2015年11月の積立投資

資産運用規則第4条第1項に従い、本日、SBI証券の口座自動引き落としで11月の積立投資を行いました。
目標のアセットアロケーションは
日本株式 25%
日本債券 15%
先進国株式 27%
新興国株式 13%
外国債券 10%
日本不動産 5%
外国不動産 5%
としています。
その比率に近づくように下記のとおり投資しました。
外国株式インデックスe 25,834円
eMAXIS新興国株式インデックス 67,836円←うち13,458円NISA
外国株式インデックスe 7,346円
eMAXIS国内リートインデックス 11,587円
合計 102,516円
いつもの10万円に加えて、SBIポイントの換金相当分も一緒に、投資しておきました。
今月も無事積み立て投資することができました。
そして、今回の投資でNISA枠100万円すべて使いきることができました!
ちゃんと、給与を確保して、節約して投資にしっかりとお金を回すことができた結果です。
巷では、ニッセイなどさらなる低コストの投信の誕生に沸いています。
ですが、SBIポイントの対象から外れるなど、微妙な部分も・・・
僕の姿勢はというと、もう少し様子見でいこうと思います。
- 関連記事
-
- ボーナス投資(2015年冬季)
- 2015年11月の積立投資
- 元本割れってそんな嫌か?