fc2ブログ

資産状況(2016年6月)

9
月末なので、恒例の資産状況の公開です。    Ads by google 総資産は2,832万円。前月比-90万円です。リスク資産のリターンは、累積31.2%、今年-11.7%。1ヵ月前には、消費税の延期が決定し、6月はボーナスもあるので、3,000万円超えか?と思っていたのですが・・・まさかのイギリスのEU離脱。その日は、かつて僕が見た中で最大の爆下げ。ただ、その後は意外と戻していますが。6月はボーナスもあり...

今年やるべき100のリストの達成状況(2016年6月)

7
月末の1日前は、恒例の今年やるべき100のリストの達成状況の報告です。前回から6月29日までに達成した目標は以下の通り。50.新たなサイトを立ち上げる6月27日に新しいブログを作りました。一から発展させたいので、ここでは公開しません。このブログはお金のことなので、対象者はかなり幅広い?です。しかし、新しいブログはかなりニッチで対象者は数万人~十数万人。ちなみに、まだアクセスはほとんどなし。まず1人...

ボーナス(2016年夏季)

12
先日、ボーナスが支給されました♬Ads by google 総支給:590,733円手取り額:465,861円手取り昨年比:+22,023円業績や評価はほぼ変わらないのですが、定期昇給があったので増加となりました。昨年も言ったのですが・・・・ボーナスは、月々の給与を低く抑えておいて、その分をまとめて支給しているだけ。社員のモチベーションアップと景気対策にしか過ぎません。一時的な日々のストレス解消や自分へのご褒美...

ふるさと納税実行(平成28年・北海道十勝郡浦幌町)

3
先日、ふるさと納税を実行しました。北海道十勝郡浦幌町 5,000円目的の特産品は以下の通り。ジンギスカンとウインナーのセットラムジンギスカン…1袋(500g) 豚ジンギスカン…1袋(500g) 味噌ホルモン…1袋(400g) ウインナー(スモーク)…1袋(150g) ウインナー(ノンスモーク)…1袋(150g)※全品「行者ニンニク」入りふるさと納税はこれで3年目ですが、浦幌町には3年連続で行っています。5,000円で、ジンギスカン等1.7㎏。豚...

僕たちは常に人に笑われてきた

14
先日、イチロー選手が日米通算4257本安打を打ち、大リーグの通算最多安打記録であるピート・ローズを超えました。アメリカでは、日本の記録をカウントすることに賛否はあるようですが・・・僕が野球に興味を持った時から、ずっと第一線で結果を残し続けていることがスゴい。そのイチロー選手が残した言葉が以下。「常に人に笑われてきた悔しい歴史が、僕の中にはある。これからもそれをクリアしていきたいという思いはあります...

金融OLとグラマー技師とのその後の展開

11
6月25日(土)朝から掃除を済ませ、少し遅めの朝食を食べる。平日のストレスフルな仕事とは雲泥の差の穏やかな1日だ。金融OLから、「予定調整中なのでちょっと待ってね」とLINEがきてから、はや10日以上が過ぎた。何の音沙汰もない。一体、彼女は何を考えているんだ?楽しみにしていると言いつつ、1ヶ月以上予定が埋まっている。さらに、7月後半なら大丈夫だと言いつつ、誘ったら放置をする。少し期待させておいて、一気に...

新たな恋の予感

18
金融OLは7月後半の予定が、空いてると言うので、23日か30日を誘った。6月14日(火)が最後のLINEで「今、調整中なのでちょっと待ってね!」と。調整ってなんや?空いてるんやったら、行ってくれたらいいやん。だいたいちょっとってどのぐらい?僕の感覚では、3~4日。しかし、週末になっても、返信はない。僕は、がっかりすると共に、なんだかむなしくなってきた。恋は盲目。僕はただ現実が見えなくなっているだけ...

緊急投稿 イギリスのEU離脱を受けて

9
驚きましたね。高知東生の覚せい剤使用。じゃなくて、イギリスのEU離脱。なんだかんだ言ても、残留するんだろうと思ってましたが・・・この結果を受けて、日経平均は1,200円以上下げて、15,000円割れ。為替相場は、一時100円を割り込みました。今後、株と為替はどうなっていくのでしょうか?早くも、リーマンショックを超えるのでは?などという声もあります。では、僕たちは何をするのか?何もしないことが一番いい...

僕にはそんなリスクとても取れない

10
投資をやっていない人からすると、投資って何かすごい危険なイメージがあるようです。「それって下がることもあるんですね?そんなの絶対無理」みたいに、よく言われます。リスキーな生活をしているような印象を持たれます。しかし、僕は思います。あなた達のが、よっぽどリスキーじゃないですか?会社の人たちを見ていると、割と王道を行ってる人が多いような気がします。30前後で結婚して、子どもを作って、家を買ってみたいな...

セミリタイア志望者への問題提起

22
ブログ読者のセミリタイアを志望する皆さま。仕事嫌ですよね?全て投げ出したいですよね?ストレスから解放されたいですよね?だから、セミリタイアを目指しているんでしょうが、よく考えてみましょう。セミリタイアしなければ、どんな生活ができるのか?例えば、僕は6月の手取り給与が27万円でした。セミリタイア目標の30代後半になれば、30万円以上はいくと思われます。一方で、セミリタイア後にストレスをあまり感じずに...

2016年6月の積立投資

0
資産運用規則第4条第1項に従い、本日、SBI証券の口座自動引き落としで6月の積立投資を行いました。目標のアセットアロケーションは  日本株式  25%  日本債券  15%  先進国株式 27%  新興国株式 13%  外国債券  10%  日本不動産  5%  外国不動産  5%としています。その比率に近づくように下記のとおり投資しました。日本株式インデックスe 71,619円←NISA外国株式イン...

IPO投資の新戦略

3
先日、「IPO投資やーめた」とブログ記事を書きました。全然当たらないし、時間も取られるので、一旦IPO投資から撤退する趣旨。記事を書いてはや1ヶ月。少しだけ生活に余裕も出てきたし、機会損失な気がしてきて…撤退する発言を撤回します。ただ、かつてのように積極的に応募しまくることはしません。インデックス投資中心なので、資金力もなく、手あたり次第に投資しても効率が悪い。そこで以下の通り、新戦略を定めました。①S...

給与(2016年6月)

6
毎月恒例の給与公開です。Ads by google 総収入は、354,790円。手取りは、273,055円でした。5月は連休もありましたが、残業を18時間もしてしまったので、いい感じの給与になりました。相変わらず、仕事は不調。何が降りかかってくるか分からず、常にビクビクしている状態。たまにトラブルが起こると、アワアワして周りから呆れられる。最高にかっこ悪い日々。そのため、出勤が本当に苦痛。出勤したくないと思って...

無限の欲望にどう向き合うか?

9
僕はこのブログを通して、月5~6万円の収入を得ていました。しかし、最近その収入が急落しています。4月は4万円台、5月は3万円台、今月も3万円台になりそう。ブログ収入が下がるに伴って、僕は焦っていました。「なんで?何も変わってないはずなのに・・・」1時間に何回も収入を確認したりもしていました。人間の欲望というのは、無限で恐ろしいもの。1年半程前に、GoogleAdSeneを開始して、最初1日に1,0...

金融OLにザオラルメールを送ってみた③

20
ウキウキするようなディナーの後、金融OLはまたもや僕を待たせることになる。夜の7時、9時返信がない。夜遅く、寝ようと思ったときにやっと返信が来た。23:36 金融OL) 都合のいい男って 笑そして残念ながら来週、再来週は予定がありました。出た・・・・「都合いい日教えてね、楽しみにしてます」と言いながらもこの仕打ち。ただ、これはまだまだ序章に過ぎなかったのだ。23:40 金村) さすがに都合のいい女...

金融OLにザオラルメールを送ってみた②

20
金融OLに2ヶ月ぶりのLINEを送るという一大決心をした後、僕は返信を期待しないように心の調整を試みた。相手の気持ちにもなってみよう。やんわりとフェードアウトした男が2か月ぶりにLINEを送ってきた。何を今さらと思うのが普通だろう。いや、休日デートを最初に提案のは金融OLのほう。万が一それなりに行く気があったと仮定すると、僕の行いはさらに悪いかもしれない。金融OLのそんな気持ちを無視して、2ヶ月も放置したのだか...

金融OLにザオラルメールを送ってみた①

14
6月11日(土)梅雨の合間の貴重な晴れの日。久々に少しいい精神状態の休日だ。4月に職場異動があり、新しい仕事に慣れない。また通勤時間も残業時間も増えて、僕は心身共に疲れている。仕事から帰っても簡単な食事だけ済ましネットサーフィンをして寝るだけ、休日も元気なく家から一歩も出ない日もあった。数ヶ月前までの生活に戻りたい。何でもないようなことが幸せだったと思う。ただ、改善の余地が出てきている。仕事も少し...

平成28年度住民税の通知が届いた

8
先日、会社の総務から平成28年度住民税(市県民税)の通知を貰いました。税額を見てみると、215,100円。昨年に比べて、1,400円下がっています。ちなみに、年収は約45万円上がっているにも関わらず・・・減税の主原因は、ふるさと納税の限度額が2倍となったため。これを最大限生かして、収入増の中で減税に成功しました。税金は、多く払っても何もメリットはありません。年金などは多く払えば、いずれは自分に返っ...

進学校の落ちこぼれ

17
僕は、中堅進学校ぐらいの位置づけの高校に通っていました。トップ進学校は当落線上だったので回避。一応進学校なので、各中学からそこそこ頭のいい人たちが集まってきます。しかし高校では、頭のいい中で順位がつき、平均以下の成績の人が出てくる。やる気をなくして、全然勉強しなくなってしまう人が大量にいました。結果として、彼らは中学の時には余裕に勝っていた人達の一部に、大学受験で負けてしまう。この原因は、井の中の...

つまらないブログが書けるようになりたい

9
最近ちょっと伸び悩んでいますが、それでもブログが1日1,000人以上の人に読んでもらえるようになりました。読者のみなさま、ありがとうございます。こんな独断と偏見で、ツッコミどころ満載の拙いブログが、なぜそこそこ人気を博しているのでしょうか?自分で言うのも恥ずかしいですが・・・色々とネタになる出来事が僕にあるから。文書力のない僕が、最低限の文書を書くためには、それ相応のネタが必要。仕事で思い悩んだり...

クソコメントへの対処法

18
僕は自分1人だけではなく、みんなでブログを作り上げていきたいという思いがあります。僕1人の知識や考えなど大したことなく、コメントで補足いただいたり、批判いただくことによって新たな発見がある。そして、その後の記事に生かしていくことで、「お金を中心にダメ人間でもよりよく生きていく」というこのブログの趣旨に近づいてくのです。そのため、コメントは承認制などにせずに全て掲載してきました。さらに、1つ1つ読ま...

非リアでも人生楽しいぞ

10
最近の僕の楽しみの1つ。ある手帳を眺めること。この手帳は、前職場の同僚女性が部署異動する時に置いていったもの。その職場で仕事に関することのメモ(個人情報はありません)を色々と取って、それが残る僕たちの役に立つかもってことで置いてきました。正直ほとんど見ていませんでしたが、片付けをしていた時に見つけました。他の人が必要ないとのことで、こっそりとお持ち帰り。手帳には、細かいことまで記入。字がすげー可愛...

ダメ社員はすぐにクビにできるようになったらいいと思う

16
全く人のことを言えた立場ではありませんが・・・以前の職場に、すごく仕事のできない人がいました。最初は別に普通にやっていると思っていたのです。しかし、半年くらいしてみると、予想以上に何もやっていませんでした。放置している仕事が多すぎるのです。少し面倒くさい仕事は全部ほったらかし。当然、やるべきことを避けているので、スキルが身につきません。机にやり残しの書類が山のように積まれているし、途中からは関係者...

外こもりについて、ちょっとだけ考えてみた

17
僕みたいにセミリタイアを目指す人、または実行した人の多くが、外こもりについて言及しています。相互リンクさせてもらっている「KKの日記」のKKさんは、「将来の夢は33歳までに会社を辞めて、タイへ移住して、ビーチリゾートでマッタリ暮らすこと。」と書いています。また、こちらも相互リンクさせてもらっている「cubの日記 デュアルライフのはじめかた」のcubさんは、実際に台湾で暮らしています。僕は、JAPANLOVEで...

新たな無料趣味

14
世間には勘違いされがちですが、僕たち節約家は別に我慢我慢の生活を送っているわけではありません。普通の趣味だってあります。ポイントはその趣味も無料のものが多いということ。具体的には、テレビ、図書館、裁判傍聴、ジョギング etc.そして、先日新たな無料趣味を見つけてしまいました。高校サッカーの観戦。偶然、サイクリングで公園に行っていたんです。すると、競技場から応援歌が。高校サッカー福岡県大会の決勝が開催さ...

不良を理解&支援する優先順位は低い

26
僕は通っていた中学校は、荒れていました。30人程度のクラスが6つあったのですが、1クラスに3~4人程いわゆる不良がいました。髪を染めて、ピアスをして、変な制服を着ています。基本的に授業に出席することはなく、廊下で溜まって騒いだりタバコを吸ったり、男女でいちゃいちゃしたり。そして、教師にいちゃもんをつけて授業を妨害。学校外では、バイク乗り回したり、カツアゲをしたり、援助交際をしたりしているようでした...

世の中は何をしたかではなく、何を言ったかが重要

9
ファンキー加藤が、アンタッチャブルの柴田の元嫁とW不倫して、妊娠させたことが大きな話題になっています。ファンキー加藤 連日の生謝罪 涙にじませ「申し訳ありません」…エールと拍手もただ、当事者のファンキー加藤、それほどの大バッシングは受けていないよう。同じくベッキーが不倫して、大バッシングを受けて、休業にまで追い込まれたほどにはならなそうな雰囲気。記事にもありますが、エールを送る人もいたそうです。2...

一時の幸福感よりも大事なこと

19
最近、仕事の愚痴ばかり書いているような気がしますが、もちろんサラリーマンをしているといいこともあります。一番のメリットは、安定収入があること。新入社員や異動したてで、全く戦力にならないばかりか、むしろ足を引っ張っていても毎月給与が貰えます。その他にも、ダメダメな僕でも、たまには上手く仕事ができることがあって。その時の達成感はいいもの。また、知り合いとかに職業を紹介するときに、スッと言える。それなり...

最底辺の生活ができる強さ

11
昨年1年間、僕が使ったお金は約109万円。1カ月に直すと、9.1万円程度。これってどうなんでしょうか?我ら節約家の間では、1カ月10万円以下なんてほぼ常識。でも、一般的に見ればかなり安いほうだと思います。ちなみに生活保護では、どのくらいのお金が貰えるのでしょうか?http://fuse-law.jp/cgi-bin/welfare_money.cgi上記サイトで計算してみました。福岡市で1人暮らしの31歳、家賃34,000円で設定すると・・...

鍋に白菜を使わなくてもいける?

11
先日鍋を作ろうと、スーパーに買い物に行きました。鍋に必須と材料と言えば、白菜。しかし、旬じゃないからかお高め・・・4分の1個で130円ぐらい。貧乏人には、ちょっと手の出しにくい値段。しかし、鍋は食べたい。ここで考えます。もつ鍋は白菜じゃなくて、キャベツを入れる。キャベツなら、家にもあるしやってみよう!いつも通り、白だしと醤油で味を整える。そこへ、キャベツを投入。あとは、ニラやもやし、豆腐と豚肉。よ...