貧乏自虐ネタトークって面白い?

先日、ミステリーショッパー帰りに某食堂でご飯を食べていました。
すると、隣には僕と同年代くらい(アラサー)の男4人組が盛り上がっています。
僕は全く興味のないふりをしながら、人の話を聞くのが好きなので、今回も聞いていました。
男A「いや~、ほんと金ないね。欲しい物全然買えね~わ」
男B「俺、リボ払いで結構買ってるよ」
男C「え~、でも返済漬けにならん?」
男B「ま~、そこまでもないな」
男D「ってか俺、まだ生まれてから貯金の10万円台1週間以上キープしたことね~わ」
一同「はははは」
ってなかんじの会話でした。
このような、貧乏自虐ネタトークってよく耳にします。
いかに金がないかをアピールして、みんなで共感して笑いあう。
でも、こんな使い古されたベタな話題って面白いでしょうか?
僕がコミュ障たる所以かもしれませんが、クソつまんね~わ。
学生時代、いかにテスト前に勉強しなかったかを、自慢するトークぐらい暇。
まあ、当人同士が笑っているからいいのかもしれませんが・・・
しかも、30歳にもなって、金欠、リボ払い、貯金0って・・・
はっきり言って、ドン引きです。
いかにお金にルーズな生活を送ってきたのか、証明しているようなもの。
今後、ナウいのは、お金がないことを自慢する笑いじゃありません。
お金があることを自慢する笑いです。
「あ~、今月もまた20万以上貯金しちゃったわ」
「とうとう総資産3,000万円突破したわ」
「も~、増えすぎて何に使えばいいか分からんのやけど」
こんなトークのが絶対面白い。
まあ、あんまり言いすぎると一部からリアルに反感をかう恐れがありますが、TPOを意識して高尚な笑いを楽しみましょう!
- 関連記事
-
- 動機付けの重要性
- 貧乏自虐ネタトークって面白い?
- お金を使うことで失うもの