収支(2014年10月)
(参考)前年同月の収支

(収入について)
いや、9月は我ながら色々頑張ったと思います。
残業も21時間(大したことない??)こなし、ミステリーショッパーも10件やりました。
その恩恵を存分に受けて、給与は予算+1.8万円、副収入は予算+0.8万円。
雑収入は、楽天オークションでの金券売却とブログ読者の方をSBI証券へ紹介した紹介料の入金がありました。
(支出について)
またまた予算オーバーとなってしまいました・・・・
原因は交際費と通信費。
交際費については、本当に後悔しています。
今月は飲み会が、中途採用者の歓迎会(4,500円)、4月に異動していった人との飲み会(4,000円)、スポーツ大会後の懇親会(補助ありなので1,000円)と3回ありました。
歓迎会は自分の係に来た人なので、さすがに欠席するのは・・・
懇親会は1,000円だし、大会後はほぼ自動的に参加となるので・・・
この2つは、まあ組織で働く以上はしゃーないかなってかんじです。
ただ、異動していった人との飲み会は、全然断れた・・・
「○○さん送迎会に来れなかったし、飲もうって話しになっているけど、キムさんもどう?」みたいなかんじで軽く誘われました。
これでなんでOKしてしまったんだ?
4,000円はあまりにでかい。
当然のように、辛い時間を過ごしたわけで・・・・
本当に反省しないといけません。
通信費は、多くを買い換えたスマホ代(新スマホ代-旧スマホ売却代金)が締めています。
当然、予算組みしてなかったんですが、スペックも大幅に上がり、支出だけの価値はあったと思っています。
(総括)
収支でみると、収入の好結果を受けて、予算+1.2万円と上々です。
累計で見ても、収支は予算+14.7万円です。
収入面では、残業代を予想以上にしていること、昇任して給与がベースアップしたこと、副収入や雑収入が予想以上であることなどで、予算+19.5万円。
しかし、支出面ではふるさと納税(3万円)、スマホ購入が響き4.8万円予算オーバーしています。
残り2カ月では、この溝は埋められそうにありません。
確かにふるさと納税は来年の税控除になるし、スマホは本当に持ってよかった。
収支ではかなりいい結果なので、正直あまり予算オーバーは気にしていません。
ただ、目標を達成できないことは事実。
10月のように、惰性で飲み会に行くなどは絶対にないように、一層シビアにいきたいと思います。
- 関連記事
-
- 収支(2014年11月)
- 収支(2014年10月)
- 収支(2014年9月)