睡眠時間7時間計画

今年は風邪を引く回数が非常に多いです。
トレーニングを始めてから、体が強くなり年に1回くらいしか風邪を引かなくなりました。
しかし、今年はまさかの5回・・・
もう歳かな・・・と思う一方で、ある仮説を立てました。
睡眠時間が少ないのではないか?
ブログを書いたり、スマホを持ったり、生活が充実する反面、睡眠時間が短くなっています。
以前は、12時前に布団に入って、ちょっとゴソゴソしてから寝ることが多かったんです。
でも現在は、ブログを書いたり、ネットサーフィンをしたりで、布団に入る時間が12時を過ぎることもしばしば。
そこから、スマホで他の人のブログを見たり、ゴソゴソしていると、1時前になってしまいます。
起きるのは7時前なので、6時間睡眠。
しっかりした休息と免疫力アップのためには、7時間くらいは寝たほうがいいと、林先生の番組でやっていました。
こういう話は諸説ありますが、明らかに風邪を引きやすくなったので、以前の生活に戻す必要があります。
7時間睡眠のためには、12時までには寝たい。
スマホでのブログチェックとゴソゴソは必須なので、逆算すると11時半には、布団へインする必要がある。
諸悪の根源は、ダラダラとしたネット。
ブログを書いたり、調べものをする時間は大事ですが、よくよく考えてみると、同じサイトを何回も見たりする時間が多い。
何となく落ち着くというか・・・
軽いネット依存に陥っているのかもしれません。
だから、今後は、多少やりたいことがあっても、原則11時半に布団へイン、そして12時までには消灯を守ります。
と決めても、ズルズルとなりがち・・・
そして、Twitterで報告することで、ある程度自分に負荷をかけていきます。
睡眠時間を削って、生産活動をしたところで、体調を崩しがちになれば、結局時間の無駄。
以前のような、強靭な健康を取り戻すために、強い決意を持って臨みます。
- 関連記事
-
- mouse computerのタブレットPC「WN891」を買ってみた
- 睡眠時間7時間計画
- 生活にゆとりを