fc2ブログ

資産状況(2017年8月)

7
月末なので、恒例の資産公開です。Ads by google 総資産は3,811万円。過去最高額更新前月比+4万円リスク資産のリターンは、累積54.0%、今年4.8%今月は株価が下落して、リスク資産のリターンが減少。しかし、何とか収支で盛り返して、総資産は約4万円増加。かろうじて、過去最高額を更新しました。この相場でも資産が増加したことは、非常に大きい。副業も含めた収入の確保、徹底した節約の賜物ですね。まだ4ヶ月...

キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!! 「東証マネ部!」インタビューに掲載されました

11
タイトルにもあるように、8月26日(土)に東証マネ部に、僕のインタビューが掲載されました。以下の記事をぜひ読んでみてください。○「お金はあんまり使わない」派の節約アーリーリタイヤ論 投資ブロガー・金村さん「長期投資で33歳の早期リタイヤが現実的に」「東証マネ部」は、東京証券取引所が運営するサイトで、資産形成を楽しむ学ぶのコンセプトのもと、身近なお金の話から、プロが教える資産形成のノウハウまでわかりや...

じゃないほうの金融OLと会ってきた②

39
可愛いじゃないか! 顔を見てコンマ数秒で僕の心はこう叫んでいた。じゃないほうの金融OLは普通に美人だった。肌が白く上品そうな顔立ち。ちょっと言い過ぎかもしれないが、菅野美穂に似ていなくもない。当然バリバリのストライクゾーン。一気にテンションが上がると同時に、ちょっと怯んでしまったのも事実。これまでのやり取りよりブスではないと思っていたが、33歳で婚活サイトに登録しているぐらいである。「まあ言っても・...

じゃないほうの金融OLと会ってきた①

16
8月27(日)13:48 僕は福岡市営地下鉄空港線の大濠公園駅のトイレで、ハゲ隠しに髪の毛を整えた後に地上に出た。もちろん、じゃないほうの金融OLと初めて会うカフェに向かうため。道には僕と同じように公園へ向かう人たちがたくさんいる。空はどこまでも青く澄み渡り、気温が30度を超えているのに、カラッとしていて気持ちがいい。僕は公園へ1歩1歩踏みしめるように歩いて行く。「大丈夫、大丈夫」自分にそう言い聞か...

買わなくていい物リスト

21
テレビ、雑誌、ネット、世の中買ってよかった物リストで溢れています。「これが役立った」「あれがよかった」・・・確かに有益な情報もありますが、大半は大して必要ないもの。はっきり言って、もううんざりです。そりゃー、世の中必要ない物でも売らないと経済はまわっていかない事情もありますが・・・本当に有益な情報は、買ってよかった物リストではなく、買わなくていい物リストではないでしょうか。不必要な物を買わなければ...

我がセミリタイアに一点の悔いなし!

26
・国公立大学卒・優良企業7社から内定ゲット・勤続9年強で遅刻1回もなし・週3回の筋トレ、週3回のランニング継続中・毎日自炊&手作り弁当・5年半ほぼ毎日ブログ更新して1日のアクセスは1,000以上・Twitterのフォロワー数750人以上・ミステリーショッパー8月は30件こなす・投資での利益は1,000万円・副業収入月5万円・部屋は片付いており、必要な書類等はEvernoteで電子保存して管理いい大学を卒業して、...

「その能力を仕事に使えばいいのに・・・」に全く共感できない

13
以前、アイドルのIDなどを類推して不正アクセスをするという事件がありました。○元「SDN48」やグラビアアイドルまで… 1万人超不正アクセスした事件がひどいこういう犯罪ながらも、スゴいというかある意味感心するわみたいな事件があると、多くの人はこう言います。「その能力を仕事に使えばいいのに・・・」この意見、僕にとっては全く共感できないというか、価値観が違いすぎて理解不能。仕事なんかに使うわけねーだろ!バ...

投資利益についての考え方

16
先日、読者のキムさんファンという方から、以下の質問を受けました。ご質問ですが現在キムさんと同じ位の投資額なのですが1日数十万円の損益があると数百円の節約がむなしくなるときがあるのですがキムさんはありますか? その数百円が重要だともちろん認識してるのですが。 この質問に対して、結果から述べると、投資の利益がいくらあっても、数百円の節約がむなしくなることはありません。8年間コツコツ投資してきて、累積投資...

常にプレイヤーであり続けたい

18
少し古い話題になりますが・・・上西議員が、浦和レッズのサポーターに対して、「サッカーの応援しているだけのくせに、なんかやった気になってるのムカつく。他人に自分の人生乗っけてんじゃねえよ」と発言して炎上しました。○上西小百合議員「他人に自分の人生乗っけてんじゃねえよ」サッカーサポーター批判し炎上上西議員を批判する人の気持ちも分かりますが、僕は上西議員の意見に賛同します。特定のチームの熱狂的ファン、お...

2017年8月の積立投資

5
資産運用規則第4条第1項に従い、本日、SBI証券の口座自動引き落としで8月の積立投資を行いました。目標のアセットアロケーションは  日本株式  25%  日本債券  15%  先進国株式 27%  新興国株式 13%  外国債券  10%  日本不動産  5%  外国不動産  5%としています。その比率に近づくように下記のとおり投資しました。ニッセイTOPIXインデックスファンド 62,160円←...

じゃないほうの金融OLを誘う②

28
30秒後まだ既読になっていない。40秒、50秒、1分と未読状態が続く。LINE通知は既読までしなくても、ある程度の長さなら見ることができる。非モテの男から、意味不明のタイミングで下心丸出しの誘いが来て、じゃないほうの金融OLはどう思ったのだろう?既読すら至らない未読スルーされるかもしれない。いや、きっとされるだろう。僕はこれまで、女性に全く縁がなくいい雰囲気になったことすら一度もない。そのため、過度に悲...

じゃないほうの金融OLを誘う①

14
8月10日(木)ミステリーショッパーの落選により、僕はプラン変更を余儀なくされた。当初は8月後半に食事へ行き、そのままという計画を練っていた。しかし、8月中に無料食事は無理となり、次は9月上旬のチャンス。そこまで、LINEを続ける方法もあるが、じゃないほうの金融OLには他にも多数の男から連絡が来ていることが予想される。別の輩に先に貫通されることだけは避けないといけない。そうなったら、お払い箱にされるだけ...

『ひとりぼっちを笑うな』 蛭子 能収 の読書感想文

15
図書館で借りて、先日以下の本を読みました。 タイトルと蛭子さんのキャラに惹かれて、借りてみたのですが、正直タイトルに期待したほどは面白くなかったです。しかし、随所に登場する蛭子さんのクズっぷりには思わず笑うところがありました。と当時に、共感する部分も結構あって。心地よく読める本でした。特に、言及しておきたいのが、以下の部分。ときに友だちは自由を奪う存在になる長いこと、自由であることを第一に考えて...

給与(2017年8月)

9
毎月恒例の給与報告です。Ads by google 総収入は、349,158円。手取りは、262,290円でした。7月は残業が12時間とやや少なめだったので、給与も微妙でした。まあこのぐらいのバランスがいいのかもしれません。6月に死ぬほど悩んだ仕事ですが、ここのところやや落ち着いています。こういう日々が続くと、もうちょっと続けられそうかな!とか思ってしまう。しかし、あの辛かった日々を絶対に忘れてはいけません。ち...

カフェは利用しない

27
街中やショッピングセンターの前で、カフェの前を通ると結構な人が入っています。 読書、パソコン、勉強みんなそれぞれのことをしていますが・・・ 正直、なぜカフェを利用するのか、全く理解できません。 僕は、カフェなどと言うものは、この世に存在する必要がないと思っています。 あんな人がたくさんいるところで、バカ高いコーヒーを飲んで何が楽しいのでしょうか? カフェというのは、無駄遣いをしたい人か格好つけ...

引退したら指導者の道に進みたい

11
僕が無事セミリタイアを達成したら、1つやりたいことがあります。それは業界初?のセミリタイア指導者になること。僕は仕事がダメダメなので、社会人になってから苦しんできました。病気にもなってしまいました。しかし、セミリタイアという考え方に出会って、人生が大きく好転しようとしています。セミリタイアが視野に入ってきたのは、節約や投資によるところが非常に大きい。この節約、投資、セミリタイアについて、仕事で悩ん...

人を小バカにしたい

17
以下は最近のブログ記事に寄せられたコメントです。ほんまワーキングプアレベル以下の生活水準で早期リタイアできましたーとか言える精神がすごいね。 今まで生きてきた以上の年数を極貧生活で社会の誰からも相手にされずに生きていくとか果てしなく勿体ないわ。 お前みたいなキモイ奴にネットで貶されているYさんが可愛そうで仕方ない。 貯金しかとりえのないお前と仕事もルックスも評価がいいYさんが同じ土俵なわけがないだろ。 ...

2回目のおかわりができるか?

22
先日、ミステリーショッパーで某ラーメン店に行きました。豚骨ラーメンを頼んだのですが、メニュー表に替え玉無料と書いてあります。1杯目を食べ終えて、当然無料の替え玉をオーダー。そして2杯目を食べ終えた時。僕はよく食べる方なので、もう1杯食べたい感じです。しかし、替え玉無料と言うのは、何杯でもOKなのでしょうか?仮に何杯でも無料だとしても、それを確認して、2回目も替え玉オーダーってちょっと気まずい・・・そ...

サイト登録して15分ぐらいで楽天ポイント5,000円をゲットする

16
すでに何人かのブロガーさんに先を越されて、若干パクリっぽくなってますが・・・極めて有用な情報で、僕のブログで初めて知る人もいればいいと思うので、ご報告します。先日、ネットサーフィンをしていたら、以下のようなキャンペーンを発見しました。https://point-g.rakuten.co.jp/campaign/pickup/jra/?scid=aインターネットで馬券が買える即PATというサイトがあるらしいのですが、無料登録すれば楽天ポイントが5,000円分...

女と無料食事プロジェクト続編②

20
「LINEしましょう^^、IDは○○○○です」あっさりOKだった。この時ばかりは仕事をしていることのありがたみを実感する。残りわずかのサラリーマン人生で、この信頼感を最大限享受するしかない。早速、IDを検索して登録。「よろしくお願いしします」とメッセージを送ってみる。なかなか既読にならないので、その間にLINEからリサーチできるだけの情報を集めることにした。じゃないほうの金融OLのLINEアイコンは、本人の横顔を遠くから...

女と無料食事プロジェクト続編①

11
先日のブログで「女と無料で食事をしてあわよくばを狙うプランを考えた」という記事を書きました。 この壮大なプロジェクトの経過報告を皆さんお待ちかね、恋愛小説風で書いていきたいと思います。 約1年ぶりです。 僕は苦い経験を経て、再び恋愛市場に返ってきた。 昨夏にyoubrideで2人の女性と出会い、清水の舞台から飛び降りる思いで、家に誘った。もちろん初めての経験。しかし、結果は惨敗。やんわりと断られた...

「社会人になってからは無理」が分からん

11
僕が、夜行バスや青春18きっぷを買って帰省したり、カプセルホテルに泊まったりすることを言うと、こういった反応が返ってきます。 「学生の時はやったけど、社会人になってもう体力が無くて無理だ」 20歳そこそこの学生時代とは違って、アラサーになって、長時間移動やカプセルホテルは体力的にキツイって意味でしょうが・・・ 僕はこれを聞く度に、違和感を感じます。 社会人に体力がないなんて、ありえへん。 ...

北海道に住んでやりたいこと

27
常々公言している通り、僕はセミリタイアしたら札幌に住みます。ずっと住みたいと思っており、札幌そして北海道への憧れがヤバい。以前のブログ記事「札幌での生活を妄想してみた」で、札幌での日常生活を妄想しました。その際にも少し書きましたが、北海道ならではのやりたいことをもう少し掘り下げて書いてみたいと思います。■ 北海道旅行北海道は僕にとってほぼ未開の地で、札幌以外はまともに観光したことがありません。ご存...

大人になると才能差がエグいぐらいの結果差になる

25
前の職場に、Yさんという同僚がいました。Yさんは僕の1個上なんですが、非常に仕事のできる人でした。当然スピード出世していきます。しかし、完璧に見えるYさんにも弱点があります。それは、お金に無頓着なこと。聞くところによると、毎月の収支は赤字でボーナスで穴埋めしているようで、貯金もあまりないとのこと。同じ時期に、同じ会社に総合職で入社した僕とYさんは、世間的な評価で言うと同じぐらいだったはず。お金もそんな...

もし今投資を始めるなら

17
資産運用法について完全に定着している僕ですが、1つだけ悩みがあります。運用商品が多すぎる・・・最新の資産状況では、リスク資産で、ETF3個、個別株3個、投資信託27個を保有しています。NISAや確定拠出年金を利用して、運用商品が多くなったことを加味しても、多すぎ。その時々で、信託報酬の安いインデックスファンドを買っていたら、こうなっちゃいました。資産管理をしていてもゴチャゴチャしいし、リバランスとかも面...

リストラされたい

18
僕の今一番の願望はリストラされることです。 現時点では、目標の資産額に達していないので、すぐに辞めるとセミリタイア後にそこそこ働かないといけません。 しかし、リストラされたら、退職金に色も付けてもらえるでしょうから、交渉次第では一気に目標資産に達するかもしれません。 また、退職に伴うゴタゴタも軽減されるでしょう。 30代前半で辞めると、上司から「考え直せ」と言われ、なかなか辞められない可能性...

書籍第2段『平凡なサラリーマンが3700万円の資産を築いた27の方法とその解説』を出版!

16
前回の書籍『8年間で2800万円貯めた、僕の方法』は当初の電子書籍、その後に出版したAmazonで合計100冊ぐらい売れました。好評?につき、第2段のお話をいただき、先日無事出版に漕ぎ着けました。タイトルは、『平凡なサラリーマンが3700万円の資産を築いた27の方法とその解説』Amazonで、絶賛発売中です。 前回の本は、資産形成の指南本でした。今回は、僕が3,700万円の資産を形成するためにやってきたことを27個に...

僕の行動は「Time is money」に矛盾しているか?

10
当ブログのタイトルは、「Time is money」。日本では「時は金なり」というこの言葉は、「時間はお金同様に貴重なものだから、決して無駄にしてはいけない」という意味。僕はこの言葉にめちゃくちゃ同意しているからこそ、ブログタイトルにまでしています。しかし、実際の行動は「Time is money」に矛盾しているように思われるかもしれません。例えば、貴重な休日にサラリーマンの時給よりも悪いミステリーショッパーなどやっていま...

女と無料で食事をしてあわよくばを狙うプランを考えた

35
資産も順調に伸びてきており、完全にセミリタイアが見えてきました。仕事がどんどん嫌になってきており、サラリーマンであることに未練はありません。しかし、ただ1つ少し惜しいものが・・・それが信用力。基本人にどう思われてもいいし、金を借りることもないので、信用力とかあまり気にしません。しかし、週1労働のフリーターになったら、女性から相手にされることも100%ないと考えたら、寂しい気がしてきました。金融OLを...

今年やるべき100のリストの達成状況(2017年7月)

11
毎月恒例の100のリストの達成状況です。 前回から、7月末までに達成した目標は以下の通り。 7.職場で下ネタを言う 今の職場はオバサン連中が中心なんですが、少し若くて可愛い子がいます。 仕事で詰められることもあるので、それほどビンビン来ないんですが、先日ちょっと切り込んでみました。 Kさん 「マッサージってすっごい気持ちいいんですよ。金村さん行ったことあります?」 金村 「いや~、健...