家賃支払い時に節約しよう

みなさん、家賃ってどうやって払っていますか?
方法は色々ありますが、多くの方は口座引き落としではないでしょうか?
僕もこれまでは、勧められるままにそうしていました。
ですが、管理会社は専門業者に依頼するため、手数料がかかります。
今回、アパートを契約する際も当然のように引き落としを勧められ、手数料は1回216円。
そこで、「これって、自分で振り込んじゃダメなんですか?」と仲介業者の人に聞いてみました。
すると「あ、それでもいいですよ。じゃあ支払方法を振込みにしておきます。契約書に振込先を記載しますので、毎月27日までに忘れずに払ってください。」とあっさりOK。
振込みでも手数料が、かかると思った方。
今どき、振込みに手数料払うなんてありえませんよ!
ネット銀行を中心に、一定条件を満たせば月数回の振込み手数料無料は当たり前。
でも、毎月振込み手続きするの面倒くさくない?
忘れるかもしれないし・・・
これも心配ありません。
ネット銀行を中心に、定期振込みサービスを用意しているところもあります。
最初の設定さえしておけば、あとは毎月自動で振り込んでくれます。
これなら払い忘れもありません。
事前に、残高の用意をお願いしますとのメールまできました。
僕は、楽天銀行で定期振込みサービスを利用し、設定しました。
当然、手数料は0円。
銀行引き落としに比べて、1年間で216円×12か月=2,592円。
最初数分間ちょっと設定するだけで、毎年2,592円の節約になります。
これこそ節約の王道。
みなさんも試してみたらいかがでしょうか?
- 関連記事
-
- 損しないコツ
- 家賃支払い時に節約しよう
- ふるさと納税実行(平成27年 北海道増毛郡増毛町)