fc2ブログ

元気な時こそ対策を

金村 圭介(김 용규)

C789_kazewohiitemoworks500-thumb-750x500-2439.jpg

昨日のブログでも申し上げましたが、木曜日の夜から体調不良が続いていました。
体のだるさは大してありませんが、今も下痢の状態。

生活はひどいものでした。
金曜日は仕事から18:30頃帰って発熱があったので、そのまま布団へ。
土曜日には発熱は収まったものの、何となくだるさが残り、1日中家の中。
日曜日はやっと外出したものの、家事は半分くらいしかやっていません。
さらに、毎日の更新を目標にしているブログも中断。
Twitterも全然していませんでした。

当然、部屋は荒れて、ブログのアクセス数も下がっています。

正直、土曜日・日曜日は発熱も予定もなかったので、家事もブログ更新も全然できました。

最低限の掃除、買い物、料理。
そして、ブログとTwitterの更新なら、3時間もあればできます。
最悪、後は寝てればいいし、それくらいやったほうが、月曜日からの生活にもいいはず。

でも、結局特に完全療養するわけでもなく、だらだらとネットをして過ごしてしまいました。
毎回こうなんです・・・

いつもだったら、「なんでこんなに堕落するんだ」と体調不良時の自分を責めています。

しかし、ちょっと趣向を変えてみます。
体調不良時は体力の減少以上に、気力の減少も起こるのではないか?
毎回こうなんだから、頑張ってもできない精神状態なんじゃないか?

だったら、元気な時の僕何やってるの?
って結論に至ります。

体調不良は数カ月に1回は必ず起こるイベント。
気を付けていても、風邪を引いたり、気分が落ち込んだりして、何も手につかないことがあります。
そんな時は、頑張る前提じゃなく、頑張らなくても安定した生活が送れるように、日ごろから準備しておくのがいい。

例えば、
・ご飯は常に冷凍のストックを2食分くらいは用意しておく
・すぐ食べられるおかずを冷凍したり、缶詰を買っておく
・掃除は土日で一気にやるのではなく、水曜日あたりにも小掃除をする
・ブログ、Twitterは記事をストックしておく

等々、備えておくことはできます。

やる気がない時に1歩歩くのではなく、やる気があるときにもう1歩余分に歩いておく。
こっちのが、全体の労力は少なくて済むはず。

普段から意識して、ダメなときの僕のために貯金を作っておく努力をしたいと思います。
関連記事
Posted by金村 圭介(김 용규)
        

Comments 2

There are no comments yet.
海外在住節約日本人女子  

キムさんセミリタイヤに向けしっかりと貯蓄に励んでいらっしゃるのですから、おっしゃるとおり生活にも目を向けてブログ記事の量産、時間のある時に調理の下ごしらえをして冷凍保存、毎日10分間タイマーをセットしてのちょこちょこ掃除などなど。。。出来ることからやってみてはいかがでしょうか?私も経験済みですが、イザとなった時に本当に助かります。

2015/04/07 (Tue) 00:04 | EDIT | REPLY |   
キム・ヨンギュ(김 용규/金 容圭)  
コメント返信

海外在住節約日本人女子 様

ちょっとした心がけが大事ですね。

2015/04/10 (Fri) 22:00 | EDIT | REPLY |   

Leave a reply