収支(2021年10月)
2
月末なので、恒例の収支公開です。(収入)予算+4.7万円でした。9月は1日も働いてませんが、札幌での最後のバイトを2日前にドタキャンされたので、休業手当が入りました。ドタキャンされた時に別の仕事を紹介され断ったのに、休業手当は貰えます。個人的にはありがたいのですが、正直甘やかすぎだと思いますね。就労外収入は、Google AdSenseとMSに加えて、Amazonアフィリエイトが5,000円に到達したので、その分の入金...
【期日前じゃないよ】選挙の不在者投票に行ってきた
月末には衆議院議員選挙があります。昨日は、その選挙に伴い不在者投票に行ってきました。不在者投票は初めての体験でした。よく聞くのが期日前投票で、これは選挙当日に用事がある人が事前に投票できる制度。不在者投票は、これとは別で正直あんま分かっていませんでしたが、今回僕の状況がまさに該当しました。僕は9月に札幌から仙台に引越したんですが、選挙人名簿は札幌で登録されているようです。選挙の登録日(今回は10月...
福島旅行記(福島・決算編)
福島旅行記の最終回、福島・決算編を書いてまいります。旅行3日目の朝に裏磐梯のペンションを後にして、バスで猪苗代駅まで戻ってきました。今日は福島市までJRで移動しますが、途中の磐梯熱海駅で寄り道。駅前の物産館を覗きました。ここまでの福島旅行で、酪王カフェオレなる商品をよく見かけました。カントリーマームとのコラボ商品もありました。調べると福島のソウルドリンクとも呼ばれる飲み物だそうで、買わない訳にはいき...
福島旅行記(裏磐梯編)
福島旅行記の2回目、裏磐梯編を書いています。会津若松のホテルを出ると、陽の光は感じるものの天気は曇り。2日前の天気予報では、晴れ時々曇りだったのに・・・今日はほぼ曇りみたい。直前に天気予報を見て旅行を決めましたが、なかなか難しいですね。会津若松駅から電車で約30分、猪苗代駅で折りました。目的地の裏磐梯に対して、こっちは表磐梯。磐梯山(ばんだいさん)をどの方向から見るかで、呼び名が決まるみたいです。...
福島旅行記(会津若松編)
現在3泊4日の福島旅行真っ只中です。旅行記は、通常終了後でしたが、今後書きたい記事もあるので、旅行と並行してアップしていこうと思います。3回に分けて、会津若松編、裏磐梯編、福島・決算編の予定で今日は1回目の会津若松編を。仙台から会津若松まではバスで2時間半。会津若松駅に降り立ちました。趣のある駅舎でいい感じです。レンタサイクルを借りるために、観光案内所的な所に立ち寄りました。赤べこが飾ってあります...
使い物にならない奴になって身についたこと
僕は10年間超ダメ公務員として過ごしてきました。仕事をする上で、特に公務員はルールに則って仕事をするわけですが。そのルールがなかなか理解できなかったので、当然失敗続きになります。周囲に多大なるご迷惑を掛けてきました。それが本当に辛くて、もう2度とゴメンですが、人生に無駄な経験などないと言われます。使い物にならない奴を10年やったことで、身についたこともあります。①気まずさに強い自分のせいでトラブル...
セミリタイアしたいならとにかくガチ節約
最近かなり緩やかにお金を使っているので、価値観が変わったのか?と思われるかもしれません。全くそんなことはありません。セミリタイア時期をミスったせいで、同じようにやっていると深刻な金余り状態になるので消費しているだけです。仕事がめっちゃ嫌で本気でセミリタイアを目指すなら、とにかくガチ節約であると改めて申し上げたい。節約=辛いのイメージがありますが、それは中途半端に節約をしていることが原因。ガチ節約を...
仙台のMS事情が割と充実しているかもしれない
先月末から計画していた福島旅行。雨が多かったり、ワクチン接種もあり延び延びになっていましたが、明日から行くことにしました。予定では2泊3日でしたが、1泊追加して3泊4日の行程となりました。追加の理由は、福島市のMS(ミステリーショッパー・覆面調査)に当選したからです。宿泊費と食費を賄える程度の報酬が得られそうなので、旅行を拡大しました。会津若松と裏磐梯での各1泊に加えて、福島市でもう1泊。福島市では...
ワクチン2回接種完了
完全に周回遅れの話題ですが、新型コロナウイルスのワクチン2回の接種が完了しました。大規模接種会場で、モデルナ製のワクチンです。移住時期と重なったこともあり、仙台に引っ越してから接種券を発行してもらい、すぐに1回目摂種。1ヶ月後の今週火曜日に2回を打ってきました。1回目は15:30で、腕の痛みはあったものの、翌日朝になっても体調の変化なし。ところが24時間後の昼過ぎぐらいから、「あれ?何かちょっとダ...
体調不良と1人暮らし
火曜日に2回目のワクチンを打って、体調不良真っ只中です。体調不良のトピックで言うと、「体調崩した時に1人暮らしって辛いよね」との話をよく聞きます。辛くて日常生活もおぼつかない時に、サポートしてくれる人がいるのは、色々と心強いってことでしょうか。多くの方の共通認識みたいですが、自分にはいまいち理解できません。生死に関わる状態なら話は別ですが。体調不良時こそ、1人暮らしのありがたみを感じます。熱とかが...
辞めるのはポジティブなこと
日曜日は日本ハムの斎藤佑樹選手の引退試合を見ていました。以下動画の5:30らへん、投球を終えてマウンドを降りる時の非常に清々しい笑顔が印象に残りました。今回の引退、決して華々しいものではありません。高校・大学での実績を引っさげて、ドラフトでは4球団競合。まさに鳴り物入りで入団しましたが、プロでは15勝止まり。特にここ数年は、怪我の影響もあって勝利を上げられていません。引退ではありますが、事実上の戦...
デスクトップパソコンはありか?
収支に余裕があることもあり、PCの買い替えを検討しています。現在使っているのは、2年前に約8.5万円で買ったNECのLaVie。約900gで持ち運びに最適で、デザイン的にもまあまあ気に入っています。が、若干性能に不満を感じるようになってきました。10万円以下で軽さを追求しているので、スペック的にはほどほどなのか?動作がやや遅い。せっかくお金を使える状況なので、10万円以上出してサクサクPCにしちゃおうと思って...
移住後の初バイトが決定
9月7日に仙台に移住した後、初めてのバイトが決定しました。内容は選挙関連です。選挙があると関連バイトが出てくるので、応募したところ採用となりました。新たな派遣会社にWEB登録。研修1日(1時間)と10月下旬に3日間働くことになりました。1日7時間労働で、時給1,200円。7時間✕1,200円✕3日=25,200円。プラス研修の給与が支給されるはずで、26,000円超になるはずです。バイトなんて、基本気...
【事例集】ちゃんとしていることが節約になる
ここ数ヶ月で金銭的メリットがあった(ありそうな)事例が4つのあるので、ご紹介します。①クレジット払いに変更仙台の賃貸契約をした際。資産が通り、初期費用を振り込んでくださいと通知がきました。この会社のHPには、初期費用がクレジット払いできますとデカデカと謳っています。しかし請求書は銀行口座が書いてあるのみで、クレジット払いには一切触れられていません。カードで払えないのか?確認したところ、流れを教えても...
FIREブームに期待すること
僕がセミリタイアを目指してから10年以上になりますが、最近ではFIREという言葉も出てきて。雑誌やテレビでも目にする機会が増えて、空前絶後のFIREブームの真っ只中。まあ言っても、知名度はまだまだでしょうし、そろそろ下火になるかもしれません。ただ、実践者として、FIREブームに期待することがあります。かなり楽観シナリオではありますが・・・まず、度々懸念されるようなFIREが税金・社会保障関係で、行政に目をつけられ...
仙台生活のソフト・ハード両面の現状
先日注文した机と椅子。組み立て式の椅子が上手くいかず、便利屋を呼んで5,500円かかるハプニングはありましたが・・・本日机も来て(11月予定が早まったみたい)、揃いました。椅子の座り心地もいいし、机も広いスペースで申し分ありません。他には、パソコン、炊飯器、自転車の買い替え計画はありますが。家具・家電関係をこの1年で順次買い替えたこともあり、ハード面は結構整いました。一方のソフト面。生活パターンと...
セミリタイアへの批判に対する反論追加(倫理的問題について)
いつも4~6件程で回答しているQ&Aですが、運用方針を変えました。今後は、基本コメント返信の形で、長くなりそうor膨らませたいものは、数日以内に単独記事で回答します。一部ご指摘があったのですが、質問数の関係で質問をいただいていてから回答までに1ヶ月以上かかるケースもあって、あまりに不誠実。質問者に回答が届いていないこともあると思われるので、上記のように運用します。なお、Q&Aと併せて掲載していた金村圭介セ...
都会へのアクセスが良くても意味ないのか?
先日、都道府県魅力度ランキング2021年版が発表されました。どこでも自由に住むことができ、かつ移住をライフワークにしている僕にとっては、非常に興味深いランキングです。最近このランキングは、上位よりも下位(特に最下位)に注目されることが多いので、自然と下に目が行きます。ワースト3を見ると、47位茨城、46位佐賀、45位埼玉となっています。見た時、「え?そんな悪い県じゃなくない?」となりました。確かに...
また働きたくなることはない根拠
退職前にセミリタイアのことを話すと、「また働きたくなる、なのに辞めて条件が悪くなるのはもったいない」と言われることがありました。何度かあったのは、産休から復帰した人、育児で退職後に任期付職員として働いている人でした。また僕みたいに、1回メンタル的に病んだ人もいました。しかしどれだけ言われようとも、また働きたくなることは99%ない自信がありました。その人よりも100倍仕事が嫌い、セミリタイアに向けて...
机と椅子をお買い上げ
修正予算案に基づき、昨日は机と椅子を購入しました。買ったのは、以下の商品。[幅140cm]システムデスク(ラボーロ 140) ニトリ 【配送員設置】 【5年保証】価格:30,454円(2021/10/8 15:39時点)レザーチェア ハイバック送料無料 オフィスチェア オフィス チェア 椅子 イス いす パソコンチェア ワークチェア クッション 長時間快適 キャスター付き 超肉厚 可動式アームレスト ロッキング パソコン pc おしゃれ アイリスオーヤマ OFC...
仙台移住後、初の裁判傍聴
昨日は仙台移住後、初の裁判傍聴に行ってきました。事件の詳細は、別の裁判傍聴ブログで書いたので、良かったらご覧ください。罪名は児童買○で、ロリコンのオッサンが、SNSで女子中学生と知り合って・・・というよくあるパターンかと思ったのですが。自身の姪っ子と数年間に渡り継続的にヤッてた、なかなかクレイジーな事件でした。僕は、他人に興味あり、また下世話で低俗なものが大好き。人の醜い部分が白日の下に晒される裁判は...
Q&A(2021年9月25日~10月6日)&金村圭介セレクション動画
質問をいただいているので、回答していきたいと思います。質問をされた方に1点お願いがありまして。回答への感想、反論、質問など何か反応をいただけると嬉しいので、できればお願いします。9月25日 ちば 様質問してもいいでしょうか。1.1日のうち、テレビやネットを見る時間はどれくらいですか?2.彼女さんから高いプレゼントをねだられたら、買ってあげますか?以上です。今度のQ&Aで取り上げて頂けるとうれしいです...
特技は人の話を聞かないこと
特技は?と聞かれたら、こういう風に答えようかなと思っています。もちろん、雑談などは全然聞きます。広く情報収集する段階でも、参考にさせていただく。しかし、情報収集が終わり、自分で確固たる結論を出した後は、何を言われようが人の話は聞かない。気持ちが揺らいだり、不安になったりすることはありません。SNSの発展もあり、現在は一億総アドバイザー社会です。ネットを開けば、否が応でも自分と反対の意見は出てきます。...
仙台のテレビ局に取材していただきました
タイトル通り、仙台のテレビ局から取材をしていただきました。夕方のニュースでFIREを紹介するらしく、ちょうど実践者が仙台に住んでいるのでお声がかかった経緯です。放送日前なので、あまり詳細は言わないほうがいいと思いますが、事前告知は了承を貰ったので少し書きます。顔合わせも兼ねて、記者の方と打ち合わせ。仙台駅ビルの人気洋食店・HACHIでランチをご馳走になりました。アパート下見の時に自分でも行きましたが、ハン...
セミリタイアは何にでも相性抜群
ブログ記事を拝見していると、セミリタイアは○○と相性がいい、親和性が高いみたいな意見をちょくちょく目にします。理由を見ると、納得することが多いですね。僕はスポーツ観戦が好きなんですが、セミリタイアとは非常に相性がいいと思っています。仕事をしていると、夕方6時の試合開始からプロ野球を見ることは困難。6時に終わる相撲なんてさらに厳しい。国際大会も、深夜は頑張って見るとしても、平日の日中にやってたら無理で...
今年やるべき100のリストの達成状況(2021年9月)
恒例の今年やるべき100のリストの達成状況報告です。9月中に達成した目標は、以下の通り。46.移住後の快適なネット環境を構築する楽天モバイル一本化は、速度が遅すぎて断念。光回線にしようと思いましたが、本体代一括0円キャンペーンをやっていたので、NTT docomo home 5gにしました。10日程度でGETでき、速度も30~80Mbpsの幅で、平均すると50ぐらい。僕のネット使用の1番のネックはDAZNですが、全く問題なく...