収支(2014年3月)
0
いつもは月末に資産状況、月初に収支を公開しています。しかし、今月は24日に積立投資をして、その分がまだ反映されていないようなので、先に収支を公開します。資産状況は来週月曜日の予定です。(参考)前年同月の収支(収入について)予算プラス0.9万円となりました。これに寄与したのが、給与。残業を23時間もしてしまったので、予算を上回りました。その他、利息、副収入はほぼ予想通り。雑収入は、NISA口座開設の...
唐揚げの新たなレシピ
皆さん、唐揚げは好きですか?僕は大好きで、鶏肉が安いこともあって、2週間に1回くらい作っています。ただいつも作っていると、違う味の物も食べたくなってきます。そこで今回はひと手間加えて、卵とじにしてみました。作り方は簡単。白だし、しょうゆ、酒、みりん、砂糖でだし汁を作ります。だし汁で、唐揚げと玉ねぎを煮込み、溶き卵を入れてお好みの固さになったら完成。唐揚げの衣がいい具合にふにゃふにゃになって、だし汁...
無リスク資産投資(2014年2月25日)
資産運用規則第4条第3項に基づき、本日、個人向け国債(変動10年・利率0.40%)に投資しました。投資額は60,001円です。ちなみに国債は6万円分、経過利子で1円加算されるようです。今年から毎月個人向け国債が買えるようになったので、貯金箱感覚で余ったお金をガンガン放り込んでいます。常に平常心でリスク資産を運用できるのは、無リスク資産という支えがあってこそ。無リスク資産でしっかりと足場を固めていき...
2014年2月の積立投資
資産運用規則第4条第1項に従い、本日、SBI証券の口座自動引き落としで2月の積立投資を行いました。目標のアセットアロケーションは 日本株式 25% 日本債券 15% 先進国株式 27% 新興国株式 13% 外国債券 10% 日本不動産 5% 外国不動産 5%としています。今月も少し目標のアセットアロケーションから乖離していました。そこでリバランスも兼ねて下記の通り、積み立て...
そんな安い男じゃねー
よくセミリタイアしたい旨の話をすると「もったいないね」と言われます。彼らの言わんとすことはこうです。このまま何事もなく仕事を続けていれば、ちゃんとした暮らしができる。車だって、家だって買える。海外旅行にも行けるし、結婚したいという女性も出てくるかもしれない。そんな極めて普通の幸せな暮らしを送ることが、できる可能性がある。仕事だって何とかできているのに、辞めるなんてもったいない。この考えは十分に理解...
キリスト教美女とのその後
先日、ブログ記事「キリスト教でも入ろうかな?」で、若い女性2人がキリスト教の勧誘に来たと書きました。皆さまに散々注意されていましたが、僕はバカです。なので、可愛い女性達とどんな形ででも話をできるのが嬉しく、その後もほぼ毎日曜日に家に来てもらっていました。「徐々に仲良くなり、世間話でもできるんじゃないか?」という淡い恋心をいただいていましたが、モルモン書の解説オンリー。先週は玄関先で30分くらい、ほ...
給与(2014年2月)
恒例の給与公開です。手取り額は247,851円。1月は残業を23時間もした(してしまった?)ので、いいかんじの給与額となりました。僕は「いつも働きたくない」と言っています。これはその通りですが、今後長期間働かないために、今は嫌でも働いて給与を獲得するしかありません。サラリーマンのいいところは、ダメでも何でも会社に所属していれば最低限の給与が安定して入金されることです。現在はこの立場を利用して、低空...
自分でモノを売ろう
先日、SBI証券のNISA口座開設キャンペーンでCOACHのコップが当選しました。 当然、僕はブランド品には全く興味がありません。今までだったら、家族や同僚にあげるか、リサイクルショップで安く売るか、無理矢理自分で使うかでした。しかし、今の僕は楽天オークションという大きな市場に参加することができます。早速、出店した結果落札されました。当初はもう少し高く売りだしていたのですが、結局2,00...
貯金がない奴って何考えてるの?
金融広報中央委員会が発表したデータによると、2人以上の世帯で31.0%が金融資産を保有していないそうです。この数字は前々から何となくは知っていましたが、本当に驚愕のデータです。3割も貯金がない奴がいるんだと。普通は貯金ってしますよね?生活上の色々なことに対応したり、老後に備えたり。最低でも数十万の貯金がないと、僕なら不安で仕方がないです。だって、ちょっと想定外の出費があれば、借金してしまうんですよ...
義理チョコは禁止
今日はバレンタインデー。昼休みに弁当を食べていると、同じ係の女の子(新卒・23歳くらい)から「お食事中すいません、これ女子社員一同からです。」とチョコを貰いました。みんなに同じものを配っていたので、当然「ド」がつくほどの義理チョコです。でも、やはり女の子からチョコを貰うとテンションが上がります。さらに、「もしかして中に電話番号とか入っているかも」と微かな期待を抱いてしまうわけです。そして家に帰って...
暴落した時に思うこと
連日、株価の乱高下が続いています。アメリカの金融政策、新興国経済の不安が起こっては、和らぎ、再燃してといった状態。日経平均は毎日のように数百円以上動きがあります。証券会社のホームページで見ていると、1日で資産が給与以上の動きになっていることが多々あります。これを見て、どう感じるか?正直、全く何も感じません。ふ~ん、そうなんやってかんじです。減ってもプラスだからそう思うと思いきや、数年前数十万円の含...
ブログによって変わった僕の日常
僕はブログを2年程前に始めました。それまでの僕は、「ブログをやる人って、なんて自己顕示欲が強い人だろう」と、どちらかというと批判的に捉えていました。しかし、ブログを2年間やって思ったこと。ほんまにやってよかった~。ざっと挙げるだけで、下記の通りいいことがありました。①自分の考えを表現する場所ができたご存知の通り、僕はネクラでトークをする人がほとんどいません。ですが、色々なことに対して意見は持ってい...
人間の欲望についての考察
昨日のスピードスケート見ましたか?加藤条冶は5位、長島圭一郎は6位・・・金メダルもと言ってただけに、惨敗にガックリきました。本人達も本当に残念だったことでしょう。でもよく考えてみると、世界で5位と6位ってものすごいことじゃないでしょうか?僕を含めて多くの人間は、世界で100位以内に入れることなんてないはずです。人間の欲望というのは際限がないのです。県大会で優勝したら次は全日本、全日本で優秀な成績を...
必ずセミリタイアできる
ブログを読んでくれてる方はご存知と思いますが、僕は超真面目に節約に取り組んでいます。正直、周りの人に比べて、取り組みが違います。っていうか周りの人は節約とか、全く考えていないように感じます。昼食は当然のように、外食やコンビニ買ってます。普通に飲み会にも行って、豪快に注文しています。旅行の時も、やりたい放題使っているようです。僕的に言うと、超金遣いが荒くて全くついていけません。でも、彼らでも何も不自...
宮崎旅行記・巨人キャンプ記(2014年2月7~8日)
一昨日、昨日と巨人のキャンプを見に、宮崎市に行ってきました。キャンプを見に行くのは、これで4年連続。今回は、食事は適当に、そして観光も少ししてみました。キャンプ 1日目は雨でずっと室内で残念だったのですが、2日目は晴れて温暖な宮崎の太陽の下でのんびりとキャンプを観戦することができました。今回、特別だったのがやはり松井秀喜でしょう。バッティングピッチャーを勤めたり、精力的に動いており、色々...
僕に未来はないのか?
先ほどまで巨人のキャンプを見に、宮崎に行っていました。往復のバスの中で下記の本(図書館で借りた物)を読みました。エコノミック恋愛術 (ちくま新書)経済理論と恋愛を絡めて、語られている非常に興味深い本でした。今まで考えたことのない視点が盛り込まれています。その中でちょっと衝撃というか、ショックを受けた部分を紹介します。もてない男の窮乏化説女性は自分の幸福を生産する資本家で、男性はこの資本家に雇われる労...
ダメサラリーマンでもいい
週末から今日にかけて下記の本を読みました。稼ぐが勝ち ゼロから100億、ボクのやり方最近は堀江さんの本にハマっています。この本も非常に面白くて、夢中になって読みました。堀江さんの考えは非常に斬新であり、いつも発見があります。まさに本を読んでいるって感覚になります。その中で注目した部分が下記の通りです。商人はいつの時代も差別されてきました。ご存知のように、江戸時代は士農工商の制度によって商人は社会の一番...
今年やるべき50のリストの達成(2014年4個目)
年初に定めた今年やるべき50のリスト(2014年版)ですが、達成できたものがあるのでご報告を。27.相互リンクを3件以上増やすまだ2月上旬ですが、下記の3つと相互リンクさせていただきました。30代で早期退職したのち、投資や資産運用Starway to happy life(インデックス投資による幸せな生活を目指して)一日不作一日不食どれも素晴らしいブログで、相互リンクできて非常に嬉しいです。特に、3つ目の「一日不作一...
風邪ひいて病院に行く?
月曜日までは温かかったのですが、最近また寒くなってきています。こんな時は風邪を引きがちなので、注意したいものです。職場でもたまに風邪を引いて発熱して、辛そうにしている人や休む人がポツポツ。そんな時はほとんどの人が病院に行って、薬を処方してもらうようです。これを知って僕の感覚なんですが、え?風邪引いて熱出たくらいで病院って行く?ってかんじです。僕も就職してから2回くらい発熱しましたが、出社しながら気...
個別株投資成績(2014年第2回目)
月の第1日曜日なので、個別株投資成績の公開です。(参考)前回の成績リターンは0.4%、一方のベンチマークのリターンは18.7%となっています。三井物産は少し差を縮めましたが、キヤノンはまた差が広がっています。29日に決算を迎えましたが、デジカメの低迷等で予想利益に届かず。まあ、ある程度予想してたことなので、「ま、いっか」ってかんじでした。注目すべきは急激に株安が進んでいること。アメリカの量的緩和政...
収支(2014年1月)
はい。1月の収支公開です。(参考)前年同月の収支(収入について)予算プラス2.3万円となりました。給与は予算とほぼ同額です。ポイントは副収入と雑収入。副収入は、ミステリーショッパーやポイントサイトから順調に入金がありました。雑収入は、楽天オークションでipodやデジカメを売ったり、金券売却で大きな収入になりました。(支出について)予算よりも1.7万円使いすぎました。教養・娯楽、通信費でかなりの出費とな...
キリスト教でも入ろうかな?
先週の土曜日、キリスト教宣教師の女性2人が訪ねてきました。正直キリスト教は全く興味がありませんが、その2人は20代と思われ、結構可愛かったので話を聞いていました。そして「来週の土曜日の2時ごろまた来ていいですか?」と言われました。もちろんOK。そして今日午前中にスポーツクラブに行き、2時の約束に備えていました。が、家に帰ってくるとこんなメモが。今日の約束が明日になってしまいましたが、手書きのメモを...