラリーマンを勤めあげており、それなりの信念があって驚かされます。んで、結局結論は「よく働き、よく遊べ」的なところに落ち着きます。若いころの遊びや女性関係でのハチャメチャぶりでひと笑い取って、仕事への思いの話をします。正直、無言で気まずくなりよりは、適当に笑いを入れて聞いていればいいので、楽...

お金を使わないと楽しくないのか?

5
僕の節約キャラは職場でも次第に浸透しているようで、「ちゃんと給与貰ってるんだから、もっと使えばいいのに」と言われることがしばしばあります。確かに、お金を使わないことで、逃している経験もあると思います。例えば、飲み会にも行かないので人脈も全くないし、外食もしないので全然グルメでもないし、遠くへの海外旅行にも行かないので人生経験も乏しいものがあるかもしれません。でも言いたい。これほど文明が発達して、し...

Less is more

2
週末は下記の本を読んでいました。LESS IS MORE 自由に生きるために、幸せについて考えてみた。とにかくシンプルに行きたい僕にとって、とっておきの指南本です。この本の主張を抜粋すると、「Less is more」は建築について語られた言葉ですが、「より少ないことは、より豊かなことだ」というキーワードは、そのまま現在の世の中が求めているものではないかと思います。物質至上主義とは、言い換えるならば、車や家をはじめモノや...

傾向通りだわ・・・

5
先日、仕事上の知人と雑談をしていました。その方は悪い方ではありませんが、どうも裕福ではない(もっと言うと貧乏)みたいです。先日、娘さんから母の日にカタログギフトを貰い、たくさんの商品の中から有田焼セットを選んだということで見せてもらいました。そこには陶器の茶碗が4個ほど。その方の選んだ理由は「私こういうの好きで、1人暮らしだから食べ物とかは食べきれないから」とのこと。よく貧乏人の傾向として物を欲し...

あと12年は住み続けたい

2
先日、福岡市の人口が150万人を超えたとの発表がありました。これは、横浜、大阪、名古屋、札幌、神戸に続いて6番目の人口です。そして、勢い的には近年、神戸を抜くと言われています。福岡市の魅力と言えば、・都会でありながら、海も山も近い・物価が安い・温暖な気候・美しい都市景観・アジアに近いといったところです。特に都市景観に配慮して、物干し竿がベランダの壁より低くなるように建築されている賃貸住宅が多かった...

まだ扇風機でいける

2
だいぶ暑くなってきました。昨日は熱帯夜で、窓を開けて寝たのですが、部屋の中は28度くらいありました。そして今も27.3度あります。こうなるとクーラーをつけるご家庭もあると思いますが、まだ扇風機でいけます。僕は、学生時代のアパートにはクーラーがありませんでした。それでも、健康に4年間過ごすことができました。さすがに、今はそんな我慢するだけの節約はしようと思いません。ただ、クーラーをバンバンつけて、超...

お金には誠実な対応を

4
小学生の頃、「お父さんってなんで土日はだらだらしてるんだろ?仕事すればもっとお金貰えるのに・・・」と思っていました。でも、実際に自分が働いてみて、「平日だけでもいっぱいいっぱいなのに、休日までアルバイトなんかとてもできない」と分かりました。たまにクレーマーから、「お前らは座ってりゃ、金もらえるんだからええな」と無茶苦茶なことを言われます。そんな甘い話なんかありません。クレーマーの対応もしないといけ...

憧れの街

6
僕はセミリタイア後は、日本中を転々とする生活を送りたいと思っています。福岡は就職で来て、大好きな街になりましたが、札幌、新潟、千葉、大阪、那覇等にも興味があり、一度は住んでみたいと思っています。僕と同じように、各地を転々とする生活を送りたい人の中で海外移住を考えている人もいます。僕は英語嫌いだし、食事や治安なども考えて、現在は国内オンリーで考えていますが、ちょっと憧れている街があります。それは、ニ...

今さらですが・・

2
今さらですが、Twitterを始めてみました。前からやりたいとは思っていましたが、SNS疲れという言葉もあるように、パソコンばっかやることに不安だったんです。でも、好奇心が勝ってとりあえずやってみることにしました。ブログはお金を中心に自分の思いを作る場、Twitterはゆる~く自分を語る場所と思っていますが、まだ何も分からないし、やりたいようにやってみようと思います。キム・ヨンギュ(김 용규/金 容圭)というコン...

オールスターに投票しよう

0
プロ野球が盛り上がっています。我らが巨人とオリックスはどうでしょう?巨人は交流戦でやや調子を落としましたが、首位をキープ。先発陣の柱である内海、杉内。そして長野の調子が気になるところですが、阪神を振り切れると思っています。そしてオリックス。今日勝って借金返済しました。交流戦は他のパリーグのチームも勝っているので、なかなか差が詰まりませんが、いい勝ち方をしています。特にクリーンナップのバルディリス、...

再チャレンジはできる

2
1人でテレビ見てて「まじで??」と声を出してしまいました。指原の1位。ありえません。昨年、彼女は大スキャンダルを犯しました。そしてAKBを追われ、HKTへ。いわゆる左遷です。でも、腐ることなく、自分を持ってやってきた。そして、今回の大快挙。これは今の首相にも言えます。力不足で一旦はドロップアウト。政権も失ったけど、復活して、市場からも大きな評価を受けています。2人とも再チャンジに成功し、トップを極...

株に対するスタンス

0
円高と株安が続いています。ここ半月くらいで、僕の資産も100万円くらい下落しました。こういった相場になると、色々な人が色々なことを言いだします。頭が良さそうな人が難しい言葉を使って分析し出すと、何となく正しい気がしてきます。あと外国人とか出てくると、何かすごそうって気になります。しかし、専門家の予想は当たらないというのは常識になっています。期待はしてもいいけど、信頼はするな。これは僕の株に対するス...

自由になる

4
先日、ミステリーショッパーで本屋の調査をしました。その時に下記の本を買って読んでいます。ノマドライフ 好きな場所に住んで自由に働くために、やっておくべきこと著者の本田直之さんは、我々のような自由な生活を望む人間からすると神的な存在です。そんな著者の考えがつまった良書で、ぜひ読みたい一冊です。特にこの言葉は素敵です。これからは、できるかぎり縛られない。究極的にはお金にも縛られず、移動によって思考を柔...

ケチで上等

5
僕はいわゆるドケチです。金を使うのが嫌なので、付き合いには超消極的ですし、みんながジュースやお菓子を買っていても1人だけ買いません。スーパーでも半額のものを狙っていますし、値切れる場面では容赦なく値切ります。少しでも安く買える方法はないか、そもそも買わなくてよくなる方法はないか常に考えています。よく節約を指南するマネー本にも、ケチはダメみたいなことが書かれています。しかし、言いたい。ケチで何が悪い...

テレビは最高の無料ビジネスだ

3
祝!!ワールドカップ出場1点を入れられてからは負けると思いましたが、最後にドラマが待っていました。本当によかった。めでたい。僕の趣味の中にテレビ観賞があります。今日はあの番組があるから早く帰ろうとか、あそこへ行くのはやめにしようとか、テレビを中心に生活が成り立っています。そして、今日、改めてテレビって素晴らしいと思いました。ドラマ、スポーツ、バラエティー、ドキュメンタリー、ニュース・・・どのジャン...

28歳になって

6
先月で28歳を迎えました。つい最近、高校を卒業して大学生になったのに、20歳になって、就職して、気がつけばアラサーと呼ばれる年齢まで達しました。大学生のころは特段これといった目標もなかったのですが、就職活動はそこそこ頑張りました。就職してから、仕事の出来無さ具合に愕然として、仕事を頑張る気になれないし、かと言って他に極めたいものもないという中途半端な日々を過ごしていました。しかし、今の僕には目標が...

個別株投資成績(2013年第6回目)

2
月の第1日曜日なので、恒例の個別株投資の成績発表です。(参考)前回の成績リターンは11.3%、ベンチマークのリターンは45.8%となっています。5月上旬に決算発表があり、減収・減益となりました。しかし、来期予想で利益改善と増配が発表されたこともあり、しばらくはTOPIXを上回る上昇ペースとなっていたのですが、下旬から急降下してしまいました。結局は、前回よりもさらに差をつけられました。なお、土曜日に...

収支(2013年5月)

2
集計ができたので、5月の収支報告です。(参考)前年同月の収支なお、今までは参考は前月の収支でしたが、比較対象は同月のが望ましいと考え、前年同月としています。(収入について)今月は、残業は普通でしたが、6か月定期のお金53,000円程度が入ったので、かなり多かったです。ただそれを除くと、ほぼ予算通り。副業はげん玉クラウドからの分のみ。ミステリーショッパーも結構やりましたが、報酬はすべて6月以降です。...