資産状況(2014年7月)
2
月末なので、資産状況の公開するで~。(参考)先月の資産状況 総資産は2,161万円。過去最高額更新。前月比+48万円です。リスク資産のリターンは、累積45.2%、今年4.2%。株がちょこちょこ上がっていることもあり、またまた一気に資産増。正直、このお金を計算する時間が楽しくて仕方ありません。お金は使わないと意味がないっていう人がいますが、貯めたお金を数えるのって超楽しいんです。お...
教育ボランティアに向けて
僕の今年やるべき50のリスト(2014年版)の中に、下記の目標があります。46.教育ボランティアを始める日頃、仕事は満足にできてないし、お金も貯め込み消費活動にも貢献してない。結婚もしてないし、子どももいないので、正直「世の中に全然貢献してないな~」という思いがあります。そんな殺伐とした人生を送っているので、少し世の中の役に立ちたいと思い、教育ボランティアの目標を定めてみました。また、大学時代にや...
人間の味覚は超適当
中国の食肉工場でのずさんな管理体制が話題になっていますね?過去にも、ホテルでエビを偽装したり、古くは赤福とか白い恋人の偽装もありました。上記の問題で、憤りを感じた方、不安に感じた方も多いでしょう。でもポイントは、結局おかしいと気がついた人、健康被害を訴えた人はいないという点です。今回の中国の事件でも発覚したのはテレビ、他でも内部告発が多い。特にエビの偽装であったようなホテルで食事をするような人は、...
節約家はもっと自信を持っていい
最近、世の中の節約志向が高まっています。でも、まだまだ世の中は収入至上主義です。よく、格差、格差と言いますが、これは一般的には収入額の問題です。高収入の人間が勝ち組で、低収入の人間は負け組。その刷り込みがあるせいで、収入が低い人は劣等感を感じる日々じゃないでしょうか?しかし、僕はもっと節約力に注目されてもいいと思います。僕は以前、節約なんて誰でもできると思っていました。しかし、現実はそうではありま...
クーラーはガンガンつける。でもやることはやる。
最近、暑さヤバくないっすか?福岡も連日35度超え。帰宅すると、室内温度は33度、明け方でも30度くらいあります。僕は、基本的に平日はなるべくクーラーをつけないという姿勢でした。理由はもちろん、電気代節約のためです。しかし、下記のサイトを見てください。http://エアコン電気代.net/ワンルーム、設定温度27度だと1時間あたり13.6円。安くね?熱い中だと汗でベトベトして不衛生ですし、本を読むにも勉強するに...
無リスク資産投資(2014年7月25日)
資産運用規則第4条第3項に基づき、本日、個人向け国債(変動10年・利率0.37%)に投資しました。金額は16万円です。ボーナスが結構残っていたり、副収入で得たお金も結構あったので、年内では月あたり最高の国債購入となりました。しかし、相変わらず長期金利が低いですね。個人向け国債の利率もとうとう0.4%を割り込みました。ネットではどこどこ銀行の定期預金の利率がいいとか言っていますが、正直そのためだけに...
今年やるべき50のリストの達成(2014年14個目)
年初に定めた今年やるべき50のリスト(2014年版)ですが、達成できたものがあるのでご報告です。41.裁判の傍聴に10回以上行き、ブログに感想を書くよくよく数えてみると、6月4日に傍聴に行った分で、10回に達していました。これだけ傍聴に行けているのは、しっかりと有休を取得できているから。今後も月2回を目標に有休を取得し、裁判傍聴を楽しみたいと思います。これで今年の目標はあと36個です。ここで、裁判...
旅行での宿泊先について
先日の記事でも書いたように、9月11~14日の日程で、3泊4日仙台・新潟旅行の予定です。僕の節約はもちろん旅行中でも継続します。「旅行だから、ぱーっといこ」とはなりません。そして、交通費や宿泊費は真っ先に節約すべきところ。宿泊先の条件としては、アクセスがよく、最低限のプライバシーが守れて、ある程度くつろげるところ。そしてとにかく安いところ。そのため必然的にカプセルホテルが中心になってきます。ただ、...
2014年7月の積立投資
資産運用規則第4条第1項に従い、本日、SBI証券の口座自動引き落としで7月の積立投資を行いました。目標のアセットアロケーションは 日本株式 25% 日本債券 15% 先進国株式 27% 新興国株式 13% 外国債券 10% 日本不動産 5% 外国不動産 5%としています。その比率に近づくように下記のとおり投資しました。日本株式インデックスe 32,677円←NISA口座日本...
裁判傍聴記(2014年7月18日)
先日の金曜日は有休を取って、裁判の傍聴に行ってきました。今回の傍聴で注目したのは、窃盗の事件。(事件の概要)被告人は、24歳の男。高校中退後に、建設会社に就職して、これまで働いてきました。被告人は長年勤めて、会社の事務所に現金や金庫があることを知っており、友人たちと共謀の上、自分の勤務している会社に忍び込みます。そして、現金等約500万円を窃盗しました。(情状証人質問)被害者の建設会社の社長が登場...
サイクリングに行ってきた
新しい自転車も買ったし、天気もよかったので、今日はサイクリングに行ってきました。行ったのは、福岡市内の油山という場所。比較的家から近いので、麓までは20分で到着。そこから峠を登るんですが、これがほんまにしんどかった。結構な急勾配。絶対に立たないぞという意地で、汗だくだくになって登り切りました。 20分くらい坂道を登ると、駐輪場があり、そこに止めて、最後は山道を歩いて展望台を目指します。 15分...
ふるさと納税に申し込んだ
多くの方がやっているふるさと納税ですが、僕も申し込みました。ふるさと納税は、納税と名前がついていますが、自治体に対する寄付金のことです。そして多くの自治体では、寄付をすると、地元の特産物などを貰える。寄付金のうち、2,000円を超える額が、所得税還付&住民税から控除される仕組み。要は2,000円で地域の特産物をゲットできるのです。ただ、いくらでも寄付しても2,000円の負担というわけではありません...
給与(2014年7月)
恒例の給与報告でございます。総支給は、312,768円手取り額は、244,205円 でした。仕事が安定してきて、6月はそんなに残業はなかったので、まあぼちぼちの給与額でした。とまあ、偉そうなことを言っていますが、仕事ぶりや熱意からすると、貰い過ぎの恵まれた立場なんだと思います。働きたくないからと言って、安易に仕事を辞めてしまうと、もっと働かないといけないことは目に見えています。将来頑張らなくていい...
マメであることは節約になる
大学時代の僕は本当に怠惰だったと思います。今よりもかなり暇だったのですが、部屋の掃除とかほとんどしてませんでした。当然、万年床。そしてある時、ベットから布団をどけてみると、ベットと布団の底にはカビが生えていました。布団は捨てて新しいものを買いましたが、ベットは見て見ないふりをして、4年間使い続けました。それにも懲りず、あまり布団を干したり、洗濯したりもしなかったので、布団のシーツに何回かカビが生え...
脳を鍛えてるか?
皆さま、日々の生活で頭を使ってますか?「毎日、朝から晩まで仕事をしているから、使ってますよ」という方、要注意だと思います。というのも、仕事の多くの部分は作業じゃないでしょうか?僕も単純作業に従事しているわけではなく、一応ホワイトカラーです。でも、今の職場で3年目になり、多くの仕事はルーティーン作業になっています。初めてのパターンもあまりなく、過去の経験に当てはめて処理していくという感じ。同じ仕事を...
ダメ人間は変人になれ!
僕は下記の点より、職場で変人と思われているはずです。・やる気ない発言を連発している・40歳までには辞めると言っている・飲み会やイベントには基本不参加・めっちゃ節約している・株をやっている別にアピールしている訳ではありませんが、同じ職場に2年以上いると、この辺のことが知れ渡ってきました。確かに、こういった行動をとる人は職場にはあまりおらず、自分でも変人だなと思います。僕がもし、仕事力、コミュ力である...
イオンのケチャップが絶品
僕も29歳なので、これまで数多くのケチャップを食べてきましたが、このケチャップの右に出るものはありません。トップバリュ トマトケチャップ 400g値段は税込みで、98円。このケチャップで作るナポリタンがうますぎて、ヘビーローテーション状態です。その他多くのケチャップとは違い、トマトの旨みがしっかり出ています。スパゲティーとよく絡まり、旨みが最高。ぜひご賞味あれ。以前にも紹介しましたが、ナポリタンの詳しい...
このCMはあまりにもひどい
先日、こんなCMを見ました。若い夫婦にカードローンを紹介。そして「カードローンを借りて、英会話にでも」ってかんじになっています。見て愕然としました。こんなCMをよく平気で放送するもんだなって。年利4.6~14.6%のカードローンを借りて、英会話に通う?ちゃんちゃらおかしいです。まず、英会話に通うくらいのお金もないのもおかしいし、バカ高いローンを借りてまで行くほどでもない。身内にこんなことで、カード...
使う時には、使ってもいいけど・・・
僕は節約本・サイトが好きでよく読んでいるいるのですが、下記のような記述を多く見かけます。ただ単にケチになっては、人生がつまらない。もちろん節約は大事だけど、自分の趣味や投資には積極的に使うことも大事。好きなことにはお金を使おう!具体的には、普段は固定費の削減や食費を削る。しかし、たまには旅行にでも行って、思いきり楽しんでリフレッシュしよう!的なことを想定しているんだと思います。しかし、僕はこれでは...
ボーナス投資(2014年夏季)
資産運用規則第4条第1項に基づき、本日ボーナスでの投資を行いました。日本債券インデックスe 108,160円 外国株式インデックスe 101,087円←NISA口座eMAXIS新興国株式インデックス 23,743円←NISA口座外国債券インデックスe 69,720円←NISA口座合計 302,710円ボーナスの30万円に加え、三井物産からの配当金も投資しておきました。今年も無事ボーナスをGETして、...
個別株投資成績(2014年第7回目)
恒例の個別株投資成績でございます。(参考)前回の成績リターンは16.2%、一方のベンチマークのリターンは24.0%。ベンチマークとの差は-7.8%です。前回は-2.4%だったので、5.4%差が広がりました。6月は三井物産とエア・ウォーターの配当があったので、さらに差を縮めるチャンスと思っていました。実際にこの2つの銘柄では、差を縮めました。しかし、比率の大きいキヤノンが振るわずに、差を広げられてい...
熊本旅行記(お金・総括)
熊本旅行記2回目はお金と総括を書きます。旅費宿泊 6,680円交通 4,800円食事 3,126円観光 1,323円小計 15,929円ミステリーショッパー報酬 8,000円合計 7,929円ミステリーショッパーからの収入が大きいので、8,000円以下で全て楽しむことが出来ちゃいました。総括熊本は、観光地としてはちょっと残念かなという印象です。それは、有名観光地が熊本城と水前寺公園くらいしかないと...
熊本旅行記(観光地・風景・食事)
7月4・5日と熊本旅行に行ってきました。ミステリーショッパーでホテルが当選したためです。早速、ご紹介したいと思います。熊本城 ご存知、熊本の超有名観光地。福岡や地元にも城はありますが、正直レベルが違います。広い敷地に雄大な城郭、豪華絢爛な内装。天守閣からの市内一望も最高でした。水前寺公園 最初は正直、入場料取るんかよって思いました。でも、整えられた美しい庭園は一見の価値はあります。...
役に立たない恋愛アドバイス
僕は、恋愛にはドロップアウト気味なので、これといった努力はしていません。ファッションにも気を遣ってないし、会社の飲み会にも基本不参加。紹介や合コンに軽く誘われかけたこともありますが、拒否。しかし、完全に恋愛を諦めきれないのが、男の悲しい性。ネットサーフィン中に、モテる方法等の記事を見ています。すると、そこにはこんなことが書いてあります。ルックス、仕事力、収入、ファッションセンス、トーク力に自信がな...