2015年3月の積立投資

資産運用規則第4条第1項に従い、本日、SBI証券の口座自動引き落としで1月の積立投資を行いました。
目標のアセットアロケーションは
日本株式 25%
日本債券 15%
先進国株式 27%
新興国株式 13%
外国債券 10%
日本不動産 5%
外国不動産 5%
としています。
その比率に近づくように下記のとおり投資しました。
日本債券インデックスe 47,506円
外国株式インデックスe 16,938円←NISA
eMAXIS新興国株式インデックス 28,822円←NISA
外国債券インデックスe 34,168円
eMAXIS国内リートインデックス 10,478円←NISA
合計 137,912円
いつも10万円に加えて、ETFからの分配金とSBIポイント換金相当分も合わせて投資しておきました。
今月無事、積立投資を達成。
僕は、長期投資を目標に毎月コツコツと積み立てています。
しかし、考えるべきは目の前の一瞬のこと。
朝起きて、何とか出勤。
午前中はやる気がしないけど、昼休みまで黙って席に座っておく。
午後もやる気がしないけど、就業時間まで何とか席に座っておく。
こうやって7年間給与を獲得してきました。
節約だって、目の前の1円を常に大事にする。
このように、目の前の一瞬に全力で取り組み、毎月毎月資産を積み上げていく。
その結果が、夢の早期セミリタイア。
明日も嫌で嫌で仕方ないけど、とりあえず朝出勤して、席に座ることが目標です。
- 関連記事
-
- 無リスク資産投資(2015年3月27日)
- 2015年3月の積立投資
- 投資利益はあぶく銭なんかじゃない!