2014年8月の積立投資
資産運用規則第4条第1項に従い、本日、SBI証券の口座自動引き落としで8月の積立投資を行いました。
目標のアセットアロケーションは
日本株式 25%
日本債券 15%
先進国株式 27%
新興国株式 13%
外国債券 10%
日本不動産 5%
外国不動産 5%
としています。
その比率に近づくように下記のとおり投資しました。
日本株式インデックスe 16,853円←NISA口座
日本債券インデックスe 43,583円
外国株式インデックスe 71,449円←NISA口座
外国債券インデックスe 16,089円
合計 147,974円
いつも10万円に加えて、ETFからの配当金も併せて投資しておきました。
ウクライナやイラクの地政学的リスクはありますが、相場はそこそこ好調です。
問題なく仕事にも行けており、給与も確保できているので、また来月の積立投資ができるように頑張っていきたいと思います。
目標のアセットアロケーションは
日本株式 25%
日本債券 15%
先進国株式 27%
新興国株式 13%
外国債券 10%
日本不動産 5%
外国不動産 5%
としています。
その比率に近づくように下記のとおり投資しました。
日本株式インデックスe 16,853円←NISA口座
日本債券インデックスe 43,583円
外国株式インデックスe 71,449円←NISA口座
外国債券インデックスe 16,089円
合計 147,974円
いつも10万円に加えて、ETFからの配当金も併せて投資しておきました。
ウクライナやイラクの地政学的リスクはありますが、相場はそこそこ好調です。
問題なく仕事にも行けており、給与も確保できているので、また来月の積立投資ができるように頑張っていきたいと思います。
- 関連記事
-
- 無リスク資産投資(2014年8月25日)
- 2014年8月の積立投資
- 無リスク資産投資(2014年7月25日)