2015年釜山調査旅行記(お金編)

本日は、旅行記の3回目。
お金編を書きます。
以下が、今回の収支。

直前に決まったこともあり、フェリー代がバカ高い・・・
数カ月前にうまく予約すれば、燃油サーチャージ、ターミナル使用料を含めても7,000円でいけます。
ただ、ミステリーショッパーが当たるかどうか分からないので、無理ですが・・・
後は、円安の影響でホテルや食事も高く感じますね。
釜山の物価も上がっています。
1泊2日の旅行で、3万円以上も使っています。
ただし、ミステリーショッパーの報酬が21,500円。
結果的に、8,654円で今回の旅行を楽しめました。
すでに旅行記で書きましたが、美味い物をたらふく食べて、海にも行って、釜山タワーで夜景も見て、サウナでゆっくりして・・・
確かに、ホテルはしょぼいし、レポートも多少面倒くさいです。
でも、1万円以下で、立派な海外旅行に行けるんです。
年間100万円程度の出費でも、工夫すれば海外旅行にも行ける。
やりたいことを我慢せずに、節約と両立できる方法はあるはずです!
- 関連記事
-
- SBI証券のIPOチャレンジポイントを貯めていこう
- 2015年釜山調査旅行記(お金編)
- 2015年釜山調査旅行記(2日目)