fc2ブログ

資産状況(2014年5月)

4
月末のため、恒例の資産公開です。(参考)先月の資産状況           総資産は2,016万円。過去最高額更新。前月比+58万円です。リスク資産のリターンは、累積42.1%、今年0.9%。キタキタキタキタ━━━(゚∀゚≡(゚∀゚≡゚∀゚)≡゚∀゚)━━━━!! とうとう2,000万円突破です。今月は相場が上昇傾向。さらに給与でも6カ月定期の入金があったので、先月費+58万円となり、大台に乗せました。大学を卒業して、社会人...

ハーゲンダッツについて

7
皆さま、ハーゲンダッツって食べたことありますか?ハーゲンダッツ (Haagen-Dazs) / Dakiny僕はこれまでの人生で食べたことありません。もちろん、アイスクリームは大好きです。そして聞くところによると、ハーゲンダッツは超うまいっぽいです。なので、ぜひ食べてみたいなんですが、どうしても買うことができません。理由はもちろん値段です。普通のアイスの半分くらいの量で280円とかします。同じ値段で、スーパーカップとか...

仕事の計画はまず有休から

5
全国のサラリーマンの皆さま、有休は取ってますか?僕は月2ペースを目指して、頑張って取得しています。年初からこれまでは、1月2日、2月1日、3月3日、4月2日、5月1日。まだまだ甘いです。我々は超お気楽なフリーターとは違い、ストレスフルな職業人生を送っています。そこから少しでも解放される有休は、ガンガン取っていかないと損です。最近疲れてない?仕事溜まっているなら手伝うから有休でも取れば?なんて優しい...

裁判傍聴記録(2014年5月28日) 素晴らしい検察官がいた

5
今日は有休を取って、恒例の裁判の傍聴に行ってきました。印象に残ったのは、窃盗の事件です。被告人は77歳のおばあちゃん。夫と一緒に行った総合スーパーで、紳士用のYシャツ3点を万引きした事件です。このおばあちゃん、万引きで捕まるのはこれが5回目。過去の4回は罰金などの処分を受けています。この被告人のおばあちゃんが最悪なんです。最初は、最後こんなことをして申し訳ないと謝罪したのですが、そっからの愚痴がひ...

無リスク資産投資(2014年5月27日)

4
資産運用規則第4条第3項に基づき、本日、個人向け国債(変動10年・利率0.40%)に投資しました。金額は10万円です。給与からリスク資産振分金や生活費を除いた額は7万円、それに加えて副収入で貯まっていた3万円も併せて投資しておきました。個人向け国債は今年から毎月買えるようになったたので、非常に使い勝手がいいです。今後も個人向け国債を貯金箱的な位置づけで、余ったお金はどんどん放り込んでいきたいです。...

ホルモンを買ってみた

4
皆さんホルモンは好きですか?僕は昔は好きじゃなかったのですが、たまに行く飲み会とかでホルモン焼きを食べて、「うまっ!」と思い、今では大好きです。家でも作ってみたいと思っていたのですが、牛ホルモンって意外と高い。100gで198円くらいします。僕には、100円ルールと言うものがあり、100gで100円以上する肉は死んでも買わないことに決めています。なので、ホルモンは今まで買えませんでした。ですが、ス...

ライバルを見つける

2
僕は、あまり人と競争するのは好きではありません。一般的な幸せを追い求めるために生きている訳ではなく、自分なりの幸せの形を実現するために、セミリタイアを目指しています。しかし、競争原理というのは、強烈なモチベーションになります。アイツに勝ちたい、または負けたくないというのは、頑張る気力になります。そのため、僕は密かにライバルを作っています。もちろん、仕事でのライバルではありません。ライバルを作っても...

苦労なんかしなくていい

11
「苦労は買ってでもしろ」って言葉ご存知ですよね?僕はこの言葉が大嫌いです。よく飲み会とかで、上司と話す機会があると、まあこういうことを言われます。・どこどこの部署には、こんなひどい上司がいて・・・・毎日終電まで残業して・・・・前担当者がほったらかしにしていた案件を何とか・・・こんなことを言われると、帰りたい気持ちがMAXになります。自慢と人の苦労を見るのが大好きなんです。ほんまうざい。僕が今まで成...

年金の3号保険者って腹たたん?

13
年金の3号保険者ってご存知ですか?3号保険者とは、厚生年金や共済年金に加入している人の配偶者、20~60歳未満で年収が130万円未満の人です。3号保険者の保険料はかからずに、普通に国民年金を払っている人と同じ額の給付が受けられます。これってどう思います?僕は、おかしいって思います。想定としてはサラリーマンの妻で、専業主婦とかちょっとパートやっている人でしょう。保険料を払わなくても、国民年金がもらえ...

2014年5月の積立投資

5
資産運用規則第4条第1項に従い、本日、SBI証券の口座自動引き落としで5月の積立投資を行いました。目標のアセットアロケーションは  日本株式  25%  日本債券  15%  先進国株式 27%  新興国株式 13%  外国債券  10%  日本不動産  5%  外国不動産  5%としています。その比率に近づくように下記のとおり投資しました。日本株式インデックスe        74,822円←N...

ちょっと反省

9
ちょっと自分の行動を反省したいと思うので、述べさせていただきます。4月の下旬に、係の歓送迎会がありました。幹事をしてくれたのは、2年目の女性社員。店の予約から、会計まで全部やってくれました。会計はその場でお金を集めるのではなく、幹事がまとめて全部払い後日徴収するというもの。転入者、転出者からはお金を取らずに、居残り組で全部払うことにして、1人5,000円でした。飲み会の週明け、「あ~5,000円取...

給与(2014年5月)

0
さ~、給与公開です。手取り額は、306,519円でした。4月は人事異動で色々とドタバタしたので、相変わらず残業は多かったです。また、6カ月定期のお金をお金が振り込まれたので、手取りは30万円超え。4月から教育係をすることになったのですが、教える相手は先輩。この職場は初めての人なので、知識はないですが、優秀な人っぽいです。質問攻めに遭うこともなく、淡々と仕事をこなしてくれ、本当に助かります。これまで...

楽しみを見つける

6
僕は仕事が大嫌いです。仕事さえしていなければ、絶対に幸せに生きられる自信があります。しかし、現実問題として仕事をしないとセミリタイアはできません。金融資産も尽きて、生きていくこともできなくなります。仕事に行けば、毎日10時間以上は拘束されることになります。平日は寝てる時間を除くと、仕事の時間が圧倒的に長いわけです。だったら、少しでも楽しく仕事をする方法を考えるのが現実的です。とは言っても、仕事は嫌...

ミステリーショッパーは楽しいぜ

2
ブログで何回か言ってますが、僕は副収入としてミステリーショッパーをやっています。ミステリーショッパーとは、一般客のふりをして、店でサービスを受けて、その結果をレポートするものです。1件当たりの報酬は、必要経費を除くと1,000円~2,000円程度。店まで行く時間もかかり、レポートも30分以上かかる場合が多いので、それほど効率のいいものではありません。しかし、この仕事は魅力的なので、今後も続けていこ...

とにかく自炊

7
最近、僕の係が結構荒れています。今週は問題続出で、その対応に追われ、1日の半分が終わる日もありました。当然、普通の事務処理もあるので、どうしても残業になります。昨日も夜10時くらいまで残業をしていました。帰り道、家にほとんど食べ物がないのを思い出しました。残業代も結構稼いだし、外食でもしようかとふらふらしていたのですが、定食だと700円くらい、ラーメンとかお好み焼き等の単品でもそのくらいします。結...

家賃減額交渉の結果は・・・

10
今日の夕方、仕事をしていると管理会社から電話がありました。例の家賃減額交渉の件です。大変、お時間がかかってしまい申し訳ありませんが、今回のお話はやはり難しいということで・・・同じ階の他の方の家賃も同じですので、そこと差をつける訳にもいきませんで・・・ご希望に添えなくて、大変申し訳ございません。はい。失敗です。減額交渉に失敗しても、契約更新するつもりでしたが、普通に言うのも恥ずかしかったので、そうで...

ストレス解消について

6
ストレス解消という言葉をよく聞きます。現在社会では、ストレスを感じないということはありえない。だとすると、ストレスと上手に付き合っていくことが大事だ。そのために、自分なりのストレス解消法を見つけるのがいい。上記は一般的な主張です。確かに主張はその通りで、僕も毎日のように仕事で強いストレスを感じています。毎日決まった時間に起きて、行きたくない日も行かないといけない。仕事では内外から無茶苦茶なことを言...

仕事と全く違う趣味を持とう

4
先日、3Dプリンターで拳銃を作ったとして27歳の男が逮捕されました。http://www.yomiuri.co.jp/national/20140508-OYT1T50038.html報道では、3Dプリンターという今後活躍がますます期待できるツールの闇の部分について言及していました。でも、僕は違う感覚を持ちました。この人かっけー、憧れる。男の職業は大学職員。モノづくりの仕事ではなく、事務職。その男が自分の趣味で、外国経由で銃の設計図を手に入れ、3Dプリン...

ワールドカップは全部見る

9
本日、下記の通りワールドカップのメンバーが発表されました。http://sportsnavi.yahoo.co.jp/special/wcup2014/text/kaiken大久保や斎藤学が入ったことは、非常に評価できます。でも不満は大迫と吉田麻也。それぞれ、豊田陽平と闘莉王を入れてほしかった。で肝心の日程はこうなっています。6月15日(日)10時~ VSコートジボワール6月20日(金)7時~  VSギリシャ6月25日(水)5時~  VSコロンビア6月2...

多重債務者を助ける必要がない理由

3
世間には借金問題で苦しんでいる人が大勢います。でも、どういうメカニズムで、借金を抱え込むのでしょうか?僕は自分に自信がありません。明日仕事に行けなくなるかもしれないという恐怖を常にどこかで感じています。なので、絶対に借金はしません。そして収入がなくなることを想定して、貯金もしています。本当に小心者・臆病者です。しかし、借金をする人間は全く逆の人種です。彼らは本能的に自分に自信があるのです。今借金を...

どうでもいいことやけど・・・

0
謝罪会見の時の佐村河内とお笑いコンビの我が家・杉山って似てない?...

今年やるべき50のリストの達成(2014年7・8個目)

3
年初に定めた今年やるべき50のリスト(2014年版)ですが達成できたものがあるので、ご報告します。18.アフィリエイトで年間収入1万円以上を達成する昨年末頃から、忍者AdMaxを始めました。今年の収入は下記の通り3月  3,500円4月  3,500円5月  5,500円合計 12,500円早々に目標を突破していました。正直、こんな稼げるとは・・・ってかんじです。最近、クリック数が減少して、収入が3,...

申し訳ないけど、ココイチっている?

16
先日、ココイチに行く機会がありました。駒沢通り沿いエビス商店街のココイチのとなりにフレッシュネスバーガーができるよ / yto久々に食べたのですが、正直全然うまくなかったです。値段を見ると一番安いポークカレーでも442円。ロースカツカレーとかハンバーグカレー等、ちょっと豪華なやつだと700円。中には1,000円以上するものもあります。自分で作れば、ポークカレーの半額以下で作ることができます。しかも自分で...

とうとうかましたぜ

9
何をしたのか?はい。今日は課の歓送迎会だったんですが、欠席してやりました。係と部の歓送迎会はさすがに出席します。しかし、2年連続で出席していた課の分は欠席しました。その分何をするのか?まず、仕事帰りにミステリーショッパーでカレー屋の調査をこなしてきました。今はプロ野球を見ながらまったりムード。その後は、筋トレして、ミステリーショッパーのレポートを書いて、新聞読んで、テレビ見て・・・・やりたいことが...

最近のお薦め番組

2
僕は結構多趣味なのですが、最大の趣味はテレビ観賞です。友達がおらず、ケチでお金を使わない僕にとって、テレビ以上の娯楽はありません。考えてもみてください。テレビを買って、電気代を払うだけで、無料でニュースもバラエティーもスポーツもドラマも見られるんですよ。最近は色々な規制等でテレビがつまらなくなっているとも思います。でも、あれほど面白くて、ためになって、エキサイティングで感動することってありません。...

失敗してからが大事

6
下記のニュースご存知ですよね?JTB社員バス手配ミス隠し 生徒装い自殺示唆 旅行会社「JTB中部」(名古屋市)の男性社員(30)が、岐阜県立東濃高校(同県御嵩町)の遠足で使う予定だった大型バスの手配ミスを隠すため、生徒を装って、自殺を示唆して遠足の中止を求める手紙を書き、学校に届けていたことが29日、学校関係者への取材で分かった。遠足当日にバスが来なかったことで判明したが、高校側は「やり方が卑劣」...

僕たちが目指すのは価値組

12
図書館で借りて、下記の本を読みました。「価値組」社会 (角川SSC新書)モリタクさんは正直そんな好きではありませんが、この本には共感できる主張がありましたので、紹介したいと思います。人生のコースは3つあり、1つ目は勝ち組になろうと思って勝ち組になるコース、2つ目は最初からあきらめて負け組になるコース、3つ目は勝ち組を目指しながら負け組になるというコースです。(中略)私はここまで便宜上「負け組」という表現...

ダメ元でやってみる

9
先日、アパートの管理会社から賃貸契約更新のための書類が届きました。今の住居の家賃は36,500円(実家賃33,000円、共益費3,500円)です。そして、契約更新は同家賃での更新をする内容です。今のアパートは周りの環境も静かでいいし、ネット無料やケーブルテレビのJCOMも無料。そして家賃も安いので、あと2年くらいは住みたいと考えています。ただ、あわよくば家賃減額になればと狙っています。そこで下記の...

個別株投資成績(2014年第5回目)

0
月の第1日曜日なので、個別株投資の成績を発表します。(参考)前回の成績リターンは8.1%、一方のベンチマークのリターンは13.3%。ベンチマークとの差は-5.2%です。前回は-8.9%だったので、3.7%差を縮めました。3銘柄共に、ベンチマークとの差を縮めました。先週はキヤノンの決算発表がありました。世界経済の緩やかな回復により、オフィス・産業機器分野が堅調に推移して、増収増益を達成。しかし、カメ...

僕が一番幸せな時

5
先日、読者のやーさん様より、下記のコメントをいただきました。質問いつも、楽しみながら拝見しています。 毎月、資産状況を公開していただいていますが、あれって、まとめるのに結構時間かかりませんか? 分散投資していると、銘柄が増え、まあまあな負荷になるかなと。 キムさんがどんな工夫をしているのか教えてください。 コメントで軽く回答すると僕の思いが伝わらなそうなので、1つの記事で回答差し上げたいと思います。ど...