RaCoupon WiMAX2+通信制限開始 使い心地は?

以前のブログ記事「RaCoupon WiMAX2+を使ってみた」で、サクサク動いて、何の問題もない旨を書きました。
ところがこのRaCoupon WiMAX2+、僕は月額2,358円という安いプランでの契約のため、月額容量制限があります。
ひと月7GBまで。
6月に契約して、最初の3か月間は無制限でした。
それが先月8月で終了。
今月からは、制限ありの期間に突入です。
ただ、そんなに意識せずに普通に動画とか見まくっていたところ、9月13日急にガクッときました。
webページの画像がなかなか表示されずに、動画なんかろくに見られない・・・
スマホでも同じ。
あ~、とうとう来たかと思いました。
ですが、WiMAX 2+が使えて月7GB制限のハイスピードモードの他に、ノーリミットモードというのがあります。
こちらは通信速度が遅くなる代わりに、容量は無制限。
端末を操作して、簡単にモードの切替ができます。
んで、ノーリミットモードに切り替えて、使ってみます。
いやいや、そこまで変わらんやん。
全然いけるわ。
まあ多少遅くなった感じですが、まあいけます。
動画も何の問題もなく見られます。
ノーリミットモードだけの契約でもっと安い月額料金なら、僕はそっちを選ぶくらい。
まあこの辺は、好みもあるので、絶対におススメとまでは言えません。
ただ、節約家で、ネットでそれほど高度なことまではしない人。
高いお金を払って、光回線とか無制限のWiMAX 2+使わなくていいと思います。
制限ありのRaCoupon WiMAX2+で十分ですよ。
- 関連記事
-
- タクシーって乗れる?
- RaCoupon WiMAX2+通信制限開始 使い心地は?
- お菓子を食べなくても全然いける