このブログのコンセプト

僕がこのブログを始めて3年半が経つのですが、最近では1日1,000人弱の人にご覧になってもらっています。
ブログを始めた頃は、1日1ケタだったんですが、少しずつ読者が増えて嬉しい限り。
いつも本当にありがとうございます。
最近では、女性読者の方も増えて、コメントやメールを貰えることも出てきました。
様々な立場の人に読んでもらっている今だからこそ、もう一度このブログのコンセプトを確認したいと思います。
まず僕は、1985年生まれ、現在30歳。
首都圏の国立大学を卒業後に、新卒で現在の会社に入りました。
年収は約500万円。
趣味は、筋トレ、ジョギング、料理等です。
これだけ見ると、悪くないスペックですが、実情は
・ブサイクで、30歳にして髪が薄くなりつつある
・とうとう友達が1人もいなくなった
・彼女いない歴=年齢
・ダメ社員で、昇進が同期に比べて3年遅れ
ってなかんじの、ブサイク、コミュ障、ダメ社員と3拍子揃っています。
まだ30歳ですが、人生はすでにコールドゲーム状態。
4回表で、0-20で負けてるイメージ・・・
しかし、人生にコールドゲームはありません。
こんな僕でも、敗戦処理をしないといけないわけです。
負けはほぼ確定している人生だけど、何とかちょっとでも楽しみを持って生きていけるように。
そう思って、ブログを始めました。
ここで結論ですが、このブログのコンセプトは、
ダメ人間のダメ人間によるダメ人間のためのブログです。
僕と同じような、真面目だけど不器用で何をやっても上手くいかない人と、少しでも人生楽しくなるように一緒に考えていきます。
そして、ダメ人間でも唯一お金だけは平等に接してくれるので、お金を中心に書いています。
だから、いわゆる普通の人には、このブログはためになりません。
普通に友達とか恋人がいて、普通に働ける人。
そんな人は普通に生活したほうが楽しいでしょう。
本業を頑張って給与を上げていって、結婚して、愛するフィアンセと幸せな生活を送る。
これが、やっぱり生物の幸せです。
でも、普通に生きられない人だって世の中にはいます。
そんな人は、このブログで一緒で考えていきましょう!
幸いにも多くの普通の人は、能力が高いことにあぐらをかいて、特に考えることなく生きています。
僕たちでも、みんなの英知を結集して、足りない脳でも必死に考えれば、いい方法が見つかるかもしれません。
みんなで束になって、僕たちなりの楽しみを見つけていきましょう!
- 関連記事
-
- mouse computerのタブレットPC「WN891」の購入検討中
- このブログのコンセプト
- マニュアル人間になろう