関西調査旅行記(番外編)

昨日まで、3日連続でお届けしてきた関西調査旅行記。
当初の予定では、3日で完結だったのですが、本日はどうしても伝えたいことがあり、番外編をお送りします。
内容は、定食屋の宮本むなしについて。
あまりご存じない方も多いかもしれませんが、関西(大阪、兵庫中心)、名古屋、岡山にチェーン展開する定食屋。
かつては、首都圏や福岡にもあったんですが、閉店したらしいです。
なぜ??
神戸の三ノ宮の朝食。
前日15時に南京町で中華を食べてから何も食べておらず、ガッツリいきたかったので入店。
コスパの高そうな、ジャンボトンカツ定食620円を注文。

この店の売りは、何と言ってもご飯のおかわり無料。
でっかい炊飯器が置いてあり、自由に盛れるようになっています。
トンカツにはボリュームがあり、ソースも超うまい。
朝から、ご飯大盛り3杯食べました^^
同じような定食屋として、より店舗数の多いやよい軒がありますが、僕的には宮本むなしの圧倒的勝利。
宮本むなしのほうが、若干価格も安いし、味噌汁の美味さが全然違います。
今回名物として、南京町での中華バイキング1,598円、大阪でのどて煮&お好み焼き1,272円を食べました。
宮本むなしのジャンボトンカツ定食は620円と半額以下。
しかし、単純に一番美味かったのは、宮本むなしという不都合な真実。
でもこれは紛れもない事実。
関西か名古屋に行った際は、何よりもまず、宮本むなしに行ってほしいです!
- 関連記事
-
- 今週末は1泊2日釜山旅行へ
- 関西調査旅行記(番外編)
- 関西調査旅行記(大阪編)