要注意!人はビックリするほど口が軽いぞ

先日、職場であった飲み会の場面。
ある女性が、突然「M君に最近彼女ができたんだって」と言い出しました。
さらに、他の女性が「あ、知ってる。同期の綺麗系の子やって」と続けます。
その話題が出た場面ですが、同じ係の8人程度の飲み会の1次会。
ディープな展開になったわけでもなく、突然言い出しました。
誰かが、M君の恋愛事情に深く突っ込んだわけでもなく。
もちろん、僕はそんな話はその時初めて知りました。
M君がどう思っているか知りませんが、仮に僕ならよく話したこともないような職場の同僚に恋愛事情など絶対に知られたくありません。
勝手にそんな話を広められるなんて言語道断。
コミュ障の僕にも知れ渡るぐらいの話なので、おそらく職場のほとんどの人が知っているのでしょう。
ちょっと親しい人に話しただけのことが・・・
あ~、怖い怖い。
他にも誰々と誰々が付き合っているとかいう話題はよく聞きます。
別に僕が聞いているわけでもないのに、積極的にみんな教えてくれるのです。
この事実に僕は愕然とします。
世の中の多くの人は、口が超軽く全く信用に値しません。
僕は、人と話す時にその場にいない人の話をあまりすることがありません。
人の話をするときには、自分または相手の話をすることがほとんど。
しかし、周りの話を聞いていると、「○○さんが・・・」などと第3者の話をする場面が結構多い。
一般的な情報から始まり、上記のようなそれ言っていいの?的な話まで簡単にしちゃう。
たぶん、言いたくて言いたくて仕方ないんでしょう。
はっきり言って、ここだけの話などということは存在しません。
それでも敢えて言うのであれば、みんな広まってもいいぐらいの覚悟で言うべきです。
僕も大っぴらにしてしまう性格なので、意外と何でも言ってしまいます。
お金や投資を始め、仕事でちょっと危ない橋を渡ったこと、ブログやTwitterをやっていることまで平気で言っていました。
まあ、投資ぐらいなら全然いいですが、ブログやTwitterを職場の人に見られたらリアルにちょっとヤバいかもしれません。
僕のことを知っている人が見たら分かると思います。
話題からキーワードを拾い、検索したらヒットしちゃうかもしれません(そこまで僕に興味を持ってくれてないでしょうが・・・)。
1度見つかったら、「キム君がこんなブログやってるよ」とか広まり、相当恥ずかしい思いをする恐れもあります。
改めて意識しないといけませんが、沈黙は金なり。
余計なことを言って面倒なことになる事態は、黙っていれば避けられる。
ちょうど職場も変わったので、ブログのことなどは一切言わずに、普通にしていようと思います。
節約もセミリタイアも一般世界ではなかなか理解されないので、僕達だけで密かに実行して、輝かしい未来をつかみ取りましょう。
- 関連記事
-
- 迷える子羊達よ 悩みを一緒に考えよう
- 要注意!人はビックリするほど口が軽いぞ
- ほんまにTポイントは寄付したから