ライバルを見つける
僕は、あまり人と競争するのは好きではありません。
一般的な幸せを追い求めるために生きている訳ではなく、自分なりの幸せの形を実現するために、セミリタイアを目指しています。
しかし、競争原理というのは、強烈なモチベーションになります。
アイツに勝ちたい、または負けたくないというのは、頑張る気力になります。
そのため、僕は密かにライバルを作っています。
もちろん、仕事でのライバルではありません。
ライバルを作ってもどうせ負けるだけなので・・・
ライバルは資産の面です。
ライバルは自分と歳や年収、そして現在の貯金額が近い方がベストでしょう。
しかし、会社でライバルを作り、「貯金いくら?」と逐一確認する訳にもいきません。
が、ネットがあります。
最近、節約やセミリタイア関係のブログがかなり増えてきて、多くの方が資産を公開しています。
実社会では、節約とか全然考えていない人が多いのですが、本気で考えている人はみんな超真面目です。
お金に対する姿勢は本当に刺激になるし、資産額を見て、僕も頑張ろうと気になります。
セミリタイアは長い道のりで、10年以上先のこと。
いまいち実感が持てないと思うこともあります。
そんな時に、同志のライバルがいることは大きいです。
ちなみに、ライバルが誰なのかは恥ずかしいので、秘密です。
あとは実際に会えたらいいな~とも思います。
一般的な幸せを追い求めるために生きている訳ではなく、自分なりの幸せの形を実現するために、セミリタイアを目指しています。
しかし、競争原理というのは、強烈なモチベーションになります。
アイツに勝ちたい、または負けたくないというのは、頑張る気力になります。
そのため、僕は密かにライバルを作っています。
もちろん、仕事でのライバルではありません。
ライバルを作ってもどうせ負けるだけなので・・・
ライバルは資産の面です。
ライバルは自分と歳や年収、そして現在の貯金額が近い方がベストでしょう。
しかし、会社でライバルを作り、「貯金いくら?」と逐一確認する訳にもいきません。
が、ネットがあります。
最近、節約やセミリタイア関係のブログがかなり増えてきて、多くの方が資産を公開しています。
実社会では、節約とか全然考えていない人が多いのですが、本気で考えている人はみんな超真面目です。
お金に対する姿勢は本当に刺激になるし、資産額を見て、僕も頑張ろうと気になります。
セミリタイアは長い道のりで、10年以上先のこと。
いまいち実感が持てないと思うこともあります。
そんな時に、同志のライバルがいることは大きいです。
ちなみに、ライバルが誰なのかは恥ずかしいので、秘密です。
あとは実際に会えたらいいな~とも思います。
- 関連記事
-
- 結果を徹底的に追及する
- ライバルを見つける
- ストレス解消について