僕にも夢や希望ができた
社会人は、コミュ障でやっていけるほど甘くありません。
学生時代とは比べものにならないほど、他者の関わりが大切になっていきます。
僕は、上司への報告や相談が全くうまくいかないのです。
その結果、どうすればいいか全く理解できないし、仕事が進まずに大きな壁にぶち当たりました。
学生時代は友達も彼女もいなくても、真面目にやり勉強はできたので、そこで自尊心を保つことができました。
それが、友達も彼女もおらず、仕事もダメダメな、正真正銘のダメ人間になってしまったのです。
劣等感、感じまくりの最悪な日々。
「生きている意味もないな」くらいの勢いでした。
友達も彼女もおらず、仕事もダメなのは社会人7年目になった今も変わっていません。
それどころか、ますます周りとその差は広がる一方です。
ただ、ささやかですが、夢や希望が持てるようになりました。
その理由は蓄財とブログです。
社会人になりどん底の時でも、僕は着実に月10万円は貯めてきました。
2年目からは投資も始めました。
その結果、社会人7年目の現在では、約2,200万円の資産ができました。
あと40年弱も働かないといけないと絶望した社会人1年目。
それが、「ひょっとしたら早期リタイアできる?」に変わり、今では40歳セミリタイアも射程に入るまでになってきました。
そして4年目の1月からブログを開始しました。
人間は社会性のある生き物なので、他者から必要とされると喜びを感じます。
多くの人はそれが仕事なのでしょうが、僕は感謝されることよりも呆れられることのが多い。
失敗して、それを取り繕い、自己保身のために仕事をしているかんじ。
自分のやりたい事や、思いもなく、ただルールに従い、淡々とできの悪い仕事をしているだけ。
でも、ブログを始めてからは少しずつ変わりました。
僕の書いた文書を1日に600人以上の人が読んでくれる。
面白いと言ってくれる人もいる。
そして、雑誌に取り上げられたり、読者の方に食事にも誘われました。
サイトの紹介を頼まれ謝礼を貰ったことがあります。
メールを貰いノウハウを教えたことも数回あります。
今後も、ブログでどんな展開があるのか本当にワクワクします。
蓄財とブログにより、自分に少しは自信がつき、さらなる展開への夢や希望を持てるようになりました。
会社では負け組の僕で、相手にされてないけど、もう1人の生きている意味のある自分を作ることができました。
ダメ人間でもお金を貯めて将来に希望を持ち、ブログで本音を聞いてくれる人ができるかもしれません。
僕はこうやって、夢と希望を持ちましたので、1つの参考になればいいと思います。
- 関連記事
-
- 大敗してる試合はどう戦う?
- 僕にも夢や希望ができた
- 時間はもっと大切にされるべき