睡眠時間7時間計画の途中経過&今後の行動指針

先日のブログ記事「睡眠時間7時間計画」ですが、帰省時に始発の電車に乗る時以外は守っています。
年末年始も7時間の睡眠時間を確保しました。
役立っているのが、Sleep Better というアプリ。
アプリを起動して枕元に置いて寝るだけで、睡眠の記録を取ってくれます。
深い眠りが何%か?という診断もできます。

ついついネットサーフィンしてしまうことが多いのですが、記録を取っていると思うと強制力が働く。
もう寝ないとってかんじで、12時前に消灯しています。
しっかりと睡眠時間を確保することで、免疫力が高まる。
すっげー体調がいいとかは感じませんが、2年連続この時期引いていた風邪を引いていません。
これまた先日のブログ記事「生活にゆとりを」で、体調のため少しゆとりを持った生活を検討している旨書きました。
現在の考えでは、起きている時間はどんどん忙しくしてもいい、でも睡眠時間はしっかりと取る。
こんな行動指針でいこうと思っています。
ブログも運動もその他趣味も昨年同様にやっていく。
ただし、無駄な時間を減らし、早めに消灯。
具体的な睡眠時間は、
月~木の夜は7時間。
金~日の夜は7時間半。
以前の+30分程度の睡眠。
今まで忙しいと言いつつも、無駄なネットサーフィン等も普通にやっていたので、極力減らして、上記睡眠時間を守ります。
どうなるか分かりませんが、とりあえずこんなかんじで。
ダメなら、軌道修正。