制度を批判するよりも、受け入れて利用しよう!

最近まで、安保法案に反対するデモが頻繁に行われていました。
テレビでは国会前の映像が流れていましたが、近所の駅前でもデモがやっていました。
ここでは、安保法案の是非について述べるつもりはありません。
是非はどうあれ、政治に関心を持って、自分の意見を述べることは、有権者として尊いこと。
しかし、制度を批判するのではなく、ある程度受け入れて利用することが重要だと思っています。
ぶっちゃけ言って、僕たち一般市民はバカ。
自分のことしか考えてないし、とても全体の利益を考えて冷静な判断ができるとは思えません。
その点、政治家や官僚の方は、基本的に超頭がいい。
僕たちみたいなバカ&自己チューとは違って、国益のことを考えて、熱意を持ちつつも冷静な判断をしています。
彼らが作った各種制度など、とても緻密に設計されています。
そりゃ~問題も色々ありますが、バカではとても作れない程優れた産物。
だから、政治家や官僚は時に我々を無視しても、正しい方向に突き進んでいかないといけないのです。
僕たちはそれに文句を言っても、仕方がありません。
そんなに嫌なら、自分が政治家や官僚になればいい。
どうせなれないし、あんな緻密な産物は到底作れません。
ポイントは文句を言うのではなく、そのルールの上で自分がどう行動していくのがいいか?
これを考えることです。
以下はほんの一例。
・ふるさと納税でお得に特産品をゲット
・税制を勉強して、確定申告で税金を取り戻す
・図書館、市営住宅等の各種行政サービスを利用しつくす
・確定拠出年金を始める
少し声をあげたところで、よほど大きなムーブメントを引き起こさなければ、変わることはありません。
気休め程度にはなるかもしれませんが、はっきり言って時間の無駄。
それよりも、制度をお得に利用することにエネルギーを注ぐべきじゃないでしょうか?
- 関連記事
-
- 税金を払わない奴は、なんで逮捕されないの?
- 制度を批判するよりも、受け入れて利用しよう!
- 大切なことはお金を通して学んだ