fc2ブログ

収支(2020年2月)

12
月末なので、恒例の収支報告です。(収入)予算+2.0万円でした。給与は、1月16日~2月15日就労分。13日の労働(9時間8日、7時間5日)で、11.5万円でした。かなり楽な仕事ですし、ほぼダベってるだけの日もあったので、週3の季節労働としてはオイシイと思います。就労外収入は、Google AdSenseとMSの合計。本当は3万円程度でしたが、MSで1月に振り込まれた分がまさかの二重振り込みというラッキー。雑収入は...

Q&A(2020年1月26日~2月22日)

7
いつもご質問をいただき、ありがとうございます。月末近くのキリのいいところで、3件に回答したいと思います。1月26日 アンコロ 様こんにちは私は去年採用された公務員です。キムさんは公務員時代毎月いくらぐらい積み立てに回してましたか?私は現在、毎月12~13万円程貯金してますが投資信託にどれほど回せばいいかイマイチわかりません。(元記事) 支出を増やさず生活水準を上げる戦略生活防衛資金(生活費の半年分...

『パラサイト 半地下の家族』を見てきた

13
昨日は、映画『パラサイト 半地下の家族』を見てきました。ドラマに慣れて2時間が微妙に長く感じるので、普段あまり映画を見る習慣がありません。映画館でお金を払っての感覚はさらになくて、最後に行ったのはたぶん小学生の時。しかし、韓国映画がアカデミー賞の作品賞を取ったとなると、さすがの僕の耳にも入ってきます。どんなものか興味があったので、21世紀初の映画館に行ってきました。訪れたのは、札幌駅直結の札幌シネ...

移住の新たな醍醐味を見つけた

13
現在3月下旬~4月上旬の帰省に絡めた旅行の計画を立てています。行程の中で横浜を訪れるのですが。みなとみらいや中華街等の名所に加えて、母校の横浜国大と当時のアパート周辺に行こうと思います。当時大学近くの神奈川区羽沢町というところに住んでいました。横浜のオシャレなイメージとは似ても似つかない田舎っぽい場所で、家の前にはキャベツ畑。地下鉄の駅までは徒歩20分です。ところが、2019年11月に新駅・羽沢横...

コールセンターレギュラーバイト途中経過⑦(新業務始まる)

7
定期的にお伝えしているコールセンターレギュラーバイト途中経過。前回のご報告以後、新業務が始まりました。これまでは、ダイレクトメール到着確認の超単純業務。それに加えて、サービスの案内もすることになりました。「お時間大丈夫ですか?」に了承をもらえた人へ、サービスのメリットを説明していきます。大きく2点を紹介した後に、「では詳細のメールを送る」と伝えて終了。結果登録をして1件完了。メール送信は管理者がや...

やっぱり株価は分からない NYダウが史上最高値更新

7
僕は株価は予想できないと言うスタンスの元、インデックスファンドを完全放置する投資戦略を取っています。予想による投資はしませんが、純然な興味本位での予想はします。先日のブログ記事「資産状況(2020年1月)」でも、コロナウイルスにより、2月も株価が下がりそうな匂いがプンプンと書きました。でこの予想、がっつり外しました。もしコロナウイルスが、意外と大したことなかったのなら頷けます。しかし、記事執筆時点...

ドレッシングの手作りに挑戦中

12
最近ドレッシングの手作りに挑戦しています。生野菜サラダを食べることが多いのですが、ずっと抱えてきたのがドレッシング問題。安いドレッシングは露骨に味が落ちるし、かと言ってピエトロは高すぎて手が出ません。スーパーによって売っている商品が違いますし、中級品をとっかえひっかえしつつ、定番を見つけられずにいます。そもそもドレッシングは結構いい値段しますし、自作できないか?と思い至りました。ネットで検索してみ...

コスパのいいお金の使い方

7
お金は有限ですし、基本稼ぐのは大変なので、使う際には効率よく使いたいものです。そこで今回は、コスパのいいお金の使い方を考えてみました。前提として、用途について語るのはナンセンスだと思っています。よく「モノ消費よりコト消費」とか人の使い道をディスったりしますが、そんなの人によります。スポーツ観戦なんか行くよりも、ブランド品や宝くじを買うのが楽しい人もいる。どの用途がコスパが高いかは、千差万別。一般化...

理不尽には怒ることができる職場環境でありたい

9
先日のブログ記事「タダの愚痴」で、源泉徴収票の発行申請を無視され、たらい回しにされてキレた旨書きました。登録している派遣会社相手なので、ある意味社内で怒ったことになります。記事では、こんな職場で働いている情けなさに触れました。その通りなのですが、理不尽に対してちゃんと怒ることができた点は、職場環境として悪くない、間違っていないと思います。過去の経験より、仕事ができずに辛い職場にいると、自己否定感が...

2020年Jリーグ順位予想

5
さて、明日Jリーグが開幕します。DAZNにも再加入、各チームの情報収集もして、あれこれ考えるのが楽しい時期です。その一環として、順位予想をしてみました。1位:G大阪2位:川崎3位:神戸―▲ACL出場圏内―4位:FC東京5位:横浜M6位:鹿島7位:浦和8位:C大阪9位:柏10位:広島11位:名古屋12位:札幌13位:仙台14位:大分15位:清水-▼J1参入プレーオフ出場圏内-16位:鳥栖-▼自動降格圏内―17位:横浜F...

移住で考慮したい要素4つ

3
僕はこれまで、三重、横浜、福岡、札幌と4箇所に住みました。今後も全国を転々としたく、次はどこに住もうか日々考えています。これまでの移住経験、日夜移住先を考えている中で、考慮すべきは以下4つの要素だという結論に達しました。※田舎等の特殊事情は除く①家賃相場②仕事③インフラ・自然④気候この4つは、個人の努力・工夫で跳ね返すのが難しく、どこに住んでいるかにかなり左右されます。例えば札幌で東京よりも、同業種で...

セミリタイアと健康状態

6
Twitterで少しつぶやきましたが、風邪を引いてしまいました。高熱はなく、何とか仕事も行ってますが、ダルくてまともに活動できません。家事はグダグダで、スポーツクラブ等の趣味も完全停止中と、無駄な時間を過ごしています。今回の原因、はっきりしています。先週日曜日に、ブログ読者の方と会って夜更し。次の日がバイトで、睡眠時間があまり確保できなかったからです。その後体調に違和感を覚え、ヤバいな・・・と思っていた...

コールセンターレギュラーバイト途中経過⑥(変人認定を受ける)

9
コールセンターレギュラーバイトの途中経過です。前回以降、LINE交換女子とは勤務が被っていません。もちろん、天地神明に誓って何とも思ってませんが。激務のほうは、1日だけで超ラクに戻りました。新しいリストが来て、コール時間が大幅に増えたのですが、リストの量が少なく、早々に終わりました。土日で出勤したのですが、9時間中コールは1時間程度。他はほぼ雑談で終わりました。ただ次回出勤からは、様子が変わりそう。新...

HOT PEPPERポイント使って、北海道名物ラムしゃぶのタダ飯食ってきた

4
最近居酒屋のMS調査を頻繁にやっています。予約でHOT PEPPERを使うことが多いのですが、ポイントが付きます。通常1人予約でPonta50ポイントですが、ちょいちょい加えてHOT PEPPER限定1000ポイントが付与されることもあります。1000ポイントあっても、居酒屋は高いのでスルーと思っていたのですが・・・実はこのポイント、低価格のランチでも幅広く使えるのです。ランチでポイントが使える店を検索すると、札幌駅・すす...

彼女からバレンタインチョコを貰った

20
昨日2月14日はバレンタインデー。家にいると、クロネコヤマトが届きました。彼女からの贈り物2件です。サプライズといきたいところでしたが、実はクロネコメンバーズに登録していて、事前に荷物お届けの通知が来るようになっています。その際に都合のいい夜に時間を変更していました。ダンボールからLeTAOのお菓子だと分かりました。昨年一緒に行った小樽旅行でお土産を買った想い出の店です。バレンタインでガチチョコを貰っ...

公務員の悲しき自殺2件に関する所感

16
僕は前職より、どうしても公務員関連のニュースが気になってしまいます。先日立て続けに、公務員の悲しき2件の自殺のニュースがありました。①新型コロナ、自殺した職員らに帰国者から寄せられた苛烈怒号②神戸教員間いじめ、市教委担当職員が自殺…調査進まぬ東須磨小と市幹部の間で板挟みか共に世間を騒がせているコロナウイルスと神戸教員間いじめ問題。問題対応に当たっている職員さんが、いっぱいいっぱいになってしまったので...

タダの愚痴

13
源泉徴収票の件で散々バトったので、完全に愚痴になりますが、書かずにはいられないので書いておきます。過去最低の記事になりそうなので、基本読み飛ばしてください。対象となったのは派遣会社Aで、去年この派遣会社から計5社(B、C、D、E、F)に派遣されました。B、C社はWEBでダウンロードできる状態だったので、残りD、E、F社の源泉徴収票が確定申告上必要になります。以下が時系列(直接流れに関係ない部分は省略)です。①1月...

コールセンターレギュラーバイト途中経過⑤(激務が始まる・・・&LINE交換女子とのその後)

27
コールセンターのレギュラーバイトですが、ちょっとした変化があったのでご報告です。これまでの報告でコール時間が半分以下で、超絶ラクと言っていました。その後、ボロさがさらに加速。最盛期は、「リストが本当に少なくなってきたので、今日コールするのは最後の1時間だけです」と。実際は1時間丸々かけるのではなく、正味30分程度。9時間勤務で、8時間半待機でした。連絡事項、研修(と言う名の世間話)以外の時間は、雑...

これまでの旅行経験を可視化してみた

7
セミリタイア後の趣味の柱を旅行にしています。今後の計画を立てるためにも、現状の旅行経験を可視化してみました。便利サイトを活用させていただきます。白地図ぬりぬりはい、結果は以下の通り。■赤色 住んだ 4箇所北海道、神奈川、三重、福岡■青色 観光・宿泊あり 24箇所青森、岩手、宮城、新潟、千葉、東京、静岡、愛知、岐阜、京都、大阪、兵庫、岡山、広島、山口、香川、愛媛、佐賀、長崎、大分、熊本、宮崎、鹿児島、...

「時間をお金で買う人」ではなく、「時間をお金のために売る人」でありたい

15
ビジネス書やデキる人のインタビュー記事を読むと、よく時間をお金で買うことが推奨されています。曰く、人生で最も大事なのは時間であるから、お金を出してでも買ったほうがいいとのこと。だから、家賃が高くても職場の近くに住み、時間を確保するために、タクシーやグリーン車使用も厭いません。その他時間を捻出するために、様々なライフハックを持っています。逆に、10円安いスーパーをはしごしたり、クーポン券を利用するた...

職場のネグレクトは大問題

13
先日MSで居酒調査に行くと、カウンターの横にいた40代らしき夫婦?カップル?の女が、こんな話を始めました。「あ~、4月からまた新人が入ってくるのか・・・面倒くさい」「色々聞いてきて、ほんと時間取られるんだよね」「仕事なんか人に聞いて楽するんじゃなくて、自分で覚えるもんだよ」「私だって誰も教えてくれずに、苦労して覚えたんだから」「私がどれだけトイレで泣いたことか」「マジ死ぬ気で覚えろよ」聞いていて、ゾ...

『サピエンス全史(上)』(ユヴァル・ノア・ハラリ 著)の読書感想文

6
やっと図書館で順番が回ってきた以下の本を読みました。 正直翻訳本はあまり好きではなく、途中で辞めてしまうことが多いのですが、この本はすごく面白かったので、紹介したいと思います。本のキーワードは「虚構」。アフリカでほそぼそと暮らしていたホモ・サピエンスが、食物連鎖の頂点に立ち、文明を築いたのはなぜか。その答えを解く鍵は「虚構」にある。我々が当たり前のように信じている国家や国民、企業や法律、さらには...

札幌探訪記㉔(さっぽろ雪まつり2020)

6
水曜日、開催中のさっぽろ雪まつりに行ってきました!今年は暖冬&雪不足と言われてきましたが、この日は最高気温-5℃・豪雪と札幌らしさ満載。雪まつりはこうじゃないといけません。大中小様々なクオリティーの高い作品が並んでいます。八村塁とかトレンドもちゃんと取り入れています。NO.1は去年もあった自衛隊制作のポーランド広場。この精巧さは圧巻の一言です。雪像だけではなく、雪まつり会場ではイベントもやっています。...

コールセンターレギュラーバイト途中経過④(同僚女性からLINEを聞かれる)

17
(画像はイメージです)短いスパンでのレギュラーバイトネタご容赦ください。仕事は相変わらず超タルい感じでやらせてもらってますが、ちょっとした出来事があったのでご報告です。バイトの同僚8人は老若男女で、2人の若い女性がいます。1人は女子大生で、席が横になったので自習時間に1時間以上談笑していました。もう1人の若い女性は、夕方から出勤のことが多く、出勤日もあまり被らず、席も離れていたので話す機会がありま...

mineoの「パケット放題」が使えるかもしれません

2
僕は格安SIMのmineoを使っています。端末本体が安めのau系の中で、利用者数が多く、容量プランも充実していたので、mineoを選択。アパートに無料wifiがあるので、基本は月500MBの音声プラン。家族割50円引きを適用して、1,389円(税込)で利用しています。旅行等でたくさん使う月は、一時的に3GB等に変更。またフリータンクというユーザー内でのパケット融通サービスがあるので、余った時にタンクに入れて、欲しい時は...

札幌探訪記㉓(豊平峡温泉)

0
昨日は、豊平峡(ほうへいきょう)温泉に行ってきました。札幌で有名な定山渓(じょうざんけい)温泉のさらに奥にある秘境(これは言い過ぎかも・・・)バス乗り放題+日帰り入浴で2,200円のお得パックを利用します。せっかくバスが乗り放題なので、定山渓で途中下車。昨年紅葉の季節に来ましたが、雪化粧の定山渓はまた違った景色を見せてくれます。さらにバスに乗って到着。多くのホテルがある定山渓とは違い、豊平峡温泉に...

コールセンターレギュラーバイト途中経過③(楽すぎるバイトの功罪)

7
コールセンターレギュラーバイトの途中経過です。コールセンターレギュラーバイト途中経過②で書いた通り、内容が簡単&待機時間が長い。現在もボロい状態が継続中です!と言うか、さらに加速中。平日に加えて、コール多めだった休日も実際に電話している時間が、勤務時間の半分程度になってきました。コール外の時間は、研修という名の管理者の世間話。そして自習時間になると、ボーッとしたり、近くの人と雑談したりしています。...

今年やるべき100のリストの達成状況(2020年1月)

2
恒例の今年やるべき100のリストの達成状況報告です。1月中に達成した目標は、以下の通り。93.ウィンタースポーツをやってみる円山公園のスケート場に行ってきました。人生初のウィンタースポーツで、即マスターすることはできませんでしたが、少しは滑ることができました。いい経験になりましたし、初体験プレミアムもあって楽しかったです。札幌探訪記㉒(円山公園スケート場)今後の移住先でも、札幌ほど手軽にウィンター...

資産状況(2020年1月)

2
毎月1日恒例の資産状況です。総資産は4,653万円 前月比-14万円(リスク資産-24万円、その他+10万円)リスク資産のリターンは、累積74.7%、今年-0.7%年初から株価が好調で、「これはまた過去最高更新しちゃうな」と思ってましたが・・・月下旬にぶっこんできました。コロナウイルスでガツンと下げました。もっと下がっていると思いましたが、上旬~中旬の上げが効いてたんでしょうね。結果的にリスク資産...