2016年4月の積立投資

資産運用規則第4条第1項に従い、本日、SBI証券の口座自動引き落としで4月の積立投資を行いました。
目標のアセットアロケーションは
日本株式 25%
日本債券 15%
先進国株式 27%
新興国株式 13%
外国債券 10%
日本不動産 5%
外国不動産 5%
としています。
その比率に近づくように下記のとおり投資しました。
日本株式インデックスe 50,241円←NISA
外国株式インデックスe 46,417円←NISA
外国債券インデックスe 11,900円
合計 108,558円
いつもの10万円の加えて、配当金やSBIポイントの換金分も合わせて投資しておきました。
最近株価が戻ってきたとはいえ、まだまだ低位なので、NISAを使って株中心に投資ができました。
まだまだ資産形成期なので、下がった株にどんどん投資していければいいと思います。
既に異動先で新しい仕事が始まっています。
未経験の職務ばかりで、混乱することも多い。
そんな中、難しいことを考えずに、市場の平均値を確保できるインデックス投資の素晴らしさを実感しています。
- 関連記事
-
- キム・ヨンギュがお悩み相談に答える②
- 2016年4月の積立投資
- 2016年3月の積立投資