2015年釜山調査旅行記(1日目)

12月12日(土)~13日(日)の日程で、釜山旅行に行ってきました。
ミステリーショッパーの調査に当選して、21,500円の旅費が補填されるため。
いつもは、お金編から書くのですが、集計中のため
1回目 旅行記(1日目)
2回目 旅行記(2日目)
3回目 お金編
という予定で、公開していきます。
本日は、1回目。
旅行記の1日目です。
■釜山港到着
博多港から高速船ビートルに揺られること、約3時間。
波が大きく、ちょっと船酔いしかけましたが、ぎりぎりセーフで釜山港に到着。
釜山の街が見えると、やはりテンションが上がりますね。

釜山港は今年の8月から新しくなって綺麗なのはいいんですが、地下鉄の駅までが遠い・・・
■国際市場&昼食
地下鉄で、南浦駅まで移動して国際市場をぶらぶら。
狭い道に、露店や屋台が並んでおり、人でごったがいしています。
街のパワー、並びにうさん臭さを感じますね。

昼食は、いつも行くコンパテという店へ。
海鮮スンドゥブを注文。
ここは、おかずバイキングになっているので、韓国料理を食べまくります。
キムチ、トッポギ、チャプチェが美味い。


■広安里ビーチ
ホテルに荷物を置いて、地下鉄で、広安駅まで移動。
夏に1度行ったことがありますが、冬の海もいいですね。
たそがれてました。

さらに、海辺のカフェへ。
チョコレートラテを飲みながら、ブログ執筆。
今回は、出国の際にポケットwifiをレンタルしていたので、ネットの使える旅行。
世界中どこにいても、ブログを書けるって、素晴らしい。

■釜山タワー
広安里ビーチから、南浦に戻ると辺りは真っ暗。
釜山タワーに上って夜景を見ます。
夏にも見ていますが、夜景は冬のが綺麗に見えますね。
海に掛かる橋が特に美しかった。



■屋台
その後は、ワノルドンで大人の社会見学をして屋台へ。
ちなみに、飛田新地のがレベルが高く感じましたね・・・
見えるところで、嬢が思いっきりタバコ吸ってるし・・・
屋台では、チヂミとマンドゥ(餃子)を注文。
ともに2000ウォン(200円ちょい)。
ここで軽く食べるつもりでしたが、すごいボリューム。
チヂミとか山盛りだし。
めっちゃうまいし、お腹いっぱいで、大満足。
この旅一番の感動でした。

■ホテル
その後は、ホテルに戻って11時半には就寝。
4畳半ほどの狭い部屋に、トイレ&シャワーだけ。
これで4,000円は少し高い気がしますね。
部屋にトイレと風呂があるだけで、あいりん地区の激安簡易宿泊所とあまり変わりませんね…


あ、釜山のホテルでもちゃんと筋トレしたよ!

- 関連記事
-
- 2015年釜山調査旅行記(2日目)
- 2015年釜山調査旅行記(1日目)
- 今週末は1泊2日釜山旅行へ