fc2ブログ

収支(2021年11月)

18
月末なので、恒例の収支公開です。(収入)予算+7.2万円でした。就労収入は、仙台での日雇いバイトは期待していませんでしたが、選挙特需で出口調査のバイトにありつけました。ただ、その後の日雇い案件は確保できていません。派遣会社に3社登録しましたが、レギュラーバイトの案内ばかり。幅広く探せばあるでしょうが、やはり札幌に比べると少ないと思われます。就労外収入は、MSに恵まれました。12月も同程度の収入が得ら...

2022年旅行計画

17
今年も残すところ約1ヶ月になりました。新年に向けて、予算案作成に忙しくなってきました。元データとして、2022年の旅行計画を立ててみました。本来は年に1・2回は海外旅行もしたいところですが、来年も厳しそう。さすがに、面倒くさい手続き、コロナ関係諸々のリスク、帰国後の隔離を受け入れてまで、行くほどの熱量はありません。よって、国内旅行オンリーで、3月の帰省旅行、7~9月の東北旅行の2本をメインにしまし...

今週から短期レギュラーバイト開始 立ち振る舞い方について

17
書類チェックのバイトが決まった旨を書いていましたが、今週12月1日からスタート。最短で1ヶ月間、週4で仕事をします。久々のレギュラーバイトなので、意気込みと言うか、立ち振る舞い方を考えておきたいと思います。現状を例えるなら、J1のアビスパ福岡を自主退団した後に、J2やJ3には所属せずに、北海道の5・6部リーグ相当のクラブを渡り歩いた。そして、東北の5部リーグのクラブでプレーすることになった感じです。...

大阪家賃高すぎ問題に光明

8
先日、「立川なんかに住んでる場合じゃない」とのブログ記事を書きましたが、喫緊の課題は大阪でした。大阪移住までもう3年を切っており、今後の視察等も考えると、ぼーっとしている暇はありません。大阪の家賃が高過ぎ問題があり、悩ましいところです。ところが、いただいたコメント等も参考にしつつ、深堀りしたところ、光明が差してきました!記事中で、大阪は見かけの家賃は安いけど、実態はかなり厳しい。大阪市内の都心に近...

支出増の効果はあったのか?検証

3
今年、これまでの支出額は186万円。年間200万円を超えるのは、ほぼ確実と言えます。フルでセミリタイアだった2019年146万円、2020年164万円から比べても増加しています。掃除機、スマホ、PC、冷蔵庫、机、炊飯器等の家具・家電を続々と新調。服もだいぶ買い替えました。移住に伴い、家賃も1万円以上アップさせました。旅行の時も、無条件に最安ではなく、少しいいホテルに泊まることもありました。では、これ...

小室圭に興味がないってマジで言ってんですか?

25
渡米後は落ち着きましたが、少し前まで小室圭の話題で持ち切りでした。僕は無職特権を利用して、バイキング、ゴゴスマ、ミヤネ屋等のワイドショーをザッピング。セミリタイアの有り難みを感じつつ、大いに楽しませていただきました。しかし、僕のテンションや報道の過熱ぶりとは裏腹に、「全く興味ないわ」的な意見もチラホラ耳にします。いやいや、それマジで言ってんですか?従来の皇室とは、かなり毛色の違う人物が登場したと思...

圧力IH炊飯器を購入 味の違いは?

10
収支赤字化計画の一貫として、圧力IH炊飯器を購入しました。炊飯器には大きく分けて、マイコン式、IH式、圧力IH式の3つが存在します。ビックカメラのHPによると、違いは以下の通り。マイコン式は、本体底部に搭載されたヒーターを使い、釜を直接加熱する方式のこと。最大のメリットは、コストを抑えて購入できる点です。一方で、炊いたときのムラが発生しやすいのがデメリット。IH式は、内釜をIHコイルで発熱させて加熱する方式の...

もはやコミュ力など必要なくなった

8
僕はコミュ障です。それによって、随分と苦労してきました。しかし、20後半から30代になった頃から、そうでもなくなりました。ほんの少しはコミュ障がマシになった部分はあるかもしれませんが、環境による要素が大きいと思います。一定の年齢になれば、コミュ力の重要度がかなり下がると考えています。病名がつくレベルで、事務的な会話すらもままならないなら話は別ですが。一般的なコミュ障なら、そんなに生きづらさは感じず...

立川なんかに住んでる場合じゃない

32
今後の移住計画として、仙台→大阪→那覇→東京を予定しています。仙台3年、大阪4年、那覇3年として、約10年後には東京に住んでいる。これまでの視察の結果、東京では立川に住みたいと思っていました。都市規模、街並み、家賃相場、裁判所等で、バランスがいいと感じたからです。しかし最近、「立川なんかに住んでる場合じゃないな」という考えに変わってきました。と言うのも、立川に住んで移住の目的である東京を味わえるのか...

宮城グルメを自炊してみた(油麩丼、せり鍋)

13
移住の楽しみとして、その地域の食材を味わうことが挙げられます。札幌に住んでいる時は、ジンギスカンやホッケなど、よく食べていました。宮城・仙台でも特産物があるので、自炊をしてみました。■油麩丼宮城県北部の登米(とめ)市の名物として、油麩という食材があります。その名の通り、お麩を揚げたもの。仙台のスーパーでも、普通に売られています。小サイズ約200円と、いいお値段でした。登米市では、油麩丼が有名です。...

ガチ節約の弊害

19
夏に策定した修正予算案では、11月は収入3万円、支出34万円で、30万円以上の赤字としていました。11月の2/3が終わった現状で、収入が上振れして10万円ぐらいになりそうです。つまり、40万円使ってもいいことになりました。PCを買い、コートを買い、秋保温泉に行き。圧力IH式炊飯器も買おうとしています。がしかし、全く40万円もいきません。と言うか、本来の支出予算34万円にも到達しないでしょう。日本シリー...

「民間じゃあり得ない」って本当?

13
政治・行政の無駄な経費や非効率な業務があった時に、「こんなの民間じゃあり得ない」との言葉を聞きます。趣旨的には。民間企業では、激しい競争が展開されている。その中で、無駄な経費を垂れ流していたり、非効率な仕事をしていたら、淘汰されてしまう。厳しいコストカット、効率化を要求されており、政治や行政は時代遅れだみたいな。バイトの立場ではありますが、公務員と民間両方を経験した立場として、「いやいや、全然ある...

就職が決まりました

16
短期レギュラーバイトに申し込んだことを報告していましたが、採用となりました。就職が決まりました!これまで短期レギュラーバイトは、5回応募して、4回採用となっています。最小出勤日で申し込んでこの確率なんで、ほぼ落ちないでしょって感じ。業務内容は、申し込み?書類のチェックです。条件は以下の通り。時給 1,150円場所 自転車10~15分期間 12月の1ヶ月限定 ※延長の可能性あり勤務日 月~日で週4日...

仙台探訪⑥

6
仙台探訪記の第6回目。今回は周辺自治体もありますが、仙台都市圏ってことで含めます。■牛タンシチュー言わずと知れた仙台名物・牛タンですが、観光で訪れた時はオーソドックスな焼いたやつを食べます。地元民になったので、もう少し幅を広げていきたいと思い、牛タンシチューも試してみました。超有名店の利休で、牛タンシチュー定食1,595円。シチュー、麦飯、テールスープ、サラダのセットです。シチューに入っている牛タ...

12万円でPCを新調(HP Pavilion Aero 13)

13
家具・家電のグレードアップ活動中ですが、PCの動作の遅さが気になっていたので新調しました。買ったのはこちら。【957g超軽量】 Ryzen7 16GBメモリ 512GB SSD PCIe規格 指紋認証 WEBカメラ 無線LAN Wi-Fi 6 13.3型 フルHD IPS HP Pavilion Aero 13 (型番:483X1PA-AAAB) ノートパソコン Office付き 新品 (Home & Business 2019) 第4世代Ryzen セラミックホワイト価格:149,500円(2021/11/14 16:15時点)HPのPavilion Aero 13という...

仙台在住の読者の方とお会いしてきました

11
先週土曜日に、仙台在住の読者の方とお会いしてきました。以前から、ちょいちょいブログをお読みいただいてたみたいで。仙台に引っ越したので、お声掛けいただいたとのことです。仙台駅近くの喫茶店でトーク。コーヒーをご馳走になりました。その後昼飯でもってことで、その方の知ってる定食屋に行こうとしたのですが、閉店してるっぽい。近くの熊本ラーメンの店に入りました。久々の熊本ラーメン美味いですね。日々ブログを書いて...

3年ぶり2度目の身バレ

9
事件が起きました。職場で身バレした2018年以来、3年ぶり2度目の身バレです。バレたのは大学時代の友人。1年以内に連絡を取り合い、仙台移住も伝えた唯一と言っていい交流継続している友人です。こんなやり取りがありました。この1年でテレビ出演が複数あり、それがヤフーニュースになったり、YouTubeにアップされたりしているのですが、そっち経由ではなく。昨年夏に掲載されたダイヤモンドZAiを図書館で借りて、見つけた...

FIREが理解されつつある?

16
一昨日のブログ記事「東北放送のNスタみやぎに出演させていただきました」で、なぎ様より以下のコメントをいただきました。以前もヤフーの記事に取り上げられましたよね?私はそのときからブログを拝見してますが、今回の記事ではかなり受容的なコメントが増えた気がします。FIREという考え方も浸透してきているのかな…?残念ながら以前のヤフーニュースは、既に削除されていました。あくまで印象&記憶の範囲ですが、YAHOO!ニュ...

【長生きリスクに備える】各地方で2番目に住みたい街

11
人生の長期計画として、3~4年で全国各地を移住していきたいというものがあります。各地方ごとの一覧が、以下の通り。【北海島・東北】札幌仙台【関東甲信越】横浜東京(立川)新潟【東海・北陸】三重名古屋【関西】大阪京都【中国・四国】広島松山【九州・沖縄】福岡那覇区分け法は色々あると思いますが、数的な分散でこの6地域としました。住んだことがある街を赤、今後住みたい街を黒で書いています。現在36歳で、今後住み...

東北放送のNスタみやぎに出演させていただきました

16
先日告知した通り、昨日11月10日(水)に東北放送の夕方のニュース、Nスタみやぎで取材映像が放送されました。FIRE実践者としてです。地方局なので番組自体は宮城でしか見られませんが、東北放送のホームページ、ヤフーニュースにも動画がアップされています。●東北放送 「若くして仕事辞め経済的自立」FIREという生き方●ヤフーニュース 「若くして仕事辞め経済的自立」FIREという生き方FIREの説明→僕のインタビュ...

え?また10万円貰えるの?何に使おう?

7
コロナの支援策で、住民税非課税世帯への10万円支給が決まったっぽいです。ニュースを見ていると、子どもへの10万円の所得制限の有無ばかりが話題になっている。非課税世帯への10万円は、特に異論はない感じで、低所得者に優しいですね。●住民税非課税世帯に10万円 自公、18歳以下給付の所得制限は協議あんま意識してなかったので、ビックリです。僕は去年も、今年も、たぶん来年も、バリバリの非課税世帯なので、10万円...

近況報告(テレビ出演・バイト申し込み)

11
秋の冷気が肌に心地よく感じられるこのごろ、いよいよご清栄のことと心よりお慶び申し上げます。さて、今日は近況報告でも。まずは以前チラッと書いた、仙台のテレビ局に取材していただきました件。放送予定が決まりました。明日、11月10日(水)の東北放送(TBS系列)の夕方のニュースで流れる予定です。全国では、ホラン千秋が出ているNスタって番組がやってますよね。宮城の東北放送では、18:15~Nスタみやぎに切り替...

セミリタイアと経験値

10
セミリタイアして何がしたいのか?僕は非常に後ろ向きな理由で、仕事で悩みたくない・悩むリスクを極限まで減らしたいと言うものです。おかげさまで、この目的は達成できて、今後も大丈夫そうです。いつまでも達成の余韻に浸っていてはダメで、前向きな目標にも目を向けていかないといけません。じゃあ前向きな目標とは?ただ心穏やかに、のんびり暮らしたいって程、無欲ではありません。そこまでのギラギラ感もありません。最もし...

仙台探訪⑤(秋保温泉)

5
金・土の1泊2日で、仙台市太白区にある秋保温泉に旅行してきました。「あきほ」と思いきや、「あきう」と読みます。当初は日帰りを予定していましたが、日帰り温泉で調べてたホテルがみやぎ宿泊割で5,600円。夕食・朝食のバイキング、2,000円のクーポン、無料送迎まで付いているので、これはもう泊まりでしょ!となりました。行きも送迎がありますが、到着が夕方になって散策時間が少ないので、自腹で行くことにしまし...

就職活動をジワッと開始 週4労働はありか?

13
昨冬は、12~2月まで週3でコールセンターのバイトをやりました。娯楽が少ない冬の間にまとめて稼いでおく考えで、12月から働けるように、ジワッと職探しを始めまています。過去の経験より、セミリタイアの時間的ゆとりを感じられる週3を前提としていました。ただ、引越して事情も変わり、週4で2ヶ月もありじゃないか?と思っています。以下がその理由です。①幅広い仕事から探すことができる週3~OKの仕事もありますが、...

同調圧力を感じるのはミスマッチの環境にいるから

2
「日本は同調圧力が強い」との話はよく聞きます。僕は、海外に住んだことも外国人コミュニティーに参加したこともないので、真偽は分かりませんが。過去に同調圧力を感じた場面はあります。しかし振り返ると、同調圧力を感じるのは、自分の能力に合ってない環境にいた時だったなぁと感じます。過去イチで屈辱的だったのが、深夜1時にカラオケボックスでマラカスを振っていた時です。大勢で騒ぐのが苦手なんですが、打ち上げ→2次...

ツボ抑えてるわぁ~と思うホテル

7
セミリタイアしてから頻繁に旅行に出かけており、均すと月2~3日ぐらいホテル泊していると思います。その中で、快適なホテルとそうでもないホテルがあります。もちろん、概ね料金に比例して満足度が上がる。広い部屋、新しく高性能の家具・家電、豪華な朝食、充実のサービスがあれば、そりゃー素晴らしい。ただ、同程度のグレードでも、ちょっとした工夫で満足度が変わってくる。分かってるわぁ~、ツボ抑えてるわぁ~ってポイン...

社労士試験合格発表

11
8月に受けた社労士試験ですが、先週金曜日に合格発表がありました。当日はバイトでしたし、落ちてるのは分かっているので、日曜日ぐらいに確認したと思います。もちろん受験番号はありませんでした。そして、昨日通知が届きました。択一式で自己採点よりも1点低かったのですが、予備校の回答が分かれている問題で、正解と思ったら間違っていました。合格基準点は、選択式24点。各科目の足切り点は、基本3点、労務管理・その他...

MS✕みやぎ宿泊割

4
全国各地でGo To トラベルのローカル版がやっています。我が宮城県でもみやぎ宿泊割なるものが開催中。いくらお得でも、昨年のサッポロ夏割みたいに使うほど儲かるみたいなバグでもない限り、近場のホテルに泊まろうとは思いません。しかし、ちょうどMSのホテル調査が当選して利用できることになりました。システムとしては、対象ホテルの対象プランで、宿泊代金の半額を割引。上限は5,000円です。加えて、割引額がMAX5,0...

今年やるべき100のリストの達成状況(2021年10月)

2
恒例の今年やるべき100のリストの達成状況報告です。10月中に達成した目標は、以下の通り。8.仙台で日雇いバイトをする移住後の初バイトが決定でお伝えした通り、日雇いバイトを3日間やってきました。内容は、選挙の出口調査です。以前やった時から大きな変更はありませんでしたが、前とは違うメディアで紙方式からタブレット方式になりました。一応研修もあったし、機械の操作は単純。難しいことはなく、とにかく投票者に...