資産状況(2016年1月)
4
月末のため、今年最初の資産状況公開ですよ。 総資産は2,826万円。前月比-87万円です。リスク資産のリターンは、累積43.3%、今年-4.7%。先月から、-87万円で2,800万円台前半に逆戻りとなってしまいました。原因は、中国と原油安。ここ数日、原油価格反発や日銀のマイナス金利発表でだいぶ戻したので、月の途中はもっとマイナスになっていたことでしょう。ただ全く問題ありません。リスク資産に投資...
今年やるべき100のリストの達成状況(2016年1月)
月末の1日前は、恒例の今年やるべき100のリストの達成状況の報告です。13.女性の連絡先をゲットする14.サイトで出会った女性と食事に行くYAHOOパートナーで知り合った、30歳の女性銀行員(金融OLさん)と1月26日に食事に行ってきました。食事は5番さんの時よりも手ごたえがあり、僕なりには上出来。待望のLINEも聞き出すことができました。金融OLとの食事レポート①金融OLとの食事レポート②金融OLとの食...
金融OLとの食事レポート③
「あ、もうこんな時間か」僕は思わずそう言った。金融OL 「そうだね~、お会計しよっか?」キム 「うん、あ、LINE教えてよ」金融OL 「そうだね、交換しよ」結構あっさりと交換できてしまった。その場ですぐさま、「よろしく」さらにスタンプも送ってみた。こういう時に、無料スタンプしかないと辛い。シャレた有料スタンプでもゲットしておけば・・・金融OLからは、パンダのスタンプが送られてきた。これも無料スタンプのようだ...
金融OLとの食事レポート②
入店すると、席に案内される。予約していた個室の部屋。イスはクッションでフカフカ。外は寒いが、室内は温かくストーブまで用意されていた。お酒のメニューを見て、金融OLは言った。「じゃあ生ビールでいいかな?」僕は30歳になっても、ビールの苦みがそれほど好きではなく、好んで飲むことはない。しかし、こう聞いてくるということは、生ビールが当然で、それを頼むのだろう。「そうやな。最初は生かな」と答えた。金融OL 「...
金融OLとの食事レポート①
1月26日火曜日の18時半。僕は会社で、残業をしていた。と言っても、仕事がそれほど溜まっているわけもでもない。今日は、20時から、YAHOOパートナーで知り合った30歳の金融OLと食事をするのだ。会社から、待ち合わせ場所の○○駅までは、別路線の電車で□□駅まで行きそこから歩く。40分もあれば十分。だから、時間を潰すために残業している。仕事は19時頃に終えて、荷物を整理して19時15分頃に会社を出ればいい。た...
人間関係はやっぱり無理だ・・・次に鍛えるのは?
昨年のブログ記事「人間関係を勉強しようと思う」で、僕はこう書きました。・ちょっとくらいの能力差があっても、うま~く人に取り入ることで、いくらでも逆転できます・僕が努力して高いお金を払ってやっとできることを、人間関係さえ構築してしまえば、少ないお金と労力でできてしまう。そのため、色々な本を読んで人間関係を勉強してきました。でもやっぱりダメだ・・・色々取り入れて工夫したけど・・・人とうまく話せずに、飲...
電化製品なんて追従型でいい
世の中、新しいモノ好きの人がいます。職場でも、スマートウォッチを持っていたり、アイフォンの新型が出るとすぐに買ったりみたいな人がいます。非常にバイタリティー溢れ、経験豊富で話題にも事欠かない素敵な人たち。でも、やっぱり金かかりそうやな~と思います。しかも、結構無駄も多そう。僕は、今でこそスマホのヘビーユーザーですが、使い始めたのは2年前とかなり遅い。初期の頃なら、当然格安SIMとかなくて、6,000...
金融OLさんと初デートの戦略
昨日のブログで書いたように、1月26日(火)の午後8時から、金融OLさんと食事に行きます。浮かれすぎて、サッカーの日とモロかぶりになってしまった・・・僕にとって、人生3回目のデート。圧倒的な経験不足感は否めませんが、緻密に戦略を立てて、非モテコミットは避けないといけません。今回も参考にするのは、恋愛工学。ぼくは愛を証明しようと思う。Technology will always win...
YAHOO!パートナー途中経過②
昨日の続きで、YAHOO!パートナー途中経過を書いていきます。30歳金融機関勤務のOL(金融OL)とメッセージのやり取りを始めたものの、返信が遅い・・・相手もあまりやる気がないのかと思い、僕的な優先順位も低めでした。しかし、薬剤師や公務員からはフェードアウトされ。そこで、早すぎとも思いましたが、半ばやけ気味に誘ってみました。1月19日 20:28 キム) 仕事が忙しかったりするとドラマ定期的に見るの難しい...
YAHOO!パートナー途中経過①
先日のブログ記事「YAHOO!パートナーに登録してみた」で、サイトを使った活動を書きました。その後も、精力的に取り組んでいます。今日は、途中経過報告。①31歳薬剤師の女性この方は前回記事でも紹介しましたが、年上のリケジョ。電車で30分くらいで、実家暮らし。写真も交換したんですが、結構可愛い。その後、休みの日にはほぼチャット状態で、大量にメッセージにやり取りをしました。趣味とか、食べ物とか他愛もないこと。...
2016年1月の積立投資
資産運用規則第4条第1項に従い、本日、SBI証券の口座自動引き落としで1月の積立投資を行いました。目標のアセットアロケーションは 日本株式 25% 日本債券 15% 先進国株式 27% 新興国株式 13% 外国債券 10% 日本不動産 5% 外国不動産 5%としています。その比率に近づくように下記のとおり投資しました。日本株式インデックスe 45,057円←NISA外国株式イン...
給与(2016年1月)
毎月の給与公開です。総収入は、372,239円。手取りは、289,055円でした。今月は6か月定期代が出たので、高めの給与となりました。さあ、今年も1回目の給与を無事ゲット!残りはあと11回。とりあえず、2回目の給与が出るまで、ちょっと頑張る。37歳まで給与を獲得するという遥かなる目標を目指すと挫けそうになる。でも、次の給与までなら、何とかなりそうな・・・それを積み重ねて、いつの間にか37歳になっ...
会社の福利厚生を徹底的に利用しよう
ただいま、東京&千葉旅行の計画を立てています。旅行で安くしたいものと言えば、宿泊費。昨日の記事でも書いたように、僕は広い部屋も洗練されたサービスも不要。そこそこアクセスが良くて、安いホテルを希望します。今回、結論から言うと、旅行2日目の2月28日(日)は市川市内のカプセルホテルに1,480円で宿泊できることとなりました。利用したのが、会社の福利厚生の旅行補助。僕の会社の福利厚生では、ポイントが貰え...
高いホテルに泊まって何かいいことはあるのか?
先日、ミステリーショッパーでホテル調査がありました。ホテルに宿泊して、朝食を食べてその感想をレポートするもの。そこで福岡市内の某ホテルに泊まりました。宿泊費は1泊8,000円で、朝食が1,000円。ちなみに僕が旅行で泊まるホテルは、基本4,000円くらい。2倍もします。確かに、高いだけあって充実しています。ホテルの外観は豪華。室内も広くて綺麗、ベットも大きい。フロントスタッフも非常に丁寧で、洗練さ...
自由になれない本当の原因
僕は現在の生活に不自由を感じています。その原因は会社。通勤時間があるので毎朝7時には起きて、帰ってくるのは早くても18時。しっかりと規律を守って、仕事をしないといけません。しかし、よくよく考えてみると、その会社に通うことを選択したのは自分自身。不自由な場所だとも、分かっていました。面接を受けて、入社したくて入社したわけです。上司や同僚、親からは多少遺留されるかもしれませんが、辞めようと思えば簡単に...
商品購入の際の注意点
先日、ミステリーショッパーで銀行調査がありました。指定の銀行に出向き、NISAの説明を受けて感想をレポートするというもの。NISAに興味を持っていると伝えると、早速ブースに通されました。すると、30代中盤くらいの女性が出てきて、名刺をもらいます。名刺には、資産運用相談担当、MA(マネーアドバイザー)と書いてあります。NISAってよく聞くんですが、なんですか?って体で相談を始めると、NISAの概要や...
東京&千葉旅行の日程が決定
今年やるべき100のリスト(2016年版)の目標の1つである東京&千葉旅行ですが、日程が決定しました。2月27日(土)~29日(月)で行くことにしました。今回の主な目的は、キム・ヨンギュ的住みたい街ランキングで、暫定3位の千葉を視察すること。千葉は東京に近いながらも、適度に郊外で住みやすいイメージがあります。あまり東京から遠すぎると、恩恵もないので千葉県内でも東京に近い街をいくつか見てきたい。具体...
困っている同僚を見たときの対処法
僕は、基本的にダメサラリーマンですが、今の職場4年目で、割と経験豊富です。業務の管理方法をだいたい確立しているし、何か起こっても大抵は1度経験したことがほとんど。そのため、昨年は大幅に業務時間の削減に成功しました。周りに比べても、労働時間は少ないほうです。(参考)労働時間の大幅削減に成功そんな様子を見て、同僚から「キムさん、どうやったらそんなに定時で帰れるんですか?」と聞かれたことが数回あります。...
YAHOO!パートナーに登録してみた
以前のブログ記事「出会いの場を見つけないと!」でも書いたように、ナンパしたり、街コンに行くなど積極的になっている間に、頑張って女の子と出会わなくてはなりません。職場、街コンとダメだったので、今回はサイトを試してみます!コメントでいただいたYAHOO!パートナーに無料登録してみました。すると、2日前の土曜日に女性のほうからメールが。突然のメールごめんなさい(^^;)ちょっと気になったのでメールしてみまし...
読書感想文(『しないことリスト』 pha)
年末年始の休みに以下の本を読みました。しないことリストセミリタイアを目指す者として、phaさんの生き方への憧れがあるので、過去2冊の本も読んでます。同時に堀江さんの本も読んでいたので、堀江さんの本でやる気になり過ぎた気持ちを中和するにもいいゆる~い本でした。特に気に入ったフレーズが以下。なぜしないといけないかが、自分でよくわからないことは、もうやめよう。まわりに理解されなくても、自分で実感の持てるこ...
チルドシュウマイがかなり美味い
ダメサラリーマンのみなさま、昼食はどうしてますか?僕は、もちろん弁当持参。だいたい、夕食を少し多めに作って、翌日の弁当にもします。Twitterにも載せていますが、生姜焼き、鶏のから揚げ、豚肉の味噌炒めとかよく作りますね。しかし、カレーとか弁当には持っていきづらい夕食の日もあります。そんな時に活躍するのが、チルド食品。冷食よりも安くて、焼くだけとかレンジでチンするだけ。手軽です。今までは、餃子がほ...
人生そう簡単には終わらない
僕は、37歳までのセミリタイアを目指しています。それまでに貯める予定のお金は、6,400~6,500万円程度。ただ、一生遊んで暮らせるだけのお金ではありません。サラリーマンを辞めた後も、少しは稼がないといけないし、インフレ率が高くなれば一気に計画が崩れます。気がついた頃には、40過ぎた何の取り柄もなく、仕事のブランクもあるオッサン。好条件で雇ってくれる仕事もないはず。僕は結構慎重なタイプの人間で、...
睡眠時間7時間計画の途中経過&今後の行動指針
先日のブログ記事「睡眠時間7時間計画」ですが、帰省時に始発の電車に乗る時以外は守っています。年末年始も7時間の睡眠時間を確保しました。役立っているのが、Sleep Better というアプリ。アプリを起動して枕元に置いて寝るだけで、睡眠の記録を取ってくれます。深い眠りが何%か?という診断もできます。ついついネットサーフィンしてしまうことが多いのですが、記録を取っていると思うと強制力が働く。もう寝ないとってかん...
読書感想文(『本音で生きる 一秒も後悔しない強い生き方』 堀江 貴文)
年末年始の休みで、以下の本を読みました。本音で生きる 一秒も後悔しない強い生き方 (SB新書)堀江さんの本は読むと、毎回自分の格言になるようなフレーズがあって、大変ためになります。今回は以下の部分に注目しました。誰かがあなたについてどう思おうが、それは自分の問題ではなく、相手の問題だ。他人が誰かを嫌おうと、何を考えようと、それはあなたの人生にはかかわりのないことだ。一刻も早くそれに気づいて「放っておく...
キムファンド運用成績(2016年1回目)
今日は日曜日なんですね。月の第一日曜日なので、忘れないように個別株投資の成績発表です。リターンは28.7%、一方のベンチマークのリターンは50.2%。ベンチマークとの差は-21.5%です。前回は-21.9%だったので、0.4%差が縮まりました。三井物産は、原油価格の不調で相変わらず不調です。キヤノンはTOPIXとほぼ同程度の下落。エア・ウォーターは、TOPIXが下げる中で逆に上げました。今年の株価...