気を付けろ!人はすぐにミスするぞ

先日のブログ記事「今週末は2泊3日関西旅行へ」の中で、関西の調査で手当(調査の報酬以外)が47,000円貰えると書きました。
これは、担当者から電話で言われて、僕の個別ページにも反映されていました。
ところが、最初に送られてきた案内を見ると、日当が1日につき2,000円貰えると書いてあります。
47,000円には、新幹線代、現地交通費、宿泊費しか含まれていません。
話が違います。
すぐさま、日当をつけてほしい旨のメールを送りました。
すると、数日後に、「失念しておりました。手当を6,000円追加して、53,000円に修正しました」とのメールが。
な~んだ。忘れたのか。
僕は、ここで担当者のミスを攻めたい訳ではありません。
人は平気でミスするってことが言いたいんです。
もちろん、ダメサラリーマンの僕なんか日常茶飯事。
ミスしたものの、何となくやり過ごしていることも多くあります。
みなさんも、胸に手を当てれば同じようなことがあるでしょう?
だから、人を信じすぎてはいけません。
一定の確率でミスをすることを前提に、自分でもしっかりと確認するのです。
前述の例でいくと、確認しただけで6,000円得をした(損をせずに済んだ)わけです。
ものすごい差。
結局僕のことなんか、一生懸命考えてくれる人はいない。
だからこそ、自分だけは自分のことにもっと目を向けていこう!
- 関連記事
-
- 目標を高く設定するかどうか?
- 気を付けろ!人はすぐにミスするぞ
- 支出額満足度曲線をもっと上へ