個別株投資成績(2014年第7回目)
恒例の個別株投資成績でございます。
(参考)前回の成績

リターンは16.2%、一方のベンチマークのリターンは24.0%。
ベンチマークとの差は-7.8%です。
前回は-2.4%だったので、5.4%差が広がりました。
6月は三井物産とエア・ウォーターの配当があったので、さらに差を縮めるチャンスと思っていました。
実際にこの2つの銘柄では、差を縮めました。
しかし、比率の大きいキヤノンが振るわずに、差を広げられています。
配当の権利落ちとか色々あったので、そのせいですかね。
最近、日本株が上昇に比率が高まっているので、ボーナスでの個別株投資は見送ることになりそうです。
でも、銘柄選びは超楽しいので、来るべき4社目の投資に向け、いい会社を見つけたいと思います。
(参考)前回の成績

リターンは16.2%、一方のベンチマークのリターンは24.0%。
ベンチマークとの差は-7.8%です。
前回は-2.4%だったので、5.4%差が広がりました。
6月は三井物産とエア・ウォーターの配当があったので、さらに差を縮めるチャンスと思っていました。
実際にこの2つの銘柄では、差を縮めました。
しかし、比率の大きいキヤノンが振るわずに、差を広げられています。
配当の権利落ちとか色々あったので、そのせいですかね。
最近、日本株が上昇に比率が高まっているので、ボーナスでの個別株投資は見送ることになりそうです。
でも、銘柄選びは超楽しいので、来るべき4社目の投資に向け、いい会社を見つけたいと思います。
- 関連記事
-
- 個別株投資成績(2014年第8回目)
- 個別株投資成績(2014年第7回目)
- ボーナスでの個別株投資に向けて