仕事は誰かがやってくれる

僕は仕事が大嫌いです。
早くセミリタイアするために、現在はフルタイムで働いていますが、極力労働時間を減らすのが目標。
そのために、経験や仕事力を上げて、早く仕事をこなせるようにすることが大事。
と同時に、自分がやる絶対的な仕事量を減らすこともかなり重要になってきます。
例えば、先週こんなことがありました。
時期はちょうど、年度初め。
皆で共有しているエクセルファイルがあるんですが、年度が変わったので、新年度版を作らないといけません。
日付を変えたり、ちょっとした設定を変えたり、人事異動もあったので名前を変更したり。
僕の能力だと10分はかかる。
何個かあるので、全部やると結構な時間を取られます。
ああ、面倒くさい・・・
そのファイルを使おうと思い、開きましたが変わっていません。
すぐに入力する必要もなかったので、2~3日放置していると、新しいファイルができていました。
気が付いた誰かが、変わりにやってくれたのです。
もちろん、仕事の経験を積みたい人、出世を目指したい人は、率先して仕事をしてポイントを積み上げるという方法もあります。
しかし、我々の目標は、過度に嫌われることなく、なるべく仕事をしないこと。
だから、とにかく気が付かないふりをして、沈黙して、誰かがやってくるのを待つことが大事。
積極的な人や、こういうことに気になる人はどこにでもいて、そういう誰かがやってくれます。
ポイントは沈黙すること。
間違っても「あれ?まだ新しいのできてない」とか言ってしまうと最悪。
最終的には誰かがやったとしても、「あいつが気が付いたんだから、やれよ」と思い、嫌われます。
沈黙は金なり。
何か言いたくなるかもしれませんが、とにかく黙っておきましょう!
- 関連記事
-
- 仕事はもっともっとテキトーでいいのかも?
- 仕事は誰かがやってくれる
- サラリーマンには病気をする自由もないのか?