旧友との関係の結果

約1年前のブログで、旧友との関係について悩んでいる旨を書きました。
(参考)旧友との関係で悩んでいる
旧友との関係の結論
ここ数年、年末は中学時代の友人と会っていました。
駅前の居酒屋で2時間ほど過ごし、キャバクラに行くという流れ。
これまでは嫌々行っていましたが、前回は断固拒否したことで関係が微妙に・・・
無理して付き合う必要もないかな?と思う反面、定期的に会う唯一の友人達なので大事にしたほうがいいかな?と思う部分もあり、悩みどころでした。
まあ、とりあえずの結論として、誘われたら1回断ろうと思っていました。
んで、2015年末はどうなったのか?
結局、誘われませんでした。
その友人は結構強引なかんじで、まあ誘ってくるかなと思っていました。
しかし、僕のノリの悪さで、リアルに嫌われたと思います。
1万円程度の浪費を避けられ、家族でゆっくり過ごすことができてよかった。
んですが、やっぱり少し寂しい部分もあります。
昨年、会って食事に行くなどした友人はゼロ。
幼稚園に入園して、他者との関わりを持つようになってから、初めての出来事。
ブログを見て、キム・ヨンギュとして会ってくれた方は3人いましたが、本名の僕を誘ってくれた人はゼロ。
職場でも、全体の飲み会には誘われますが、個人的に誘われることはもちろんなし。
これで、僕は完全なるぼっち。
コミュ障で真面目。
友達ができない要素が備わっています。
持つべきものは友。
僕には、ぼっちというメリットを補って余りあるデメリットがあります。
ただし、友達がいないことで時間とお金の浪費は避けられます。
くだらない付き合いやしがらみも一切なし。
僕が、毎日ブログを更新できるのも、資産を形成できたのもぼっちだからという要素が大きい。
恋人やたくさんの友人がいて、無駄遣いしているほうが楽しいかもしれませんが・・・
まあ、僕はそんなことしたことがないし、できないので分かりませんが。
でも、ぼっちでも、何とか人生やっていける。
このブログで、それを証明していきます!
- 関連記事
-
- 睡眠時間7時間計画の途中経過&今後の行動指針
- 旧友との関係の結果
- 2016年1月1日元旦