無リスク資産投資(2015年3月27日)

資産運用規則第4条第3項に基づき、本日、個人向け国債(変動10年・利率0.26%)に投資しました。
金額は12万円です。
ここ数カ月、無リスク資産への投資額が10万円以上になっています。
リスク資産への投資額の月10万円よりも、多い月も。
最近は株高が続いているので、株に興味を持ち始める人も多いらしいです。
この影響か知りませんが、勤務先でも資産運用をしたいみたいな人に、色々聞かれました。
そして、リーマンショックを経験した老舗ブロガーのみなさんが、リスク資産の積立額を増やすことや、リスク資産の割合を上げることに警告を鳴らしています。
僕もこれには全くの同意見で、こんな時こそ、インデックス運用の強みを生かして、粛々と投資することが大事と思っています。
先月も言ったと思いますが、今後の投資は、月10万円をリスク資産に、余った分は個人向け国債を買っていこうと思います。
運用益を上げることも大事ですが、僕が目標にしているのは収支をさらに改善し、力づくでお金を貯めること。
無リスク資産もガンガン増やしていきます。
- 関連記事
-
- 日経平均2万円突破して僕がやること
- 無リスク資産投資(2015年3月27日)
- 2015年3月の積立投資