新職場1日目
今日から異動先の職場への通勤が始りました。
行ってみての感想は・・・
前の職場より絶対いいです。
その理由は以下です。
①周りも同じ仕事をしている。
→前の職場は周りが別々の仕事をしていたので、思うように聞くことができませんでした。
②そこまで残業がない。
→職場の挨拶へ行ったときは結構残業があるみたいな話でしたが、ある程度自分のペースででき、今日聞いた人は週1で遅くても8時くらいまでとのことでした。
③若い人が多い
→自分より若い人も結構多いです。これはやはり色々聞きやすいです。あんま飲み会とかないといいけど。
④職場トレーナーがいて色々教えてくれる
→前の職場は分からないことがあれば聞けってかんじでした。
⑤難易度はそこまででもない
→ある程度、定型的に仕事ができるので、何をしていいか分からないということはなさそうです。
他にも職場の雰囲気も悪くはないと思います。
前の職場に始めて行ったときは、放置気味で自分で色々資料とかを見てもよく分からず1週間で気持ちが折れてしまいましたが、次は「ここでやっていく」という気持ちに1日目はなりました。
後は頑張りすぎず頑張るってことを心がけて細々とやっていきたいと思います。
行ってみての感想は・・・
前の職場より絶対いいです。
その理由は以下です。
①周りも同じ仕事をしている。
→前の職場は周りが別々の仕事をしていたので、思うように聞くことができませんでした。
②そこまで残業がない。
→職場の挨拶へ行ったときは結構残業があるみたいな話でしたが、ある程度自分のペースででき、今日聞いた人は週1で遅くても8時くらいまでとのことでした。
③若い人が多い
→自分より若い人も結構多いです。これはやはり色々聞きやすいです。あんま飲み会とかないといいけど。
④職場トレーナーがいて色々教えてくれる
→前の職場は分からないことがあれば聞けってかんじでした。
⑤難易度はそこまででもない
→ある程度、定型的に仕事ができるので、何をしていいか分からないということはなさそうです。
他にも職場の雰囲気も悪くはないと思います。
前の職場に始めて行ったときは、放置気味で自分で色々資料とかを見てもよく分からず1週間で気持ちが折れてしまいましたが、次は「ここでやっていく」という気持ちに1日目はなりました。
後は頑張りすぎず頑張るってことを心がけて細々とやっていきたいと思います。
- 関連記事
-
- ゴールデンウィークだ~~
- 新職場1日目
- 結果は・・・・